東京薬科大学でエンゴサクの花を見て、裏高尾にいってみました
ここも一時間に1本しかバスはありません。
待ってる人は長蛇の列でした。私はタクシーに乗り一番早くつきました。

古甲州街道の関所跡からはいっていきます。

紅梅の小さい花が咲いていました






ヤマエンゴサク
とても小さい花では葉も弱弱しく踏んだらすぐにつぶれてしまいそうでろーぷでかこって
ありました。


ユリワサビ

チャルメラソウ



キバナノアマナ

山ネコノメソウ

アズマイチゲ

すみれ

セントウソウ

カテンソウ


カキドウシ
ここへ3年ぶりに行きました。
時期的にも丁度良かったです。コース的にも少し変わっていました
最近ブログが嫌になってになってきます。一生懸命写してくるのですがすべてがボケボケです
小さい花なのでよけいにぼけてしまいました。帰りは高尾山口まで40分かけて歩きました。
お天気を見てもう一度行ってみます