お盆に山口の実家に帰った時に、近くのショッピングセンターで
「アルプスの少女ハイジフェスタ」が行われていました
ハイジは、私が幼少のころリアルタイムで観た以来
大、大、だ~い好き
で、物語の舞台のスイスのマイエンフェルトや
フランクフルトまで一人旅してきたことがあるほど。
詳しくは、こちらをご覧ください

http://www.geocities.jp/misanotabinikki/europe.html
5月の福岡三越での「ハイジ展」にも行ってきましたが、この時は入場料も
かかった分、セル画や、昔のハイジグッズの展示まであり
マニアにはグっとくるものが、たくさんありました。
今回は入場料無料な分、あまり期待してなかったけど、子供が喜ぶような
展示が充実してました。
まず目に飛び込んだのが、この巨大なヨーゼフ

なんとボールプールになってて、1回100円。安い
こうへいを泳がせましたが、気に入ってなかなか出てきませんでした


あと、同じくらいの大きさの「山小屋のふわふわクッション」
(こちらも100円)があり、チビッコに人気でした。
そして、ハイジやクララの衣装を着ての撮影コーナー。
ポラロイド写真込みで525円です。
「こうへい、男の子やけんイヤ」と言うかな・・と思いつつ
さそってみたら、結構ノリノリで楽しんでくれました
どう?似合うかしら
「アルプスの少女ハイジフェスタ」が行われていました

ハイジは、私が幼少のころリアルタイムで観た以来
大、大、だ~い好き

フランクフルトまで一人旅してきたことがあるほど。
詳しくは、こちらをご覧ください


http://www.geocities.jp/misanotabinikki/europe.html
5月の福岡三越での「ハイジ展」にも行ってきましたが、この時は入場料も
かかった分、セル画や、昔のハイジグッズの展示まであり
マニアにはグっとくるものが、たくさんありました。
今回は入場料無料な分、あまり期待してなかったけど、子供が喜ぶような
展示が充実してました。
まず目に飛び込んだのが、この巨大なヨーゼフ


なんとボールプールになってて、1回100円。安い

こうへいを泳がせましたが、気に入ってなかなか出てきませんでした



あと、同じくらいの大きさの「山小屋のふわふわクッション」
(こちらも100円)があり、チビッコに人気でした。
そして、ハイジやクララの衣装を着ての撮影コーナー。
ポラロイド写真込みで525円です。
「こうへい、男の子やけんイヤ」と言うかな・・と思いつつ
さそってみたら、結構ノリノリで楽しんでくれました

どう?似合うかしら

