降ってきましたね~~ 宮島にも!広島にも!
鹿も 寒いそうです!
「宮島かき祭り」のステージ 朝から取り壊しています!
片づけるのが ちょっと 遅い感じですが もう使うことも無いですし・・・
朝から寒い中 ご苦労様です!
バックに 船が見えます! 宮島航路ですね~~JRの!
雪が夜になっても 降り続いて、 積もってるところも出てきました!
奥のほうから来る車の屋根も 雪を被っています!
明日は積もってたら 大変です!
鹿も 「おしくらまんじゅう」をして体を温めています!
インフルエンザが 昨年以上の被害が出てるらしいので ご注意を!
インフルエンザが広島で大流行ということで
おちおち 病院にもいけません!
ほかの患者に移されちゃいますから!ウイルスを!
病院に行くときは マスクしましょう!
この前のバレンタインデーのこと
やはり入れとか無いといけませんよね~~!記事に!
もらう人は決まっているんですけど、うれしさも 年と共に
薄れて来ているのが 残念に思えます!
うれしいフリを無理して作ってるようで、気が引けています!
でももう全部食べちゃいました!
食べて文句は言えませんな~~!
宮島には お菓子屋さんなんてありません!
チョコレートなどのお菓子を買うなら食料品店か、
駅の売店でしか、手に入りませんから
海外に(宮島の外)会に行くしかありませんな~~
良い天気で「宮島かき祭り」は終わった。
その後雨になってしまいました宮島です!
土曜・日曜の2日間は 4万人以上の沢山の人が
来てくれてありがとうございました。
午後2時ころには 売り切れになったコーナーもあったりして
大盛況のようでした! 沢山残った昨年とは大違いです。
人が多すぎると見かけ無くなっていた鹿さんも でて来れるに
早々となってしまいました!
月曜から雨になる予想通り 雨になりまして、人出が少なくなりました。
雨はしばらく続きそうです!
「宮島かき祭り」 つわものどもの 夢の跡・・・
「オールウェイズ・ラブ・ユー」など数多くのヒット曲を出し、
米音楽界最高の栄誉、グラミー賞を6回受賞した
米女性人気歌手のホイットニー・ヒューストンさんが
11日、死去した。48歳だった。
ロサンゼルス近郊の高級住宅地ビバリーヒルズの
ホテルの客室で死亡しているのを11日、
警察当局が確認した。死因は不明。
映画 「ボディーガード」で、ケビン・コスナーと競演して
世界的大スターになったその人が
「ボディーガード」 によって 死体が発見された。
宮島には映画館は ありませんが~
これは なじみがあるはずです!
何度もテレビでやっていました。
何年前のことだったんでしょうか?
55歳の 「太平シロー」がついこの前!
亡くなりました。 若いでしょ? しってるでしょ?
東北大震災から はや11ヶ月、まもなく1年
やっと 落ち着いた情報が 入るようになりました!
秋田県仙北市の名湯多摩川温泉は 今月はじめに
雪崩で人が3人亡くなったという大ニュースが流れました!
がん治療の聖地であったということを 後に知りました!
丸山ワクチンと一緒で 結果オーライのがん治療地だったようです!
宮島にはそんな施設は ありません!
売る程あります。 宮島の牡蠣。いかがです~~?
宅急便で 発想を大々的に 取り扱っていました!
毎年のことですが・・・
持ち帰りは もちろんできます!
今夜は我が家で「牡蠣祭り」もできるわけです!
いろんな味付けの 牡蠣 もありますから!
食べるのに 並んで 時間かかります!これがまた楽しい!
せっかちには向いていませんから
ま~~カップルは 自然消滅ですね~~
あり難いことに こんなに沢山 宮島に来てもらってます!
ありがと~~う!
熱を 沢山食べましょう!
わたしは 働くんで ブログ出来ないくらい疲れるのでしょうから
休んじゃうかも! だったら ごめんね!
明日また 半分残っています!
国立社会保障・人口問題研究所は先月
2060年の人口が8674万人に減るとする
日本の将来推計人口を公表したんだそうで・・・
平均寿命は 今後も延びるそうですが
人口減少や高齢化の大きな流れは変わらないが、
スピードは若干緩やかになる、と、説明してる。
65歳以上を占める割合が 増えてきて
高齢化社会になることは否めないようだ。
宮島も やはり 高齢化が進んできて
島の若い人が なかなか見られません!
見慣れたお年よりもポツリポツリと見かけなくなり・・・
おっと~~!
話がいけない方向に進んできてるようでいけません!
明日から「宮島かき祭り」 始まります。
特に若い人 沢山宮島に お越しください!
宮島には バレエ教室なるものはありませんが
世間では わが娘にバレエを習わせたいと、思う人が
このたびのローザンヌ国際バレーコンクールで
17歳の日本人少女が優勝したことで、バレエ教室への問い合わせが
凄い数になってるらしいですね~~新聞で見ました!
小さいうちからの入会金や月謝などは
飛びぬけて費用がかかるわけではないらしいですが、
年間20万円から高いところではその倍はかかるとか・・・
その後、発表会のチケット販売のお礼とか、お花・衣装・送り迎えなど
いろんなことでの手助けや役回りは、もちろんのこと
母親どおしの いざこざの仲介までいろんなことをしなくてはならないから
結構 大変な世界だと思います!
そうやって世界1になられたら
思いは遂げられるのでしょうけどね~~たいへん!
私の娘は一人しかいませんでしたが
「バレーを習いたい」
とは 言いませんでしたか、親孝行の娘だと思います!
えら~い!
昨日までの旅行 今思い出すと・・・
佐賀では 有田焼とか言うのが有名ということで
鍋島藩ご用達であった工房に行きました。
ま~~いっぱい窯元があって 10時ころだったんですが
あいにくの雨模様と 2月の火曜日。人がいないんだよね~~
時間も早かったのか 我我以外は デイサービスに行く
おばあちゃん達しか 出会いませんでしたな~!
ほかの観光客も 見かけなかったな~~
佐賀は何があるの?
呼子の朝市。
ここも 行ったけど 11時ころなんで
海が しけ続きで 漁に出られなかったのもあったりして
商品が入りにくかったこともあるんでしょうが、
店じまいも多くて 同じような物ばかり売っていたわ。
仕方ないから 名物食べて帰りましょうという事で
このイカ 生きてるんです。5人前ですけど・・・
足を ピクピク これが生きがよいということなんでしょう
美味しくいただきました!残った部分は・・・
天ぷらに 化けました。
これも~上げたてだから 美味しい~~!
結構美味しいものを食べた旅行ではありました。
昨日のことで~~す!