Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

珍入者!

2009-07-19 08:43:53 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、階下から夫が私を呼ぶ声がしました。

  早く~!カメラ持っておいで~!

  ムッ!?

 何やら スクープの匂いがします。

 私が カメラを片手に階段を下りると、夫は お風呂場をそっと窺っていました。

 

  ヤモちゃんだよ♪

 お家のお風呂場の窓の外側には、よくヤモリさんが貼り付いています。

 今回も そうなのでしょう。

  お風呂場の中に居るよ。

  え?

 私も そ~っとお風呂場を窺ってみると…?

 

Photo_3  ……。

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_4

  !!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_5  何でこんなトコに?

Photo_6  …ん?

 

Photo_7  …縞模様…?

  ……これ…

  ヤモリさんじゃないよ…。

  え?

 

 

 

 そう…ヤモリさんにしては色が黒く、身体にはっきりと縞模様が…。

 

Photo_10  何より足に

 吸盤(?)が

 ありません…。

Photo_11 ちなみに、

 本物のヤモリさんは

 これ…。

Photo_12 まぁるい吸盤(?)が

 あります。

 

 

 

 

 

  この子は トカゲさんだねぇ…。

  本当だ。ヤモちゃんじゃないね。トカゲさんだね。

 大きさは、頭からシッポの先まで 約20cm位…。

 黒い身体に 黄色い縞がクッキリと目立っています。

 シッポが なんとなく蒼く見えます。

 喉の辺りがオレンジ色っぽいです。

  何か違う…。

 私は トカゲさんの種類に詳しくありませんので解りませんけれども、子供の頃に見たトカゲさんは、もっと小さくて砂色だった様に思います。

 充分撮影しましたので、夫が捕獲して、無事 外へ逃がしました。

 でも、後で不安になりました。

  あの子、トカゲさんだったよねぇ…。何処かのお宅で飼われていた 珍しい種類のトカゲさんだったらどうしよう?“ 迷いトカゲ ” の捜索願いが出されてたりして…。実は外来種で、あの子を逃がしたお蔭で 日本の生態系が危機に瀕してしまったら…?どんどん大きくなってコモドオオトカゲ位の大きさになっちゃったら…?

 想像力が有り過ぎるのも 困りものです…。

 ちょっと心配になってネットで調べたら、やっぱりごく一般的なトカゲさんの様でした。

 日本の生態系は守られましたし、あれ以上は大きくならないみたいです。

 あぁ、安心しました。

 でも…あのトカゲさん、何処から侵入して来たのかしら?

 排水口からでしょうか…。

 昼間でしたので、暢気な救出劇(?)でしたけれども、発見したのが入浴中だったら、きっとぷちパニックになっちゃったかも…。

 


波が…

2009-07-18 11:06:17 | 日記・エッセイ・コラム

 先週のある日…。

 庭箒が壊れてしまいましたので、駅ビルへ買いに行きました。

 いつもの様に、2階の出入口から入ると…? 

  あ…。

 大混雑です。

 そこかしこに貼られた “ BARGAIN ” のポスター。

  そういえば、お知らせハガキが来てたっけ…。

 

Photo これ…。

 

 

 

 

 

 

 私は バーゲン会場がとっても苦手…。

   ※ 詳しくは、コチラ ⇒⇒⇒ 『 バーゲン!

  え~ッ、参ったなぁ…。

 駅ビルは4階建てで、箒などの日用品売り場は4階にあります。

 2階には、お洋服・靴・鞄などの個人店が入っています。

 ですからもう、人、人、人の波…。

 この波を乗り越えて、エレベーターorエスカレーターを目指し 4階に辿り着かなくては、目的の箒を買えません。

 意を決して進みましょう…。

 ドンッ!

  あッ、すみません…。

 ガンッ!

  あッ、すみません…。

 買い物中の人達に弾かれます、跳ばされます…。

 いつもなら、ほんの数m歩けば着くはずのエスカレーターが、千里も万里も先に思えます…。

 かなりボロボロヘトヘトになった頃、やっとエスカレーターに辿り着き、4階へ到着しました。

  ………。

 2階ほどではないものの、やはり大勢の人が居ます。

 またまた人の波を掻き分け 乗り越え、弾かれ 跳ばされ、やっと買えました。

 ただひたすら 箒を…箒を取らせて下さい…。 と念じながら…。

 本当は、1階の食料品売り場でもお買い物をしたかったのですけれども…?

  きっと1階にも 人の波が…もう無理…。

 私には、もはや 人の波に抗う気力も体力も残っていませんでしたので、駅ビルで食料品を買うのを諦め、スーパーへと向ったのでした…。

 

Photo_2 やっぱり、

 BARGAINって

 怖いです…。

 

 

 

 

 


チャンネルは そのまま! <1>

2009-07-17 13:33:01 | アニメ・コミック・ゲーム

Photo 【 チャンネルは

    そのまま!

  第1巻です。

 著:佐々木倫子さん

 

 

 

  

 【 動物のお医者さん 】 【 おたんこナース 】 の佐々木倫子さんの最新作です。

 私は、佐々木さんの綺麗な画と その画に相反する様な “ 笑い ” のセンスが大好きです。

 前々作の 【 Heaven?】 は、真面目な青年が破天荒なキャラに振り回されるコメディでしたけれども、弾け感(?)が物足りない様な気がしました。

 前作の 【 月館の殺人 】 は、佐々木さんテイストの “ 笑い ” が散りばめられているものの、そもそも 原作は綾辻行人さんの鉄道ミステリーですので、ちょっと違和感が…。

  笑いたいけど…殺人事件だから素直に笑えない…。 と、不完全燃焼な気持ちでした。

 さて、今回の 【 チャンネルはそのまま 】 は どうでしょう…?

 概要は こんな感じ…。

******************************

 北海道☆テレビに採用された新入社員6名。

 報道部に配属された雪丸花子…。

 初日から大雨報道に駆り出され、、何とまさかの生中継デビュー!

 色んな意味で、北海道中の視聴者を釘付けに…。

 彼女は知らない…自分が 「 バカ枠 」 で採用されたことを…。

******************************

 なんて面白いのでしょう~♪

 

Photo_2

 「 バカ枠 」 …。

 ぷぷぷ…。

 

 

 

 

 

 雪丸花子ちゃん…イイ感じに弾けてます。

 「 バカ枠 」 とは…?

 雪丸ちゃんの 「 バカ枠 」 採用を推した 情報部部長の小倉さんによると、 優秀なヤツだけでは小さくまとまってしまう。バカは失敗を恐れない。化けてエースストライカーになることがある。 とのこと…。

 もっとも ま、そのまま ただのバカで終わるヤツもいるけどな。 だそうで…。

 雪丸ちゃんの同期で 同じく報道部の山根一君は、「 バカ枠 」 の存在を知り 「 雪丸=バカ枠 」 と気付きます。

 小倉さんは 山根君に言います。

  バカ枠は どんな組織にもあるよ。 と…。

  「 バカ枠 」 は会社を救う。会社の危機に 「 バカ枠 」 は現れる。「 バカ枠 」 は風邪をひかない。「 バカ枠 」 は死なない。「 バカ枠 」 と煙は高い所が好き。「 バカ枠 」 見たら110番。

 ( …この辺りの “ 笑い ” が、私のツボなのです…。)

 そしてさらに、続けます。

  「 バカ枠 」 は運を持っている。

 山根君は、雪丸ちゃんの 「 バカ枠 」 採用は会社の方針なのだと納得し、自分とは関係ないと思います。

 しかし、小倉さんは言うのです。

  正直者が 「 バカ枠 」 の面倒をみる。わが身を潰してバカと会社のクッション役になる。結果としてバカに巻き込まれる 「 バカ係 」 ができる。運命だ。

 そう…山根君は気付いてしまうのです。

 自分の立ち位置(?)が、「 プチプチ 」 と呼ばれる 「 バカ係 」 になっていることを…。

  「 バカ係 」 がある……? どんな組織にも、ですよね?

 何かを悟った様子の山根君…。

 そんな山根君を見て、そっと立ち去る小倉さん…。

 そして今日も おバカ全開の雪丸ちゃん…。

 さて…今後も 優秀な 「 プチプチ 」 の山根君を巻き込みながら、「 バカ枠 」 の雪丸ちゃんは、エースストライカーに化けるのでしょうか?

 楽しみにしています。

 

Photo_3

 「 バカ枠」 …。

 

 

 

 

 

 

  どんな組織にも 「 バカ枠 」 がある…。

  ハッ!

 ひょっとして、私も 「 バカ枠 」 採用だったのかしら…?

 

Photo_4 お仕事を辞めた今は、

 社会の 「 バカ枠 」 …。

Photo_5 そして夫は

 「 プチプチ 」 …?

 

 

 

 

 

******************************

 

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_top&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;nou=1&amp;bg1=E6F3F3&amp;fc1=9B0707&amp;lc1=0000FF&amp;t=riraru-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;asins=4091824501" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

交信終了。。。

2009-07-16 11:14:01 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、美容院へ行って来ました。

 

Photo_12 パーマが

 だいぶ取れて

 伸び伸び~。

 

 

 

 

 

 なので、今回も いつもの様に くるくるり~ん♪

 根元の黒い部分が目立ってきましたので、カラーリングもお願いしました。

 私の担当のS鳥さんは、相変わらず綺麗で素敵です。

 このお店は、オーナー以外の美容師さんが全て女性で、しかも皆さん可愛らしいのです。

 男性美容師さんが苦手な私には、とっても居心地が良いです。

 広くて明るくて静かですし、リラックス出来ます。

 さて、それでは…くるくるり~ん作成(?)スタート!

 

Photo_5 まずは、カラーリング。

 ペタペタされて

 ラップでぐるりと

 包まれています。

 

 

 

 

Photo_6 次は、ロット巻き。

 根元までキッチリ

 くるくると

 巻かれています。

 

 

 

  

 この格好って、どんな人でも 何故か “ おばちゃん ” っぽく見えますよね…。

 ちょうどこの時は、私の他に5人の “ おばちゃん ” が居ました。

 さぁ、次は ヒーター(?)で温めて、パーマ液を浸透させます。

 このマシン、面白くて大好きなのです。

 

00_2 宇宙との交信。。。

 

 

 

 

 

 

 

Photo_7 スタート!

 

 ブィィ~~ンッ 

 

 

 

 

 

 20分位交信して、終了。

 そして…出来上がりです。

 

Photo_9

 くるくるり~ん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_11

 トリートメント効果で

 ツヤツヤキラキラ

 

 

 

 

 

 


*ガンダム THE ORIGIN* 19

2009-07-15 07:36:35 | アニメ・コミック・ゲーム

Photo_2 【 機動戦士ガンダム

   THE ORIGIN

 19巻。

 最新刊です。

 

 

 

 今回から、ソロモン編に入りました。

 ジオン軍・宇宙攻撃軍拠点:ソロモン…。

 地球連邦軍は、ソロモン攻略戦に挑みます。

 もちろん、ホワイトベースもこの作戦に加わります。

 でも、前巻で シャアの新型MS:ゲルググに敗れたガンダムは、“ マグネット・コーティング ” メンテナンスのために、出動出来ません。

 モスク・ハン博士の理論によれば、「 マグネット・コーティングすると、今まで以上にガンダムの反応速度が速くなる。」 ということなのですけれども、はたして…?

 ジオン軍・宇宙総軍指令要塞:ア・バオア・クーに居るギレン、ジオン軍・突撃軍拠点:グラナダに居るキシリア…。

 二人の思惑は…?

 そして、シャアの動向は…?

 ソロモンでは、ドズルが愛妻:ゼナと愛娘:ミネバをグラナダへと送り出します。

 後々、身に降りかかる “ 何か ” を予感していたのでしょうか…。

 連邦軍のソーラー・システムに照射され、灼かれてゆくソロモン…。

 次巻では、ドズルが自らビグ・ザムを起動し、出陣する様です。

 どんどん厳しくなってゆく戦況…そして、あの人やあの人に待ち受ける運命…。

 ますます期待(?)が高まります。

 この巻には、チラシが挟み込まれていました。

 

Photo_3

 これ…。

Photo_4

 ガンダム ジ オリジン

 “ 出演権 ”

  !!!

 

 

 

 

  ※ 詳しくは、⇒⇒⇒ コチラ 

 安彦良和さんが、当選者の似顔絵を描いて下さって 【 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 】 に登場させてくれるのかしら…?

 ちょっと気になります。

 

Photo_5

 シャアと同じコマに

 出たいなぁぁぁ~~~♪