丸い輪があればリースを作ってしまいたくなる気持ちよくわかります。^^
これも可愛くてつーちゃんらしいリースだと思います。
私はどうも体がだるくていけません。
インフルエンザの前兆かもしれません。
熱が出たら即病院へ、でしょうか。
片付けておかなければいけないことが沢山あって…
気合で何とか持ちこたえられますように。(笑)
クリックして頂けると嬉しいです。
丸い輪があればリースを作ってしまいたくなる気持ちよくわかります。^^
これも可愛くてつーちゃんらしいリースだと思います。
私はどうも体がだるくていけません。
インフルエンザの前兆かもしれません。
熱が出たら即病院へ、でしょうか。
片付けておかなければいけないことが沢山あって…
気合で何とか持ちこたえられますように。(笑)
クリックして頂けると嬉しいです。
もっとピンクでリースを作ろうとしてたのがアレンジになってしまったのだそうです。(笑)
でも作れていることが幸せなことだと思っています。
やっぱりつーちゃんらしいアレンジだな。
私も作りたいと思っているのですがあまりの忙しさに時間がとれません。
ブログ更新もままならず…です。
気になることがあるといっぱい引っ張り出してきたりして
それをまた片付けるのに時間がかかったりして…
毎日てんやわんやで段取りを考えながら過ごしています。
来週には少し落ち着いてるかな。
今日も買い物以外に二件ほど用事を片付けられるかなと思いつつ頑張ります。
クリックして頂けると嬉しいです。
しーちゃんの住んでいる町は、街づくり条例というのがあって、
緑あふれるまちづくりのための決まりごとがあるのだけれど、
そのせいか、どこからともなく飛んできた種が、
知らない間に成長して花を咲かせることがあります。
写真の子は去年の春突然やってきた子。
水栓パンと外用ごみ箱の間という、
何とも言えない場所に根付き、
今年も花を咲かせてくれました。
写真は朝なのでまだ下を向いているのだけれど、
日が昇るにつれてどんどん上を向いてくれます。
お花には詳しくないので、
これが何のお花なのかは分からないけれど、
今年も咲いてくれたことがとてもうれしかったです。
こんなメールと共に送られてきた写真です。
ひめのことでとてもつらい日々なのでこの花にほっとしました。
肩に入っていた力が抜けてありのままを受け入れようと思えました。
ひめといつまでいられるかわかりませんが
その日まで慈しんでいこうと思っています…
クリックして頂けると嬉しいです。
整理整頓を目指して何が入っているのかとあけた袋の中から
こんな物が出てきました。
しーちゃんの夏のパジャマやシャツブラウスと一緒に入っていました。
しーちゃんからの素材プレゼントには違いないのですが
プリザーブドフラワーとは驚きました。
これはなんだろうとみていてアートフラワーにしては繊細で本物っぽいなぁと
よく見ると preserved fiower という文字が読み取れました。
このままでも可愛いけど、アレンジの素材として使ってみるのもいいかなと思っています。
我が家には私にとってのお宝がどれだけ眠っているのでしょう。(笑)
とにかく少しでも整理整頓を!!
クリックして頂けると嬉しいです。
先日作ったナチュラルリースを早々とリメイクしました。
ミルーさんからのオーダーが全円のナチュラルミニリースでという事で
花材を足していきました。
かなり可憐に仕上がったかな。
もうひとつ木の実を入れてカントリーな雰囲気でと思っています。
写真を撮る前にラッピングしてしまってセロハンが反射していて見づらいです…
色々間違ってやってしまうことが多いです。(^^;
月末は忙しいですが時間を見つけて制作頑張ります。
クリックして頂けると嬉しいです。
おばあちゃんねこのひめです。
慢性腎不全のためか食事を摂ろうとしません。
今朝もウエットのえさをほんの一口食べただけ…
それも私の手からでないと食べません。
甘えているのか欲しくないけど手に乗せてくれるので食べてるという気持ちなのか…
ねこの気持ちは複雑です。
私が仏壇の前に正座するとチョンと膝の上に乗ってきます。
祈りが終わって鈴をたたくと膝から降ります。
終わりなのが分かっているのかどうか??
愛しいひめです。
普通にしていようと思うのですが肩にいつも力が入っていて
肩凝りがひどくてまた風邪ひきそうです。
そんな時にミルーさんのお客様からリースのオーダーを頂きました。
お断りすることも考えたのですがこんな時だからこそ頑張ろうと思いました。
リース作りは私にとってライフワークですもの!!
クリックして頂けると嬉しいです。
しーちゃんちの玄関に新しい仲間が増えました。
旦那様の会社の人からの頂きものだということです。
とぼけた表情のくろねこちゃん、訪れる人をお出迎えして心和ませてくれることでしょう。
しーちゃんちのインテリアも少しずつ進化しているようです。
特に収納には力を注いでいるようで整理整頓が進んでいるようです。
我が家はかなり収納力があったはずなのに7年たつと物が増えて
整理整頓がしにくくなっています。
思い切って断捨離敢行かと思っています。
着ない洋服がいちばん多いでしょうか。
思い出の品をどうするか迷うところですが、これから作る思い出の方が
貴重なのでは思っています。
春には思い切って捨てましょう。
ひめは相変わらずで、食欲は落ちたままです。
ここ二三日は毎日点滴に通っています。
なんとかもう少し食べられるようになるといいのですが…
クリックして頂けると嬉しいです。
ひめが病に倒れる前に作っていたリースです。
写真も撮ってあったのですがアップする気にはならなくて今日になってしまいました。
写真では少し寂しい印象ですが私は気に入ってます。
ひめはご飯を食べないので二日に一度点滴に通っています。
ほんの一口食べると下痢になってしまいます。
慢性腎不全であることは間違いないのですが
数値的には初期の段階で何が原因で食欲不振なのかわかりません。
ねこちゃんといえども看護は大変です。
家族に病気のものがいるとなにやかやと時間も手も取られます。
かなり疲れています…
今日は別の病院で診察を受ける予定です。
何か快方に向かうきっかけが見つかるといいのですが…
クリックして頂けると嬉しいです。
我が家のくろねこひめちゃんが四五日前から様子がおかしくなりました。
便秘で四日もたつのと食欲が極端になくなり、まったりとは違う様子で寝ていました。
さすがに心配になり昨日病院に連れて行きました。
結果、慢性腎不全だという診断結果でした。
血液検査のため血をとるのもなかなかで、
点滴の針を入れるのも可愛そうで見ていられませんでした。
そして驚くことに体重が3800グラムから2800グラムに減っていました。
長毛種のひめだけど、こんなに痩せてしまうまで気付いてやれなくてごめんなさい。
今日の様子は病状が進んでいるようでウンチもせず、ご飯も食べず
薬もがんと拒否しています。
今年は15歳になるひめです。
近い将来お別れなのかもしれません。
それまでせいいっぱいみてやりたいと思います。
実はとてもつらくて…
クリックして頂けると嬉しいです。
久々にリースを作りました。
自宅に長く飾っていたリースをリメイクしました。
ただ、元のままなのはリボンだけです。(笑)
オーガンジーのリボンに合ったリースに仕上がりました。
アレンジをリースベースにのせたような雰囲気でしょうか。
ハーフではなく全円のリースもありかな。
今朝は春の嵐のようなお天気です。
夜に一つ地域の会がありますが昼間は空いています。
何かリースを作りたいのですがアイディアが思い浮かびません。(^^;
素材を前にしたら何か浮かぶかな…
クリックして頂けると嬉しいです。