スターウォーズのぬるま湯楽勝キットで、少々腑抜け気味になりましたので、気合を入れ直します。
このモデルは、香港ドラゴンモデルズ製のホルニッセ(極初期型)です。
別名“ナースホルン”とも言いますが、呼び名云々はまた完成品投稿のところで書きます。
ナースホルンは、タミヤさんからも発売になってますが、極初期型モデル(ドラゴンさんのキットのみ?)を作りたかったんです。
なぜかというと、これも完成品投稿のところで書く予定です。
さて、今回は当キットの他に、ディティールアップ用に別売りパーツを準備しました。
・ホビーボス ドイツ軍 自走砲兵セット:ドラゴンさんのキットはフィギュアが付属してないので購入
・モデルカステン連結式キャタピラ:キットのキャタピラは、成形時の押出ピン痕が残っているため、これを全部で200個強チマチマ削るのはめんどくさいしんどいので、財力にものを言わせて時短を考えて購入
・コバアニ模型工房 ナースホルン用 88mm砲弾箱&アクセサリーセット:アマゾンで物色中、面白そうだったので購入
・ドイツ重自走砲写真集:ホルニッセはマイナー車両のためか参考資料が少ないため、新品を買うと高いのでメルカリで格安で購入(おかげで、極初期型と初期型の違いがよくわかりました)
準備万端、これで製作開始です。
が、開始早々パーツを左右逆に接着…老眼目が悪くなるなるとパーツ番号の取り違いがしばしば…。
懸命に剝がそうとするも時すでに遅し…あ~、やっちゃったね…心が折れました。
やはり仮組は大事です…手抜きした罰が当たりました。でもね、左右間違えても違和感なくパーツが付くドラゴンさんのパーツ設計も悪いよね。
国内メーカーなら、破損した部品を発注できるんですが、海外メーカーでは無理です。
とりあえず、メルカリで同じ製品を検索⇒ありました⇒値切りお値引き交渉⇒5%引きオッケー!⇒10%引きで交渉すれば良かったと後悔
心が折れて、せっかくの気合も萎えてしまったので、気分転換にジオラマベースでも作りますか。
なので、今回はこれまで。