ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
野山の香り
高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。
タマアジサイとツルリンドウ
2005-08-30 16:55:45
|
高尾山周辺の山野草
久しぶりに高尾山を歩いてきました。6号路という登山道は殆どと言ってよいくらい木陰の
道です。山の中に入るとひんやりとした空気に包まれ、山道に沿って流れている沢沿いからの
水音が涼しさを増していました。タマアジサイの紫色のトンネルが続き、ヤマホトトギスの花も
あちこちに咲いて秋の風情が漂っていました。
タマアジサイ (ユキノシタ科) アジサイとしては一番最後に咲く花です。薄紫の花色が
緑の中で優しさを増してくれていました。
ツルリンドウ (リンドウ科)
コメント (2)
«
初秋の花
|
トップ
|
サツキヒナノウスツボと ヒナ...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマワリ
7時間前
ヒマラヤユキノシタ
1日前
ヒマラヤユキノシタ
1日前
ヒマラヤユキノシタ
1日前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
何時も有難うございます
(
ロビンさんへ
)
2005-08-31 12:51:19
こんにちわ
何時もご覧頂き有難うございます。
高尾山という素晴らしい山が近くにあるということは本当に幸せなことと思っています。
花の観察には事欠かない場所で、年間通える処です。
信仰の山・ハイキングの山・植物観察の山と
色々な面で恩恵を頂いてます。
しかしその大切な山にトンネルを掘ることが
ほぼ確実になってしまい、残念でたまりません。
返信する
Unknown
(
ロビン です
)
2005-08-30 19:30:22
おみやさん
緑のトンネルをくぐりながら沢のせせらぎや野鳥の声音が聴こえてくるようです。
素晴らしい環境の中で野生の植物に出会えるとは、いつものことながら羨ましいです。
日々感動しています、これからもよろしく
お願いします。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
初秋の花
サツキヒナノウスツボと ヒナ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】年末年始「奇跡の9連休」の予定は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
ヒマワリ
ヒマラヤユキノシタ
メタセコイアの紅葉
菊の花
マムシグサ
千日紅
イソギク
センリョウ
ナンテン
オオバギボシ
>> もっと見る
カテゴリー
コウテイダリア
(56)
東京薬科大学
(15)
高尾山周辺の山野草
(233)
庭の山野草
(303)
花・山の旅
(677)
近くで見かけた花
(873)
旅
(94)
その他
(198)
コンサート
(22)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
山小屋様/
ヒマワリ
山小屋/
ヒマワリ
kzuyo様/
ヒマワリ
kazuyoo60/
ヒマワリ
幸せなさち様/
ヒマワリ
幸せなさち/
ヒマワリ
oyajiさん/
ヒマラヤユキノシタ
oyajisann/
ヒマラヤユキノシタ
幸せなさち様/
ヒマラヤユキノシタ
幸せなさち/
ヒマラヤユキノシタ
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年10月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】年末年始「奇跡の9連休」の予定は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
何時もご覧頂き有難うございます。
高尾山という素晴らしい山が近くにあるということは本当に幸せなことと思っています。
花の観察には事欠かない場所で、年間通える処です。
信仰の山・ハイキングの山・植物観察の山と
色々な面で恩恵を頂いてます。
しかしその大切な山にトンネルを掘ることが
ほぼ確実になってしまい、残念でたまりません。
緑のトンネルをくぐりながら沢のせせらぎや野鳥の声音が聴こえてくるようです。
素晴らしい環境の中で野生の植物に出会えるとは、いつものことながら羨ましいです。
日々感動しています、これからもよろしく
お願いします。