

goo blog 閉鎖に伴う引越しのお知らせ
突然のgoo blog 閉鎖の連絡を受けて、えー!まじっすか…引っ越しか…めんどくさい ということで、引越しの準備をしています...

無人兵器(5)光ファイバードローン
ウクライナ紛争における光ファイバードローンが各戦線で脅威となっているようです。 今回のクルスク戦線では、ロシア軍の精鋭光ファイバードローンオペレーター部隊が大量投入され、戦線の維...

無人兵器(4)シルスキー総司令官コメント
過去、いろんな無人兵器(各種ドローン)の開発をSNS等で見てきました。 最近は、今までに紹介した光ファイバー誘導型やAI搭載自律飛行型に加えて、アンブッシュ(待ち伏せ)型が登場し...

今後の展開がまったくわかりません(2025.3.2 ISWレポートを読んで)
2/28は歴史的会談になるはずが、“ある意味”での歴史的会談になってしまいました。 観ようによっては、ゼレンスキー大統領を貶めるシナリオが仕組ま...

“米ロ協議が始まっているのに、プーチン大統領は米国の敵対国との結びつきを強化”(2025.2.27 ISWレポート)
良くも悪くもトランプの登場でこの10日間程でバイデン政権とEUがのらりくらり対応してきたウクライナ紛争の状況が劇的に変わりそうですね。 私は国際政治を勉強した訳ではなくド素人の類...

映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」
観てきました。 ネタバレになるので、内容は書きませんが「マリウポリの20日間」とは感じるものが全く違いました。 「マリウポリ」の時は、気骨のあるジャーナリズムに感動しました。 ...

“ロシアはウクライナを打破できなかった”(2025.2.24 ISWレポート)
ロシアのウクライナ侵攻から3年経ちました。 紛争で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 ...

“ロシアの弱さが有利に働く”(2025.2.19 ISWレポート)
今回は文書ばかりですが、ご容赦ください。 アメリカとロシアのウクライナ紛争の停戦協議がウクライナ・EU抜きで行われ、だんだん泥試合の様相を呈しつつあります…。 個人的にはもちろん、...

F-16の墜落について(WSJ記事についての私見)
2024年8月に起きたウクライナ軍に供与されたF-16が墜落した件について、ウクライナからの公式発表はなく、味方の防空ミサイルに撃墜された(フレンドリーファイア)説が流れていました...

フランスとオランダから供与機到着
フランスからミラージュ2000-5、オランダからF-16がウクライナに到着したようです。 Mirage-2000 jets are in Ukraine!Welcome to...