ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
野山の香り
高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。
白いレースの花
2005-08-01 09:14:09
|
庭の山野草
友人が[今夜咲くから楽しんで]と言って蕾の付いたカラスウリの一枝を持ってきてくれた。お皿に水を張り花開くのを待っていた。1cm足らずの丸い蕾の中には信じられないような繊細なレースがぎっしりと詰まっていた。一年掛けてやっと花開いても、宵の内3時間足らずの自己主張で終わって、翌朝にはしぼんでいた。
PM9時撮影 その後だんだん萎んでいった
pm7時30分撮影 まだまだ開きます
うえの画像をクリックしてください
コメント (6)
«
ツリガネニンジン
|
トップ
|
秋田 駒ケ岳の花 Ⅰ
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ヒイラギナンテン
7分前
ヒイラギナンテン
7分前
ヒイラギナンテン
7分前
ヒイラギナンテン
7分前
ヒイラギナンテン
7分前
ネコノメソウ
21時間前
ネコノメソウ
21時間前
ネコノメソウ
21時間前
ネコノメソウ
21時間前
ミヤマフユイチゴ
6日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ロビン です
)
2005-08-01 20:45:53
おみやさん
もう咲いたんですか、早いですね。
我が家でも数本出ていますが、未だ蕾の気配さえありません。
それにしても時間差での撮影貴重です。
水盤で咲くとは知りませんでしたが、今度
挑戦してみます。
返信する
カラスウリ
(
aigen
)
2005-08-01 22:47:48
カラスウリの花がもう咲いているのですね。
見慣れているせいか、あまり詳しく見たことがありませんでした。
月下美人みたいに、短時間で終わってしまう花なんですね。
それにしてもレースみたいできれいですね。
返信する
最高傑作
(
ohisama
)
2005-08-02 09:17:10
おみやさん、おはようございます。
クリックしたらつぼみが出てきた時は、驚きました。とても素晴らしいアイディアでしたね。
カラスウリの蕾をはじめてみました。
あんなに小さなつぼみが、一大イベントを繰り広げるのですもの、植物の不思議さに目を見張る思いです。とてもおもしろかったです。
返信する
コメント有難うございました
(
おみや
)
2005-08-05 06:42:51
秋田駒ケ岳へ高山植物を見に行ってました。
返信が遅くなってしまいました。
>ロビンさん
何時もご覧頂き有難うございます。
カラスウリの花は、夜の開花なので写しに
行くことも出来ずで、水を張ったお皿で咲 かせました。フラッシュをたいたので色が
うまく行きませんでした。
>aigenさん
家の近くの山?には沢山のカラスウリの蕾 があるのですが、夜は怖くてちかずけませ ん。本当は咲いている場所で写せたら良か ったのですが。
何処にでも伸びていく雑草のような嫌われ 者が神秘的な美しさを見せる一瞬ですね。
>ohisamaさん
何時もご覧頂き有難うございます
昨夜、帰って来ました。
秋田駒ケ岳は、花の名山としても有名で
す。沢山のお花に会うことが出来ました。
整理をしたらブログに載せますので又
ご覧になってください。
返信する
レースの花
(
とんちゃん
)
2005-08-05 09:37:42
おみやさん、おはようございます。
いつもきれいな画像をありがとうございます。このレースは自然の技とは思えないほど繊細ですね。クリックしてみたら蕾が出てきたので驚きました。おみやさんの技も繊細です。
秋田駒ケ岳へいらしたそうですが写真楽しみです。私が行ったときは雨の連続でしたので写すのが大変でした。お宮さんの写真期待しています。
返信する
秋田駒ケ岳
(
とんちゃんへ
)
2005-08-05 13:52:22
とんちゃんご覧頂き有難うございました。
貴女も行かれた秋田駒ケ岳へ行ってきました。雨には殆ど降られなかったのですが、梅雨明け前で、青空の快晴と言うわけには行きませんでしたが、沢山の花に会えました。
阿弥陀池から横岳に登り、大焼砂を下ってコマクサの群落を見ながら、「馬場の小路」に入り、そこからは急との登山道を登って、男岳分岐に出ました。「馬場の小路」と言うところが本当に素敵な所でした。他のハイカーは誰もなく、高山植物が沢山咲いていました。唯空模様が怪しくなってきて、ゆっくり写真を撮ることも出来ずで残念でたまりませんでした。整理して写真を入れますのでご覧になって下さいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ツリガネニンジン
秋田 駒ケ岳の花 Ⅰ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
ヒイラギナンテン
ネコノメソウ
ロウバイ
ススキ
ミヤマフユイチゴ
新年おめでとうございます。
ナンテン
ソシンロウバイ
スイセン
ジンチョウゲ
>> もっと見る
カテゴリー
コウテイダリア
(58)
東京薬科大学
(15)
高尾山周辺の山野草
(233)
庭の山野草
(303)
花・山の旅
(677)
近くで見かけた花
(899)
旅
(95)
その他
(198)
コンサート
(22)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
山小屋様/
ネコノメソウ
幸せなさち様/
ネコノメソウ
山小屋/
ネコノメソウ
幸せなさち/
ネコノメソウ
kazuyo さま/
ネコノメソウ
kazuyoo60/
ネコノメソウ
高歌六無斎さま/
ロウバイ
高花六無斎/
ロウバイ
kazuyooさま/
ロウバイ
幸せなさち様/
ロウバイ
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2008年10月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
もう咲いたんですか、早いですね。
我が家でも数本出ていますが、未だ蕾の気配さえありません。
それにしても時間差での撮影貴重です。
水盤で咲くとは知りませんでしたが、今度
挑戦してみます。
見慣れているせいか、あまり詳しく見たことがありませんでした。
月下美人みたいに、短時間で終わってしまう花なんですね。
それにしてもレースみたいできれいですね。
クリックしたらつぼみが出てきた時は、驚きました。とても素晴らしいアイディアでしたね。
カラスウリの蕾をはじめてみました。
あんなに小さなつぼみが、一大イベントを繰り広げるのですもの、植物の不思議さに目を見張る思いです。とてもおもしろかったです。
返信が遅くなってしまいました。
>ロビンさん
何時もご覧頂き有難うございます。
カラスウリの花は、夜の開花なので写しに
行くことも出来ずで、水を張ったお皿で咲 かせました。フラッシュをたいたので色が
うまく行きませんでした。
>aigenさん
家の近くの山?には沢山のカラスウリの蕾 があるのですが、夜は怖くてちかずけませ ん。本当は咲いている場所で写せたら良か ったのですが。
何処にでも伸びていく雑草のような嫌われ 者が神秘的な美しさを見せる一瞬ですね。
>ohisamaさん
何時もご覧頂き有難うございます
昨夜、帰って来ました。
秋田駒ケ岳は、花の名山としても有名で
す。沢山のお花に会うことが出来ました。
整理をしたらブログに載せますので又
ご覧になってください。
いつもきれいな画像をありがとうございます。このレースは自然の技とは思えないほど繊細ですね。クリックしてみたら蕾が出てきたので驚きました。おみやさんの技も繊細です。
秋田駒ケ岳へいらしたそうですが写真楽しみです。私が行ったときは雨の連続でしたので写すのが大変でした。お宮さんの写真期待しています。
貴女も行かれた秋田駒ケ岳へ行ってきました。雨には殆ど降られなかったのですが、梅雨明け前で、青空の快晴と言うわけには行きませんでしたが、沢山の花に会えました。
阿弥陀池から横岳に登り、大焼砂を下ってコマクサの群落を見ながら、「馬場の小路」に入り、そこからは急との登山道を登って、男岳分岐に出ました。「馬場の小路」と言うところが本当に素敵な所でした。他のハイカーは誰もなく、高山植物が沢山咲いていました。唯空模様が怪しくなってきて、ゆっくり写真を撮ることも出来ずで残念でたまりませんでした。整理して写真を入れますのでご覧になって下さいね。