新宿御苑の近くに用事があって出かけてきました。街の様子は年の瀬を余り感じることもなく、デパートだけが買い物客でごった返していました。用事を早めに済ませて久しぶりに新宿御苑により大木戸門の近くにある温室をみて来ました。
この新宿御苑は明治39年に完成した皇室庭園となり、その後昭和24年から一般に開放され、現在は環境省が管轄する国民公園とて多くの世代に愛されています。
マウスオンです
温室内は25度近くあり、コートを脱いでも汗ばんできます。珍しい花や屋根に届くような大木が大きな葉で被われていました。花の名前がみな初めて聞くような名前で到底覚えきれません。南国系の花が沢山咲いていました。
大温室の中には小さな池があり、オオオニバスの大きな葉がこれ又大きな蕾をつけていました。そこにとても綺麗な色をしたスイレンが咲いていました。名前は解りませんでした。
マウスオン・ワンクリックです
<
>
この新宿御苑は明治39年に完成した皇室庭園となり、その後昭和24年から一般に開放され、現在は環境省が管轄する国民公園とて多くの世代に愛されています。
マウスオンです
<![]() |
温室内は25度近くあり、コートを脱いでも汗ばんできます。珍しい花や屋根に届くような大木が大きな葉で被われていました。花の名前がみな初めて聞くような名前で到底覚えきれません。南国系の花が沢山咲いていました。
|
大温室の中には小さな池があり、オオオニバスの大きな葉がこれ又大きな蕾をつけていました。そこにとても綺麗な色をしたスイレンが咲いていました。名前は解りませんでした。
マウスオン・ワンクリックです
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/cc1fc1641e12e7fdd0cad571f9743a92.jpg)