この秋以降荒れ果てていた我が家のささやかな
ガーデニングスペースがやっと迎春準備が整いました。
我が家の庭師でもあるつーちゃんの手によって。(笑)
お花がなくなって伸び放題の多肉植物たちを
何とかしないといけないなと思っていた私ですが
とにかく、リース作りの毎日で「明日考えよう」と
どこかのヒロイン(風邪とともに去りぬのヒロインの
せりふだったでしょうか)のようなことを
つぶやいておりました。(笑)
先日遊びに来た友人のつーちゃんがこれではいけないと
思ってくれたようです。
今年はもう会えないねと言ってたにも
かかわらず、ご主人様の用事でこちらに来るとかで
庭師となってやってきてくれたのです。
大好きな紫のビオラもノースポールも黄色のジュリアンも
可愛くて、玄関を出るときにふっと立ち止まって
思わず見とれてしまいます。
花の命は短いですが生きてる物の強さも感じます。
木のプランターボックスはどれもフリマで100円で
買ったものばかりです。
しっくり馴染んで嬉しい限りです。
やっぱりこれも節約ガーデニングなのだと思います。
クリックしていただけると嬉しいです。
なんてかわいいマリコさん。
思わず目に浮かんでしまった
素敵なお花達ですね!かわいい
私も振り向くお庭がほしくなってしまいました
今は「うん、可愛い」なんて満足の笑みを浮かべてます。
つい何年か前までは花を愛でる気持ちの余裕なんてなかったです。
人は変わるんですねぇ。
家の外もきれいだとすがすがしいですもんね!
思うだけではなくて、行動するお友達つうちゃん素晴らしいです。昨日はダイソーさんに付箋紙を買いに行ったのですが、ついポブリにも目がとまりいくつか購入してきました。パッケージも可愛く、箱の中にもきれいにおさまっていますね☆しばらくこのまま香りを楽しもうと思います
姑様と同居が始まり、あまり勝手なことはできず…
庭は姑様の縄張りですので。(笑)
引っ越しの時、社宅から持ってきた花鉢も、
遠慮がちに庭のスミに置かせてもらってます。
庭の花壇に何気に花の種や球根を植え、
密かに侵略を試みている私です。
悪い嫁さんや~(笑)!
私はガーデニングの知識もテクニックもないので、水遣りだけなのですが。(笑)
ダイソーのポプリは優れものだと思います。
普通に買うとものすごく高いです。
いい香りを綺麗な容器に入れて楽しんでくださいませ。
「ライチガーデン」に向けて着々と侵略を開始しているんですね。
密かに応援しています。