ぱぴえでは、夏にみんなで作る集団制作を取り入れています。
みんなでひとつのものを作るのは、とっても勉強になりますよ。
一人ではできない大きな作品に取り組んだり、みんなでアイデアだしあって考えて、小さい子の面倒をみたり、みてもらったり、普段あまりない環境下での制作は、面白いです。
泣いたり、へそ曲げたり、またにはそんなこともありますが、今年はみんな飽きずに積極的に参加していたと思います。
特に幼児と低学年での幼稚園組は、だいたいが知り合いなのですが、卒園以来の再会にドキドキ💓ワクワクのようでした。
作品は「夢の木」と題して、ダンボール箱を積んで、大きな木を作ります。
お手伝いにきてくれた一番年上の3年生が、とてもよく指示をだしてまとめてくれたので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/5120f852e1a28eb772eee416a0a94a90.jpg)
初めにダンボールを安定よく重ねて幹にし、そこに丸めた紙で作った枝を刺しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/49ef6d646cb5bcb6794635a69bf088ca.jpg)
あとは、葉や花はもちろん、何でも木に貼り付けていきます。
そこにある材料を工夫して好きなものを作ったり、絵を描いたり、、、
2年生の生徒さんが、黙々と作っていたのが帽子だというので、一番上に飾りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
この小学生たちが作った木の真ん中は、トンネルになっていて、中にマックのお店ができていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
時間がもっとあったら、お店屋さんごっこをしたかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/27d6b9df4fc3f317dd293b4f46210674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/88ca4d7061ee03d7a7adb6261b352598.jpg)
賑やかな夢の木ができましたね!
プラザウエスト組では3年生〜高校1年までの大きい生徒さん4人で制作。
各自、思いつくものを自由に作っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/ec53a65e1d4d858766a2909169a990ad.jpg)
高学年は結構細かい作り物ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/89d2a224ccb0a651a5c583e9b5cd11a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/08d5b8c5028f899e522b257f32c7fc4b.jpg)
最後はバラして、持って帰りたいものがあったら持ち帰って、作品展まで保管してもらいます。
作品展の時に、また持ち寄って組み立てて展示するつもりです。
しかし今回「夢の木」は3つできましたが、多分全部は残らないでしょうから、みんな合体して1つになると思います
7ヶ月後には新しい夢の木になるでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/christmas.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます