昨年花が終わっても真ん中の葉だけが枯れずにいたのでお水だけあげていました。
昨日ふと見ると小さなつぼみが開き始めていました。
どういうものか、植物のこの力強さにはいつも感動してしまいます。
先日アップした時には花の影は見えません。
植物にとっては命ある限り花を咲かせるというのは自然なことなのかもしれません。
人は…いえ私は精いっぱい生きられているのかな…
クリックして頂けると嬉しいです。
昨年花が終わっても真ん中の葉だけが枯れずにいたのでお水だけあげていました。
昨日ふと見ると小さなつぼみが開き始めていました。
どういうものか、植物のこの力強さにはいつも感動してしまいます。
先日アップした時には花の影は見えません。
植物にとっては命ある限り花を咲かせるというのは自然なことなのかもしれません。
人は…いえ私は精いっぱい生きられているのかな…
クリックして頂けると嬉しいです。
ピンク系のポプリを見つけてほぼひと箱使ってポプリのリースを作りました。
ピンクだと思っていたのですが思いっきり紫になってしまいました。(笑)
ポプリの素材の中で羽のような形のものがあってお気に入りなのですが
その素材が最近ではほとんど見かけなくなりました。
あればもっと欲しいところです。
まだ手直しもありの状態でアップしてしまいましたので
納得のいくリースになればもう一度きれいな写真を撮りたいと思っています。
クリックして頂ければ嬉しいです。
しーちゃんからもらった何の変哲もないコースターに乗るほどの小さな植木鉢です。
でもなぜかアレンジを作りたい気持ちにさせてくれました。
茶色の方は使いようで絶対可愛くなる自信があります。(笑)
紺の方は小さな多肉を植えたいと思っています。
一昨日お伺いしたお家で玄関に小さな可愛い多肉を置いてありました。
沢山あるからあげるよと言ってくれたので今度行くときにこの鉢をもってもらいに行こうかと
ずうずうしく思っています。(笑)
代わりにアレンジをお土産に持っていこうかな。
昨日からやっとポプリのリースを作り始めました。
いつ完成やらですが、楽しんでます。
クリックして頂けると嬉しいです。
我が家のリビングは東向きなのでお天気がいいと朝の太陽が燦々と降り注ぎます。
夏にはこの日差しに閉口しますが今の季節は
春をいっぱいに感じることが出来て幸せな気分になります。
頂いたちょっと華やかなティーカップに二杯目のコーヒーを入れて飲んでいます。
最近はべべがうちでお昼寝をなかなかしてくれなくなったので早めに帰っていきます。
で、時間が出来たと物作りに取り掛かろうとすると電話が鳴ります。
最近ある人のからの電話が多くなりました。
人は色々マイナスな心を抱えているのでしょう。
私には聞いてあげられることしかできません。
そのことが気持ちに影をさすことがあります。
大方の事は思いようでなんとかなるものです。
心配するのと悩むというのは違うことだと思っています。
心配して気にかけても悩んで落ち込んだりはしないでいようと思っています。
今朝は気持ちのいい朝の始まりなので今日はいいことがありそうな予感がしています。(笑)
なかなか思うように物作りはできませんが閃いたら取り掛かって10分でも作業してと思っています。
クリックして頂けると嬉しいです。
パソコン回りってコードでごちゃごちゃしてませんか?
特にうちではべべがマウスのコードも引っ張るわなめるわで
いずれ故障の原因になりそうでした。
というわけでコードレスのマウス買ってしまいました。
もちろん、マウスなしでもパソコンは動きますがやっぱりあった方が
使いやすいのです。
ちょっとした出費ですがささやかにストレス解消になったようです。
ここのところ、何が原因なのかわからないのですが
体がだるかったりふらついたり、お腹もゆるんでいたりと
病気というほどでもないのですがすっきりしません。
こんな時はごろごろしないで、考えなくてもいいことで体を動かすようにしています。
今朝もお洗濯はもう干してあります。
後は、明日取りに来る粗大ごみの整理をして台所を片付けて
お昼の用意もしておきましょう!!
クリックして頂けると嬉しいです。
いつもはワカコさんのべべと一緒なのですが旦那様が
見ていてくれるというのでワカコさんと二人でランチに行きました。
この写真はお店の中庭の様子です。
風情があって落ち着いた雰囲気です。
お店の中ではこんなものが飾ってありました。
正に「ねこに小判」の壁掛けです。(笑)
最初に、そば茶とおそばをあげたものが出てきます。
どちらも香ばしくて美味しいです。
特にそばをあげたものはワカコさんのお気に入りです。(^^)
そしてお昼のランチセットです。
小さなお鍋や大きなおはぎがついているのが特徴でしょうか。
ランチの後、ニトリ、ドラッグストア、100均とまわりましたが
べべがいないせいかはスムーズにお買い物が出来ました。
べべとの暮らしはたくさんの幸せをくれますが、その分手間もかかるものです。
時にはべべを見てもらってランチもいいものです。
ワカコさんの旦那様に感謝です。
今朝はお天気が良くて窓からの日差しがいっぱいで暖かく感じられます。
こんな日はさっさと家事を片付けてリース作りが出来ればと思っています。
クリックして頂けると嬉しいです。
ずいぶん前に買ったおいた木を組んだプレートにアレンジしました。
またまたイメージ先行で何の準備もなしで作り始めたので
なかなか前に進まず、試行錯誤を繰り返してやっと完成しました。(笑)
久々にいい香りのポプリを使いました。
最近は自分好みのポプリがなくてポプリのリースも作れなくなっています。
私の原点になっているポプリのリースはずっと作り続けていきたいとは思っていますが、
プリザとかドライとかフェイクの物とかこだわらずに使っていきたいなとも思っています。
さて次は何を作ろうかと思案中。
また思いつきで作り始めてしまうかも。(笑)
クリックして頂けると嬉しいです。
昨日たまたまお伺いしたお家の方の息子さんが看護学校の卒業式で
花束のおすそ分けをしてもらいました。
花束が沢山で飾りきれないほど人気のある男の子だったのでしょう。
実は私、彼を生まれた時から知っていて膝の上に抱いたことも度々あります。(^^)
春からは看護師さんとして旅立ちます。
本当におめでとう!!
そして私は花の香りに癒されています。
花の力は偉大です。
私も初心に帰って花雑貨を作っていきたいなと思っています。
クリックして頂けると嬉しいです。
フェイクのリースを作ってからアレンジも作ってみたいなと思ってました。
家にあるフェイクの花やグリーンをかき集めて作りました。
ほぼ使い切ったかも。(笑)
本当はお花を入れずにグリーンだけで作りたかったのですが
全くの素材不足で断念しました。
本当は実のプチプチ感を出したかったのですが
それも無理で結局こうなりました。
マリコ初めてのアートフラワーアレンジです。(笑)
ものすごくいい加減な性格が幸いしてなんとなくこの容器かなと思い
グリーンのブリキバケツにオアシスを詰めて作り始めました。
とにかく手元にあるグリーンやお花をワイヤリングしながら挿していきました。
アートフラワーを使って作るのはナチュラル感がなくて好きではなかったのですが
それはそれで雰囲気がでるのだと思いました。
色々挑戦していきたいなと。
クリックして頂けると嬉しいです。