夏バテで外へ出る気力も薄れ、隔日のフィットネス通いが精いっぱい!
昨年までは体力の衰えをそれほど感じることも無かったが、この春頃
から急激に疲れを感じ、その疲れが尾を引くようになってきた。行動力
が鈍れば日常生活の微妙な変化を補足する気力も薄れ、blogの題材
すら俎上に挙げる内容が無くなって、いよいよ3月に1度位のペ~スで
健康報告をするくらいが精いっぱいになりそうだ。
それにしてもババ様の元気さにはホトホト感心するよ。朝は4時頃から
起きだして7時過ぎまで畑仕事、朝食を終えた後にはスーパー廻りで
お買い物、流石に日中は屋外の労働はできずにお昼寝タイム。日没
を見計らってまた畑や庭のお手入れと八面六臂のご活躍だ!
ババ様よ、オイラを看取るまでは無理を重ねずに健康維持に気を配っ
て元気で頑張ってよ~、「頼んマッセ~~~~」。
周りを見ても自分の子供以下の歳の人ばかりであろう。
おらも体力の衰えを感じるので、来年には田舎で健康的な暮らしにもろどう。
ウチの婆ちゃんは元気に田んぼ仕事をこなしている。他にやる人がいないからやるしかないと思っているのかもしれない。
そんなことないよ、オイラが通う時間帯が大体午後1時からなので、年齢層は60~70歳代が多いね、それと女性。風呂に入るのを楽しみに来ているような人もいるけれど、流石に80歳代はあまり見かけないね。オイラもこの年齢まで10年間よく継続できたものよ、社長に感謝!後は無理せず体調と相談しながらボチボチ続けることにするよ。