今日は皆さんがよく一番気になる部分の始末に付いて
”おはしより”の部分が上手くいかないと・・・・
当教室では胸の紐を掛け整えた後
おはしより周り、お腹の線、おくみの線をあわせ、
右脇(上前)の部分、後からのおはしよりと前のおはしよりの部分がきちんと合わせた後
3本目の紐でおはしよりを整えた後に伊達締めを当てます・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/42323d0e73998d579ce66589731fc6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/8b33ac957c5ee6b0f4e34561f04079f0.jpg)
3本目の紐は後が×なるようにして前では胸紐の間に結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/dd84fbd7c33648cd0be10b8389750759.jpg)
伊達締めは後ろの部分がスッキリなるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/1e9c6fc625d27b412f79f0291bec2aea.jpg)
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
![m3d_050710223628.gif](https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000527908/27/img127ac6abzik8zj.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます