Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

こんなに…

2009-07-24 11:39:36 | オートバイ

 毎週恒例、『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 

Photo 私の愛車

 喜代松号。

 

 

 

 

 

 この時期、オートバイに乗るのは 体力勝負です。

 上からは太陽にジリジリと照らされ焼かれ、下からは放射熱にモワモワと蒸されます。

 何より、すぐ下のエンジンから熱が……。

 

Photo_2

  熱い~!

 

 

 

 

 

 

 じっくり焼かれ、蒸され…もし 私が食材だったら、さぞや美味しく仕上がることでしょう…。

 さらに、転倒した場合などを考えて オールシーズン長袖・長ズボン・ブーツという装いですので、とても暑いのです。

 そうまでして乗るのは、やっぱり愉しいから…。

 車よりも、風や匂いなど自然が身近に感じられるのです。

 でも…自然が近く感じられるということは、身体に受ける影響もそれだけ大きいということで…。

 目に見えない脅威(?)に晒されています。

 

Photo_3 ツーリングのお供、

 黒猫のタンクバック

 ニャース…。

 

 

 

 

 喉・手足にマグネットが仕込まれていますので、オートバイのタンクにピタッと貼り付きます。

 背中にファスナーが付いていて、中にちょこっとした物を入れられる様になっています。

 

Photo_4 私は、

 交通安全の

 お守りを

 入れてあります。

 

Photo_5

 こうして見ると、

 普通の黒猫…。

Photo_6

 でも…

 シッポを捲ると…?

 

 

 

 

  

 胴体とシッポの裏側では、こんなに色が違います。

 

Photo_8 買ったばかりの頃の

 ニャース…。

 

 

 

 

 

 本当に黒かったのに、今はグレー(?)になっています。

 日に焼けちゃったのですね…。

  私も こんなに紫外線を浴びているんだわ…。

 ですから、出掛ける前に 日焼け止めをしっかりと塗っています。

 

Photo_7 これは、

 喜代松号の

 守護神・影松…。

 

 

 

 

 初めは 薄いピンク色だったのに、これもグレー(?)に…。

 排気ガスの影響ですね…。

  私も こんなに排気ガスを吸ってるんだわ…。

 ですから、帰宅後は しっかりと洗顔しています。

 鼻の○の中まで、真っ黒…。

 

Photo まっくろくろすけ

 出ておいで~!

 ………。

 

 

 


ロマンだなぁ~。。。

2009-07-23 12:24:27 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日は、日食でしたね。

 日本で皆既日食が見られるのは、46年振りなのだとか…。

 世界中の日食ハンターの方達は、それぞれ観測スポット(?)へ集っていらした様です。

 日食ハンター…初めて知りました…。

 愛で地球を救うために 24時間走る珍獣ハンターさんも居ますから、日食ハンターさんが居ても不思議ではありませんね(?)…。

 日食のしくみは…?

 太陽・月・地球が一直線に並ぶことによって、太陽が隠れる現象です。

 

Photo

 こんな感じ…。

Photo_2

 太陽。

Photo_3 月。

Photo_4 太陽の前に…?

Photo_5

 月がやって来て…

Photo_6

 ちょこっと隠れるのが

 部分日食。

Photo_8

 ちょっと はみ出して

 光の輪が見えるのが

 金環日食。

Photo_7 全部隠れるのが

 皆既日食。

 

 

 

 

 

  ※ 専門家ではありませんので、いい加減な説明です。ごめんなさい…。

 

 月は、毎年 3.8cmずつ 地球から遠ざかっているのですって…。

 私は 昨日初めて知りました。

  

Photo_9 こんな感じ…。

 

 

 

 

 

  

 このままいくと、皆既日食が見られなくなるそうです。

 それが、どの位先のことかというと…?

 

Photo_10 6億2000万年後…

 

 

 

 

 

 

 あぁ…宇宙って不思議…。

 ロマンに満ち溢れていますね…。

 


酢ドリンク 。グレープフルーツ。

2009-07-22 09:14:41 | 

 近頃のマイブーム、酢ドリンク作り…。

 とっても簡単♪

  

Photo_3

 ・ グレープフルーツ

 ・リンゴ酢

 ・ 氷砂糖

 

 

 

 

 材料は、たった これだけ…。

 

Photo_4 ・ グレープフルーツ

   1個分 約200g

 ・ リンゴ酢 300cc

 ・ 氷砂糖 300g

 

 

 

 グレープフルーツは薄皮を剥き、白い筋を取ります。

 

Photo_5

 全ての材料を

 ビンに入れます。

Photo_6

 こんな感じ…。

 

 

 

 

 

 

 これを4日間冷暗所において、1日1回 ビンを振ります。

 たった  それだけ…。

 4日後、グレープフルーツをビンから出します。

 

Photo_7 こんな感じ…。

 

 

 

 

 

 

 このグレープフルーツは、そのまま食べてもよし、ヨーグルトに入れてもよし、サラダに散らしてもよし…工夫次第で色々使えます。

 出来上がった酢ドリンクは、冷蔵庫に入れて保存します。

 水・炭酸水・牛乳などで、10倍程に薄めて飲みます。

 たった それだけ…。

 

Photo_8 こんな感じ…。

 

 

 

 

 

 

 夫は、ヨーグルトに ちょこっと入れて食べています。

 酢ドリンク…さっぱりして、夏にちょうどいいです♪

 


ご挨拶回り?

2009-07-21 11:09:01 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、私がお買い物へ行くために お家を出たところ…

 3軒隣のお宅の前に置かれた植木鉢の陰に、チョロリチョロチョロと動くモノを発見しました。

  ん?何だろ…?

 足を止めて見てみると…?

 

Photo  あッ!

 

 トカゲさんです。

 

 

 

 

 

 

 そのトカゲさんは、植木鉢の右からチョロリと現れては隠れ、左からチョロリと現れては隠れ…。

 まるで、かくれんぼをしているかの様です。

  もしかして、この子は…

 先日、我が家のお風呂場に 突然現れたトカゲさんでは…?

   ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 珍入者!

 そう思ってよく見ると、とても似ています。

 黒っぽい身体も、黄色く光る縞模様も、オレンジ色の喉も、蒼いシッポも…。

  君…この間の子だね?

 そう問いかけると、トカゲさんは ジッと私のことを見つめました。

 

Photo_2  どうも…先日は

  お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 何だか、そんな風に挨拶されている様に思えます。 

 トカゲさんが お家のお風呂場に現れたのは、18日(土)でした。

 実は、一日に一軒ずつ、お家を移動していたりして…。

 19日(日)は お隣、昨日20日(月)は そのお隣、そして さらにそのお隣へ行く途中だったとか…。

  この度、近所に引っ越してきました。よろしくお願いします。

 ご挨拶回り…なんてね♪

 


うなぎの日

2009-07-20 11:35:43 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日は、“ 土用の丑の日 ” でしたね。

 “ 土用の丑の日 ” といえば…?

 

Photo_3 うなぎ。。。

 

 

 

 

 

 

 お家の近くの飲食店・スーパー・コンビニエンスストアーなど 各お店でも、数日前から “ うなぎフェア ” が開催されていました。

 昨日は、町中のそこかしこから うなぎを焼いているらしい匂いが漂っていました。

 「 昨日 うなぎを食べた。」 というご家庭も きっと多いのでしょうね。

 我が家の食卓には、うなぎが飾られることはありませんでしたけれども…。

 “ 土用の丑の日 ” …。

 

Photo  ♪走り出したら

   止まらないぜ!

   どようの夜の

   天使さぁ~♪

     ( by 横浜銀蠅 )

 

 

 …巧くん…それは、土曜です…。

 

Photo_2  どよう

 

 

 

 

 

 

 …小鈴…それは、土偶です…。

 

Photo_4 ………。

 

 お後がよろしい様で…。