広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

 新紙幣びっくり

2019年04月10日 22時08分07秒 | 今日の 出来事

天皇皇后両陛下は結婚から60年を迎えられましたね.

おめでとうございます.

 共に歩んだ平成が 間もなく幕を閉じますけども 祝賀行事が終われば 後はゆっくりできるのではないでしょうか。

その後は健やかに また穏やかに お二人で静かにお暮しいただけるものと 思います。

長い間の激務  ご苦労様でした。 ごゆっくりお過ごしください!

 

さて、八重桜を中心に63種類のサクラ計216本が見ごろを迎えている広島市佐伯区五日市中央の

造幣局広島支局で、敷地内の桜並木を一般公開する恒例の「花のまわりみち」が始まったそうです。

もうすでに行かれた方のブログも見させて頂きましたけども 楽しみにしていた時期がやっと来ましたね~

しっかり春を感じてください。

入場料は無料です。 公開は午前10時から午後8時まで、

日没後は ぼんぼりなどでライトアップするそうです。



しかし面白いですね~20年ぶりの紙幣刷新で~、現金の銀行の現金自動預払機 ATM ですが、

いやはや駅の券売機や、飲料の自動販売機などは 改修や入れ替えが必要になるので 銀行関係者は

特需に沸く企業がありそうだと見ているのだという話が 出ておりました。

財務省によると紙幣の大きさは1万円5千円札 千円札も、現行の紙幣と同じ大きさだそうですから、

大手銀行は 「新紙幣によほど特殊な技術が採用されない限り ATM のソフトウェアを入れ替えるだけでいいはずだ」と予想するそうです。 ですからそんなに関係業界が 大きく変動するということは なさそうなんですね~

しかし 東京株式市場では 設備更新の投資などが見込まれる銘柄、例えばセブン銀行や地方銀行の

現金自動預払機改修などのコスト増の可能性があるとして、値下が下がり 紙幣識別機を製造する「日本金銭機械」と

現金処理機大手「グローリー」は朝方から買い注文が殺到して 何も一時ストップ高をつけ 今年の高値を更新したそうです。

紙幣関連銘柄の多くは 取引終了にかけて 上げ幅を縮めておりますけども  やはりそういう考え方とか

予想によって大きく動くわけですね~~だから冷静に考える 時間がなかったんでしょうかね。

景気の方向性を左右するほどのインパクトはないと分析されておりますから やはり新紙幣が出るということに

なると 色々考えてしまうんでしょうね~

私が思うに 相変わらず 津田梅子さんなど 女性を扱うのは紙幣3枚のうち1枚だけで それもやっぱり

2番目の価値のあるお札ですね。

2000円札は対象にならないそうですから!

2000円札は、1999年当時の小渕恵三首相がミレニアムプロジェクトの目玉として発行を決断し 

これまでに8億8000万枚製造したそうです。 市中に出回っているのは1億前に止まるそうですが 

流通量が100億枚近くにのぼる一万円札との開きは 大きいですね~~ 

ですから、現金自動預払機では出金ができません。 それだけの流通をしてるかどうかわからないからですね~

でも沖縄の方では 地元銀行は優先的に2000円札を払い出す ATM を設置しているなど 復旧に力を入れて 

3月末時点で国内流通量の6.5%にあたる6377000枚が出回っていると見られているそうです。

沖縄の人 お財布にたくさん2000円札を入れられておりますからね~ 

5000円札 一万円札が 入ってないんですよ。 沖縄では!

2000円札だけで やりくりできるんですよ!沖縄の普通の人は!




 


悪いやつは誰? どこにでもいますね

2019年04月09日 21時19分19秒 | 今日の 出来事

まずは広島の話からしましょうかね~

瀬野川方面の桜は まだ元気です

川沿いも 桜がげんきにさいておりますよ~

今日は なかなか広島市内の様子は変わりません。なので・・・

広島といっても尾道の話ですが 寺の町尾道市で 新たに西国寺境内のライトアップが始まり。

あまりのきれいさに 外国の人も 賛辞を惜しまないそうです。 尾道観光協会の 事業で 尾道市内で

5か寺目だそうです。 幻想的な夜景で滞在型の観光客を呼び込むそうです。

尾道の街並みを望む西国寺山の裾野にあるこの寺は、国の重要文化財の金堂や三重塔 県重要文化財の

仁王門などを、オレンジや白の発光ダイオード (LED) で照らしております。

すでに天寧寺 持光寺 宝土寺 浄土寺がライトアップされています。

いずれも毎日日没から午後10時まで鑑賞できるそうです。

ここはライトで明るい話だったのですが~~~ 今度は 世間の暗い話を ちょっと・・・



嘘の動画を作って4人が書類送検されたそうです。

人が刺されたとする その動画を Twitter に投稿したとして 警視庁町田署は 軽犯罪法違反の疑いで東京都

町田市の会社員ら男女4人は いずれも20代で 書類送検をしたそうです。4人は容疑を認め、

「ネット上で炎上させるために遊び半分でやった」 などと 供述しているそうです。

書類送検の容疑は・・・3月15日にツイッターに暗闇で人が倒れる様子が映った動画とともに 

「この動画を拡散してください。 人が刃物で刺されたみたいです。 犯人はまだ捕まっていません」

などと、嘘の内容を投稿した疑いだそうです。

町田署によると、ツイッターを見た人から110番があったほかネット上では情報提供を呼びかける内容が

拡散されたと言います。 これは Twitter の話ですね~

次は YouTube の話ですが東京渋谷のスクランブル交差点で、ベッドを置く様子を撮影した動画が

投稿サイト YouTube に公開されていることが警視庁渋谷署の取材で分かったそうです。

動画は3月末 YouTube に投稿されておりました。

歩行者用の信号が青の時に 男性が寝そべった状態のベッドを別の男4人が持ち上げて運んだり、通行人が

スマートフォンで写真を撮ろうと周囲に集まったりする様子が映されているそうです。

Twitter と YouTube に続いて 今度はインスタグラムですね~~

写真共有アプリのインスタグラムで知人女性に交際を迫るメッセージを送ったとして、兵庫県警生田署は

8日にストーカー規制法違反の疑いで 広島県神石高原町の会社員24歳を逮捕しました。

逮捕容疑は 昨年の6月から今年の3月まで 神戸市の女性公務員23歳に「付き合いたい」「結婚したい」

などのメッセージを660回送信した疑いです。

生田署によると2015年10月頃からメッセージが送られてくるようになり、女性が兵庫県警に相談して

いたということです。

インスタグラムにしろ Twitter にしろ YouTube にしろ、もう 本当に軽い気持ちで 簡単に こう言った

いたずら気分で ここまでできるのですね~~ なんだか情けないです。

ブログでは こういった 警察が動くようなことは ないんでしょ?

携帯やスマホでは 簡単に 登校できるので 万引きのような出来心というやつですか~?

ふざけたことをするんです。



外国では 50人が殺害されたニュージーランドのクライストチャーチでの銃乱射事件で、犯行映像が

Facebook を通して世界中に中継され この対策を求める声が高まっておりましたので、イギリス政府は

8日に 暴力を助長するようなインターネット上の有害な投稿に対する規制案を公表しました。

サイトを運営する it 企業が、削除や遮断などの適切な対応しなかった場合には、罰則を科すほか、

独立規制当局を設置して 取り締まるということなのです。

外国は 早いですね~ 動きが!!!そして 独立規制当局というのを作るそうですから こういった

組織作りも早い。 何もかも早い。  それでも、悪知恵を働かせるやつが出てくることには間違いないのですが

でも 今までと同じような事をする人間が 出ないようには、なるはずです。

 


コンビニとヤマト

2019年04月08日 21時43分55秒 | 今日の 出来事

今日はコンビニの話から

ローソンが、買い物客が自分で商品のバーコードを読み取って会計するセルフレジを全店で導入することが

わかりました。 買い物客の利便性向上や 深刻化する店舗の人手不足解消に繋げるそうです。

消費税増税の10月までには 全店で運用する予定だそうです。

全国約1万4000店のレジは すでに通常のレジと セルフレジを切り替えることが可能となっているそうです。

支払いの方法は 電子マネーやクレジットカードと言ったキャッシュレス決済限定となるそうです。

ローソンは 従業員の負担軽減について スマートフォンでバーコード読み取り レジを通らずに決済できる

「ローソンスマホレジ」の導入店舗を 10月までに 1000店に増やす方針も示しているそうです。


セブン&アイホールディングス傘下のセブンイレブンジャパンは、古屋一樹社長が代表権のない会長と

なって、松永文彦副社長が8日付で社長に昇格する人事を正式発表しました。

新社長の松永氏は、東京都内で記者会見し、コンビニのフランチャイズの加盟店に 一律に求めてきた

24時間営業は店の事情に合わせて柔軟に見直す意向を示したそうです。

そして 今まで続けていた大量出店戦略も 修正するそうです。

大阪府のフランチャイズ加盟店オーナーが営業時間短縮を訴えて対立した問題に関しては、真摯に受け止め

今後は柔軟かつきめ細やかな対応をしたいと 述べております。



そして、世耕経済産業相は 先週のことですが、 人手不足など 加盟店が抱える問題を巡って8社の

コンビニの経営トップらと 意見交換をしました。 

この階段には セブンイレブンの古谷一樹社長と次期社長の永松文彦副社長、ファミリーマートの 澤田社長。

ローソンの竹増社長。 他ミニストップ、「セイコーマート」を展開する セコマや、広島のポプラの社長などが

集積したそうです。

従業員の確保や チェーン運営などについて、自主的な取り組みを打ち出していただきたい等と要請をしました。

そこで各社は、行動計画で人手不足への対応や加盟店オーナーとの対話のあり方や ITを活用した業務の

効率化などに関する改善策をまとめ 今月中までに 世耕経済産業相に提出をすることを目指すそうです。

コンビニ8社の加盟店オーナーを対象にした調査結果の詳細を公表し、8割が従業員の人件費上昇を不安に

感じていると回答したそうです。  人材確保のために24時間営業の廃止を求め、外国人の活用が有効だという

声もあったそうで、店舗経営で不安に感じることを 複数回答で聞いたところ、「従業員の費用が上がる」が

80%で最も多く  8割が従業員の人件費上昇を不安に感じていると回答しているそうです。

そして次に多かったのが 「従業員が集められない」の78.5%が続いたそうです。

やはり経営者は 人件費にお金を取られることに 躍起になっているようですね~ だからいつまでたっても

時給が上がらないので 結果人が集まらないのですね。

学校の先生と同じように 次から次へと問題が出てきて やることも増えてきてますよね。

物品の販売と在庫管理だけではなくて、 チケットの発行や宅急便の受付 振込のお手伝い そういったもの

雑多の事を手がけるようになりました。

新人が仕事を覚えるのも ちょっと時間がかかるようです。 業務が多枝に渡っているために 初めは戸惑いますので

そういう初期の時に たくさんの人件費を 出せないのですよね。

ですから 働く方も 働く内容の割には給料安いと感じるのではないでしょうか?

なぜならコンビニは あちこちにありますからね~ どこも募集をしてるわけですから。

ここの店がダメならこっちの店というようなことで、どんどん渡り歩く人も出てくるのではないですか?

というのが 私の見解ですね~


オープン当初の2005年には 160万人の来館者を記録した 「大和ミュージアム」は今も100万人前後が

訪れております。 年間200万人だった呉市内の観光客を300万人に押し上げております大和ミュージアム。

JR 呉駅から歩いても5分ほどで着いてしまいます大和ミュージアムは、連日多くの観光客で賑わっているようです。

しかしヤマト一極集中の呉市の観光業界で よく聞かれる言葉になっているそうですそうですが、日帰り観光客が

85%を占め 滞在が4時間に満たない呉市の滞在が、4時間に満たないという現実があります。

食事買い物などの経済効果にうまく結びついていないようですね

観光客の回遊性を高めて人気スポットへの 点から面へ波及効果を広げる仕組みづくりは 市の活力のカギを握る

ことになりますので 呉市域という(面)は 広大な島しょ部も含まれます。多島美の景観とか、瀬戸内航路が

育んだ歴史と文化とか、豊かな海の幸や柑橘類などの魅力でありますので、 これらはまだまだ周知されてません。

そして 橋の通行料も 島ごとにお金がかかることで これもネックになっているのではないかと 見直しを迫られて

おります。

ま~~  とにかく大和ミュージアムだけを目指して来られる方が こんなにたくさんおられるのですから

それプラス 呉市の他の魅力があれば、滞在時間も長くなるようになるのでしょうか?

広島市も同じことが言えるんですけどね。  宮島と平和公園だけでは 広島滞在時間も そんなに長い時間

取ることはないと、思われてしまいます。

観光には 行政も力を入れなくては なりませんからね~



今から雨ですかね

2019年04月07日 16時42分45秒 | 今日の 出来事

中国地方は土曜日の6日、各地で絶好の花見日和となったお天気です。

夕方以降も暖かさが続き 満開となった名所は夜桜を楽しむ家族連れや友人グループで賑わっております。

平和記念公園では 花見客たちがシートを敷いて乾杯をしております。

夜空に浮かぶ桜を眺める外国人観光客の姿も目立っているそうです。

広島気象台によるとこの日の中区の最高気温は20.6°で平年より2.7と高かったそうです。

気象台は6日 中国地方で今年初めて黄砂を観測したと発表しました。

暖かく広島・山口県の一部で 初めて最高気温が25°以上になった真夏日にも なりました。

広島市中区では午前8時半頃から 黄砂の飛来を確認しました。 見通しのきく距離を示す指数は8 km で

岡山・松江・鳥取に加え 山口でも 黄砂を観察しております。

また 高気圧が中国地方を覆って 気温が上昇しました。



広島県内有数の67品種の桜が備わる広島市佐伯区の「市植物公園」で、桜祭りが開かれております。

208本のうち マメサクラやシダレサクラなど 約10種類が見ごろを迎えているそうです。
芝生広場の周辺にあるソメイヨシノも満開になっております。 7日は午前九時まで開いて桜を

ライトアップするそうです。キャンドルを桜の花の形に並べて 光の迷路を浮かび上がらせる催しもあります。

期間中の土曜日は 売店が並ぶ他 日曜の昼には 和太鼓やジャズのコンサートも開くそうです。

19日は休園になります。



東広島市西条町の中心部を流れる黒瀬川で6日 地元のボランティア団体の呼びかけで集まった

西条小学校の児童や保護者たち 80人が集まり、清掃活動に取り組んだそうです。

黒瀬川流域約2 km にわたり 両岸の遊歩道の雑草を取ったり、川底に埋まったゴミを拾ったりしました。

川の中からは 自転車やビニールシートも見つかっていたそうです。

昨年の7月にあった豪雨で流れてきたのか、人が捨ててしまったのか わかりませんけど・・・

綺麗になるので 楽しくできたと、 みんな頑張りました。


ところで、

日米通算4367安打などの 数々の記録を打ち立てて引退をしたイチローさん(45歳)は国民栄誉賞の

受賞を辞退すると、代理人を通じて日本政府に伝えたそうです。

菅官房長官が5日の記者会見で明らかにしました。政府の打診に対し

「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」と返答があったと説明し受賞を見合わせると表明しました。

政府内には、打診すれば受諾するのではないかとの見方が出ておりましたけど 三度目の辞退となりました。

政府は日米で長年活躍した実績と数多くの輝かしい記録を樹立したと高く評価しておりました。

イチローさんは 大リーグ1年目で首位打者などのタイトルを獲得した2001年と、シーズン最多安打の新記録を

樹立した2004年にも 国民栄誉賞を打診されていましたが、今回を含めて3度とも辞退されました。

ご存知のようにイチロー選手は、アメリカ大リーグで歴代23位の通算3089安打を放ち、プロ野球でも 前人未到の

7年連続首位打者に輝いております。

実績は全て素晴らしい数字ばかりです。マリナーズに入団した年の2001年に首位打者 MVP 新人王を取りました。

2004年には84年ぶりに大リーグ記録を破るシーズン262安打を打っております。

2007年にはオールスター戦で 史上初のランニング本塁打を放ちMVP も獲得しております。

2010年の 9月の23日には 10年連続200安打を打っております。 そして2016年は 大リーグ史上39人目の

通算500盗塁をしております。 そしてその年8月7日に、大リーグ3000本安打を達成しております。

それから2018年、選手登録を外れてしまいましたね~~

そして19年の今年 3月の21日に 現役引退を発表しております。

目標は50歳まで現役ということでしたけども 日本に帰ってきて現役を続けてもらえればな~~と

思うのは 私だけでしょうかね?

日本だったら50歳まで 現役を続けさせて くれるのでは ないでしょうか?

 

 


満開ですよ さくら

2019年04月06日 22時43分12秒 | 今日の 出来事

今夜はtbs 「オールスター感謝祭」が、はやばやと6時半から始まっております。

11時47分までありますので 今日はささっと終わってきましょうかね~


広島市佐伯区湯来町の 湯の山温泉にある樹齢80年余りのしだれ桜が咲き誇り 観光客やサイクリストたちが

立ち寄って 盛んにカメラを向けているそうです。

高さ18 M の桜が大きく枝を広げて 薄ピンクの花びらが咲き競い 風に揺れているそうです。

夜間は午後7時から9時頃にライトアップされるとりあえずいう事で、14日午前10時から午後3時に

近くの「クアハウス湯の山」前の駐車場で、「さくら祭り」があるそうです。

特設ステージで湯来南高和太鼓部の演奏や 地元神楽団の上演を楽しめます。

野菜や料理を売るで店も並ぶそうですよ。




府中市出口町の桜の名所である府中公園で、ソメイヨシノが満開を迎えているそうです。

園内には約200本が咲き誇っているそうですよ~ 

6日には公園一帯で備後国府さくらまつりがあり、平安期の役人衣装を子供が着る体験会や、のど自慢大会

などがありました。 

こんなに天気がいいですからね~~ 桜もほとんど満開です。


安芸太田町津浪地区 で 麗しいカタクリの花が見ごろを迎えているそうです。

地区内2箇所の群生地では 10日頃まで楽しめるといいます。

振興会は 6日7日のいずれも 午前9時半から午後6時近くの産直市「ぷらっとホームつなみ」で春祭りを

開いております。

特産品販売や 写真コンテスト 神楽衣装試着した写真撮影コーナーを設けているそうです。


宮島競艇の方では 4月16日火曜日に オープニングセレモニーがあり これは9時10分から。

麻倉未稀歌謡ショーが 午前と午後に一回づつ。 4月16日火曜日に あります。

これは9時10分から麻倉未稀歌謡ショーが 10時からと2時20分からの2回に分けて行われます。

タダですから 舟券を買わない人でも 見に行けますから、 行きませんか?

永島知洋の pgi マイスター予想というのが あるそうですよ。

わかる人、わかる?

 


今日の広島ニュース

2019年04月05日 20時00分00秒 | 今日の新聞ニュースから

今日は初めからカープがらみの話ですね~

医療機器製造の JMS は、「カープ勝ちマスク」の第2弾を発売しました。

島東洋カープのチームカラーにちなみ前面をすべて赤色にしました。

第1弾は カープのロゴ入りマスクだったのを、ベタ抜き模様にしました。

医療現場で使える仕様で カープのロゴや カープ坊やをデザインした大小2種類が用意されております。

5枚入りで324円。 50枚入りは2160円です。 売り場は服屋の八丁堀本店と広島駅前店 それに

ONLINE STORE に加え 広島県のアンテナショップタウ(TAU)で売るそうです。

試合の応援や医療の現場でも使ってもらいたいそうです。

さてそのカープ の応援に行くのにですね~~ 入場チケットがなかなか手に入らないということで、

いろんなところが「こちらでご用意してますよ」という誘いがあります。

今日はですね~~高陽自動車学校が カープ観戦ペアチケットをプレゼントするようにしているそうです。

これは 普通免許で入校の方が限定になり 5月開催ホームゲームの SS 席を抽選で10組20名にプレゼント

するそうです。  もちろん観戦ペアチケットは 各試合とも1組2名様で 開催日のご希望日には答えられません

ので、ご了承くださいということですが、 こういったことでですね~~

服を買ったらカープ観戦チケットに応募できるとか、 レシートを集めて応募すると カープ観戦チケットに

応募できるとか、こういったことで色々手を変え品を変え 観戦チケットを企業がばらまいているようです。

数は多くないんですけどね~~観戦チケットは 年内は完売されて 手に入らないものですからね~

 

さて カラオケ大会「島に輝け 星野哲郎えん歌の里 ふるさとオーディション」というのが

5月3日 山口県周防大島町で開催します。5月から9月の 金・土曜日に、町内の温泉施設で一次審査があり

毎月末の日曜に 月ごとの2次予選を 「道の駅サザンセトとうわ」で開くそうです。

10月27日に 橘総合センターで決勝大会があり 審査は第一興商の通信カラオケの採点で行うそうです。

自信ありますか?  開幕イベントは5月3日午後1時からで 道の駅で開催します。 

昨年優勝した二代目島のスター新庄りえ子さんが ゲスト出演します。

エントリー曲は演歌とムード歌謡が対象で 参加料は金曜日は3500円。 これは食事と入浴などが込みです。

土曜日は2000円で 入浴だけですね~~ 優勝者はオリジナル曲で CD をリリースし、

第一興商の通信カラオケに 曲が採用されるそうです。 喉に自信のある方 いかがでしょうか?

三好では26日に三次市で開館する「妖怪博物館」の 子供向けアミューズメントコーナーを公開しました。

最新のデジタル技術などを使って 河童や天狗などの妖怪たちと 映像を通して触れ合える仕掛けにしている。

これはクリエイター集団「チームラボ」が手がけたそうです。

「チームラボ」は 広島城でも7日の日曜日まで、イベントをやってますね。

広島城のイベントは今度の日曜日までです。

さてこのコーナーは博物館の一角にあり 名称は「チームラボ 妖怪遊園地」といい、塗り絵をした妖怪を

スキャナーで取り込むと 画面に現れて動き出します。高さ3 m 幅13 m の大型スクリーンを設置するそうです。

手や物を置くと 妖怪や小人の映像が集まってくる直径1.8 m のテーブルもあります。

このほか エントランスには 高さ1.7 m 幅約4 m の画面を設置し 寄贈を受けた妖怪の資料や 

置物のデータを事前に登録し、画像に触れると拡大されて説明文が現れます。

約250点を登録しており 今後順次増やすそうです。

博物館の開館時間は午前9時半から午後9時の予定で 入館料は大人600円。高校・大学生400円。

小中学生200円ということです。 休館日は毎週水曜日と年末年始ということです。

5月1日は開館しておりますよ!


中国地方整備局 は、国が管理する中国地方の12箇所のダム管理所で 天皇陛下の在位30年を

記念した特別デザインの「ダムカード」を配ってくれるそうです。

 

天皇退位と新天皇即位後の5月31日まで  無料配布するそうです。

期限が限られておりますから 近くのダムに寄られたらてみたらいかがでしょうか?

土師ダムも温井ダムでも 頂ただけますから! 

国土交通省によりますと ダムカードの配布は2007年に開始しております。 

ダムに行かないと手に入らないため 人気を集めているそうです。

中国地方では特別デザインのカードを配布する場所は 次の通りで 灰塚ダム(三次市)

弥栄ダム(大竹) 安芸高田市の土師ダム  安芸太田町の温井ダム  世羅町の八田原ダム  

山口では周南市の島地川ダム 岡山県鏡野町の苫田ダム  雲南市の尾原ダム  島根県飯南市の志津見ダム 

鳥取市の殿ダム   鳥取県日南市の菅沢ダムで、いただかれるそうです。

タダですよ~!

 

 


令和もパレードも

2019年04月04日 22時41分07秒 | 今日の 出来事

広島ではいよいよ桜の花も真っ盛りということで桜便りでは満開の情報があちらこちらを発表しております。

平和公園は七分咲きということですが、その他比治山公園・宮島・音頭の瀬戸公園が満開だそうです。

岩国錦帯橋も満開で、山口の香山公園も満開ですね~~ そして津和野鷲原公園。岡山後楽園も満開です。

これは JR などが3日に調べた結果なんですね~



広島ではメガネ販売の大手メガネの田中ホールディングスは 3日に 補聴器販売の完全子会社の

「聞こえの田中」というのを大阪市に設立したと発表しました。  「聞こえの田中」広島本通り店を開店する

そうですが、先行していた倉敷本店(倉敷市)芦屋店(兵庫県)を加え3店体制とし今後も拡大するそうです。

補聴器を提案する予約制のカウンセリングが特徴だそうで、調整や修理にも応じます。

もちろん!今まで眼鏡店での補聴器販売も取り扱いを続けられます。

ま・・・なかなかね~~ 補聴器専門の店というのは 聞いたことがありませんので、私も歳と共に 年々耳が

聞きと聞こえにくくなっておりますのでね~

大体こういったのに検査へ行くと、「お歳ですから」と言われますんで。 もう病気でもなんでもないんです。

年をとれば聞こえにくくなるんです。  年を取らなくても聞こえにくくなる人はいます。 

もちろん!年をとっても よく聞こえる方もおられますけどね~~

それで耳が聞こえにくくなったら、こういった店が必ず必要になってくるんですね~

葬祭事業と一緒です。 必ず必要になるものですからね。

さて福山では バラ祭りのためにですね~ 福山市野上町の福山工業高校電子機械科の生徒が、新元号の

「令和」の文字が入ったキーホルダーを作ったそうです。「平成」版も作り、5月18日19日にある

「福山ばら祭り」で 販売を予定するそうです。

縦5センチ横4 センチ のプラスチック製だそうで 様々な形の彫刻や切断ができるレーザー工作機械で作ったと

ありますから、これは学校で作ったんでしょうね~~  価格は未定ですが 令和 平成  薔薇柄のみの

3バージョンを、バラ祭りで販売するそうです。 

高校生でも 元号には機敏なんですね~~

国内有数のレモンの産地 尾道市瀬戸田町の洋菓子店「島ごころ」さんが3日に レモンケーキに

新元号「令和」にちなんだ名前を付けて販売を始めたそうです。

令和はレモンケーキ で2009年から販売するそうです。

町内の瀬戸田本店と広島エキエ店の2店舗で販売します。エキエと言うのは、広島駅の中にある集合土産店ですね。

価格は1個250円だそうです。  尾道市内などの他店舗でも 順次販売する予定だそうです。

まあこの時期に 元号改元の時期に 一気に! ということなんでしょうね~~



そのバラ祭りの前に 5月3日4日5日には「2019ひろしまフラワーフェスティバル」が平和大通りでありまして

広島東洋カープの35年ぶりの日本一を願い ひろしまフラワーフェスティバルの花の総合パレードに

「カープ応援パレード」というのを作って参加するようです。

広島市中区の平和大通りを約1.2 km 練り歩きます。 赤を基調とした服装でメガホンなどを応援グッズを持参して

300人集まり パレードをするんですね~~

これに参加すると全員にカープのロゴ入りフラワーフェスティバルオリジナル T シャツや3世代で参加の

グループには、カープグッズまた抽選で3組6人にマツダスタジアムのロイヤルボックス席の券がもらえるそうです。

パレードに応募すると 言う事でしたけども もう締め切っておりますけどね~。

ですから果たしてどんな人たちが当選してパレードするんでしょうか 注目したいです。

 


 4月の広島

2019年04月03日 18時07分22秒 | 今日の 出来事

結構世間は 新元号で色々話題を作っておりましたね。

似たような名前の人とかね。得になったそうです。

一文字でも「平成」「令和」の内、一文字でもあれば、料理が半額になるとか 2つあったら無料にはなるとか?

それはそれでいいですけどね~   「令和」と刻んだ 銀製ぐい呑みに、新元号発表から2分27秒後に自社サイトで

売り出したとか、 広島の三原市にある酔心山根本店では 「令和」と名付けた酒を4月半ばから出荷するそうで、

5月1日早朝に絞った酒を、令和の初しぼりとして、1日中に出荷するとか、 色々みんな考えてますね~

アンデルセングループは パン店の「リトルマーメイド」で4月下旬に「ありがとう平成ようこそ令和」のシールを

パッケージに貼ったバームクーヘンを売り出すそうです。

オタフクソースでは ソースを塗ったお好み焼きに マヨネーズで「令和」と書くアートを作って Twitter や

Instagram で発信するようにしているそうですよ~~

印刷屋さんでは ケアマネージャーが訪問介護のヘルパーに使うスケジュール手帳の表記を新元号に切り替えたとか

または、令和のゴム印を作り始めたとか。

令和で商戦が 活性化しておりますけど 思いついたように出来てますね~~

カルビーでも6月1日に新元号「令和」をあしらった特別パッケージポテトチップスを 全国のローソンで売り

出すそうです。数量限定で製造は廿日市市の広島工場で作るそうです。

官房長官が掲げた「令和」の文字をイメージしパッケージの下には「令和元年5月1日」を大きく

記載したそうです。

ちなみに151円だそうです。



中国山地の上空に寒気が入る「寒の戻り」となった1日には、三次市三次町の周囲にある山の

山頂部は うっすらと雪化粧したそうです。 

仙台の方でも 雪の中に 野球やってるというプロ野球チームも ありましたしね~


広島地方気象台によるとですね~~ 午前9時には庄原市高野町で積雪17 CM を観測、北広島町八幡でも

5 CM の積雪があったそうで この寒さは 4日まで続くと言います。


花冷えとなった1日は、北広島町八幡地区では 見頃を迎えた水芭蕉が、春の雪をまとった美しい姿を見せた。

断続的に雪が降り 午前8時には積雪6 CM を観測して 冬景色の中での水芭蕉は 初めてということで 

幻想的なまま楽しめるそうです。 花は10日頃まで楽しめるそうですからね~



福山市沼隈町中山南の 福泉坊で エドヒガンの一本桜の樹齢250年以上とされるしだれ桜の

ライトアップが始まったそうです。 高さは12 M で幅約20 M にわたり枝が降り注ぐように広がっております。

2008年には市の保護樹木に指定されました。

例年より一週間早い3月中旬から咲き始め 八分咲きになっていたそうです。  それで照明を点灯したそうですね。

ライトアップは土曜日曜日の午後7時から9時までで、見頃が続く4月中旬までの予定ですが、問い合わせがあれば

平日も点灯するそうです。   問い合わせ先は084-988-0266です。



強い寒気が流れ込んだ 2日の朝には世羅町では 一部でうっすら雪化粧したそうです。

観光農園の「スカイファーム」では 見頃を迎えた「レンギョウ」の黄の花と、雪の白がコントラストを

見せているそうです。 約10万本のレンギョウが咲く園内では 枝に積もった雪が日差しを受けて

きらめいていたそうです。


広島市内の2日は、高気圧に覆われて青空が広がりました。 平和記念公園では 208本の咲く桜が

植わっております。  桜が見頃を迎え 花見客が繰り出したそうで市中心部の桜は 今週末にも満開になる。

本日、縮景園の標本木は 満開になりましたので 広島は「満開宣言」が 3日に出されました。

宮島の桜も満開を迎えて テレビなどでそのニュースを扱っておりますね。 

平成最後の満開とか言っておりますが、なんだか縁起が悪いような気がします。 

最後だなんてね。

広島市安佐動物公園は 広島東洋カープと共同企画したフェイスタオルの販売を始めたそうです。

タオルは34 CM に幅が80cm レッサーパンダやカワウソなど10種類の動物がカープのユニフォーム姿で

一斉に走る姿が描かれているそうです。

カープとコラボ連携したコラボ商品は2008年以降 T シャツやポスターなどを開発して販売してきましたが、

同園は いつも 動物とカープを身近に感じられるように、外出時はもちろん!家庭でも使ってもらえたらと

PR しております。

タオルは1枚1600円 税込です。 園内の売店で売っているそうです。

頑張っていますね~

 


新元号

2019年04月01日 22時37分21秒 | 今日の 出来事

今日新元号の発表がありましたね.

来月の5月1日から 「令和」になるそうです。  今年は令和元年です。

さて、 4月1日からは 早々と名前が変わるところも出てきております。

大きくテレビでコマーシャルやっておりました三井生命は 「大樹生命」に代わるというのがありました。

そして、石油元売り高第2位の出光興産株式会社と、4位の昭和シェル石油株式会社は 経営統合しましたので

「出光昭和シェル」に名前が変わりました。

そして 広島で名前が変わったと言うと、学校法人 瀬戸内学園は、学校法人「松本学園」に法人名を

変更するそうです。

新入生は松本学園に入園したことになりますね~

この前卒業した生徒は 瀬戸内学園を卒業したことになりますか?

「松本学園って どっかで聞いたことあるなあ?」「松商学園じゃなかったかね?」

「そうそう。松商学園が瀬戸内高校に変わったんだよね。 でも広島桜が丘高等学校もあるよね?」

「もうこの二つを統合している 松本学園の瀬戸内高等学校が松本学園になるということ?」

「違うんだよ!校名は変わらないのだからね。瀬戸内学園が松本学園に代わるんだよ。」

「ややこしいから 生徒や世間には直接関係ない話だし 発表しなければいいのに!」 と、

いうような 話が出ております。何のために変えるのやら・・・・

新元号が変わるということで 広島県内の企業が 「改元」商戦の準備をしておいておりました。

福屋八丁堀店・そごう広島店・天満屋アルパーク店の 洋菓子製造の「ユーハイム」が 記念パッケージの

バームクーヘンを販売します。新元号の「令和」をあしらったパッケージ入りのバームクーヘンが店頭に

並ぶことになっております。

各商店が知恵をしぼりつつ 発表の瞬間を待ちましたね~

そして 新元号が変わることが決定しました。11時40ふんでしたかね~?

各テレビ局は 朝からは新元号がどうなるんだということばっかりを 番組でかけております。

どのチャンネルを回しても そうでした。  この時期は もう桜便りなんですがね~

広島平和公園が五分咲きだ。比治山公園が満開だ。宮島が咲き始めた。ちゅーピーパークは五分咲きだ。

音戸の瀬戸公園は咲き始めた。と、色々桜便りが聞かれる頃なのですが、なんと 昨日はですね~~

福井県敦賀市刀根の北陸自動車道下り線で、車両20台が絡む事故が起きたのですが、この原因は

片側2車線のほぼ直線で 先頭の乗用車はシャーベット状に積もった雪でスリップしたということで

トンネルを出たところで 右側の壁にぶつかって乗用車が止まり、後ろの車がどんどん追突事故を避けようと

停止した。別の車も後続の車に突っ込んで 車両20台が絡む事故が起き 16人が病院に運ばれたそうです。

雪なんですね~原因が! そして 庄原市高野町和南原の中国横断自動車道尾道松江線の松江自動車道上り線で

今日大型トレーラーがスリップして横転し 片側1車線の直線道路は 通行止めになりました。

ここも 路面の積雪は5 CM だったために トレーラーがスリップして横転し 通行止めだそうです。

 昔、何年か前に、この松江線の出口付近で やはりトレーラーが 横転していたのを 見たことがありました。

トレーラーは カーブの運転が むつかしいのですね~ 連結した荷台のケツが振れたりしますからね~



桜も咲いているのに やっぱりこの時期、雪が降るんですね~~

雪が降るところは 降るんです。4月でも! 



今日も夕方から冷えてきましたので 熱燗で体を温めました。 まだまだ油断大敵です。

昨年の今頃なんか 温度調整が難しくて 着るものを悩んでいました。汗かきますからね~

それが冷えて 風邪のような症状になってましたから 今年はそのようにならないように 気をつけます。

 


今日は3月最後の日曜日

2019年03月31日 17時13分37秒 | 今日の 出来事

今日は日曜日ですから 野球もでゲーム。 お昼はゆっくりと テレビ観戦です。

テレビ観戦は、応援に行きたくてもチケットが手に入りませんもんね~ 体動かさないで 野球を見ます。 

選挙カーも 走り回っているはずですね~  私の地区ではトリプル選挙がある予定でした。

市会議員と県会議員と市長を決める選挙が 7月4日に投票日としてありますが、残念なことに すでに

私のいる区は、県議会議員の投票が できません! というのも、 定数3の所、立候補が3人しかいなかったから

無投票地区となってしまったのです。

残りが市長選と 市議選ですから 棄権はしませんよ~~ 投票には行きます!

 


岐阜県でまた 新たにまた豚コレラが発見されましたね~~

もう いつまで 続くんでしょうか? 30日には岐阜県美濃加茂市の養豚場で豚コレラが発生したと

発表しております。

農林水産省によると一連のコレラは17例目で、岐阜県では11例目になります。

県内の感染施設は13箇所となっております。 養豚場の全666頭の 殺処分も終えたそうです。

県の遺伝子検査で 30日朝に20頭からの陽性反応が出たそうで、イノシシや野鳥の侵入防止柵に不備があると

指摘されていた養豚場だったようです。 

愛知県でも27日に瀬戸市、28日に田原市、29日が瀬戸市と田原市での発生が明らかになっており、今回と

合わせて4日連続の感染確定となっております。餌のワクチンの効果は、どうなってるのでしょうか? 

ワクチンエサは速攻の効果は あるのでしょうか? 早くしないとどんどんまた被害も増えていくようです。

ワクチンの効果が期待されておりますからね~。まず野生のイノシシに ワクチンの餌を食べてもらわないと

話が進まないのでね~~   効果は、ある?のでしょうか~~???



広島市の話です 中区大手町のショッピングセンター鷹野橋「こうせつ」が 30日に閉店しました。

多くの常連客が別れを惜しんだそうです。 終戦翌年の1946年に開設された公設市場の流れをくむ施設ですが、

老朽化と店主の高齢化に逆らえずに 70年余りの歴史に幕を閉じたそうです。

施設の多くの店が すでに閉店や移転を済ませ この日は青果や鮮魚の4店の営業が 終えました。

「 こうせつ」は 鷹野橋商店街の中央部にあり 現在の共同ビルは 1978年に完成しております。

長さ60 M の通路の両側に20店が並んでおりましたけども、近年では半分が空き店舗になっておりました。

ビルは 夏までに解体されるそうです。

私は近くまで行ったことあるのですが このお店が並んでいる商店街のビルの方までは 入ったことは 

なかったですね~ 見ないで無くなるのは 無念です。



庄原市で30日に 庄原市山内町出身で2016年のリオデジャネイロ五輪競泳女子200 M 平泳ぎで

金メダルを獲得した金藤理絵さんに 市の初代「スポーツ大使」を委嘱しました。

市役所ロビーで依属式があり 集まった 市民約250年の前で木山耕三市長が依属状を 手渡したのです。

任期は4月1日から3年で、市内の全19小学校で「水泳教室」や「講演会」を開く他 大使の名刺を持って

ふるさとの魅力を紹介をします。

庄原市を代表する対象になるわけですから、頑張っていただきたいですね~~

まあ  オリンピック金メダリストですから、有名といえば有名ですので 顔を出せば かなりの歓待を

受けるのでは ないでしょうか?



働き方も 大体にしていただきたいのですが 国土交通省はパイロットの働き方に関し

新たな基準をまとめました。

連続して乗務する時間の上限を厳しくしたことや 飛行前の休養時間を定めたことなどが柱になっております。

国際線をパイロット2人で運行する場合は、今まで連続乗務は12時間までだったのですが、出発時間帯などに

応じて 8時間から10時間までとするという短縮です。 国土交通省によると新基準では 国内国際線共に

勤務につく前に 8時間の睡眠を含む10時間の休養を必要とする。

深夜早朝の勤務や 時差のある地域まで飛行する場合は さらに休養を取るよう 求めるとしております。

時間のない中に~ちゃちゃっとアルコールを入れると、ア~ルコールの消滅時間が短すぎて 飲酒状態で

航空機を操るような結果になっていたのが、これで改善されるわけですね~~

十分な休養と規則正しい時間割が求められているのがわかりますね。

新基準の導入で パイロットの疲れが原因となる航空機事故を防ぐ狙いは 果たしてうまくいきますでしょうか?

乞う!ご期待でございます!。  もうそのように行かなかったら 困るのですけどね~~

 

 

桜もきれいに咲きだしました~~!!