雑草連絡日記

家族相互の通信・連絡日記。

豪雨・落雷

2017-07-13 09:50:21 | Weblog

昨日午後から夜間にかけて轟く雷鳴と猛烈な豪雨がやっ
てきた。


雨は断続的に沛然と降り注ぎ、警報が各地に発令されて
電車も各線がストップ!久しぶりに豪雨と言うものに出会
った感じで流石にチョット気持ち悪さを体感したね。だが
その都度感じ且つ感謝していることだけれど、我が家の
一角だけは、水・土砂崩れ等の危険が全く感じられなくて
屋内で静かに籠城をして居れば嵐は急激に去っていく。
この環境に感謝!


落雷のため、左右一対ある国宝犬山城の天守閣の鯱の
片方が、新聞紙面で見ると半分ほど欠け落ちて無残な
姿を晒している、やっぱり落雷もひどかったんだ。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (兄2)
2017-07-14 00:00:53
へー、落雷ってそんなに破壊力があるのか。
大木が割れるくらいだからなあ。
国宝の重要文化財は近くに避雷針を立てた方がいいね。
返信する
Unknown (兄2)
2017-07-14 20:11:20
昼のニュースで見た犬山の木曽川と五条川が大変な事になっていた。堤防は大丈夫か…
返信する
Unknown (miyotyan)
2017-07-15 09:42:13
久しぶりの豪雨災害、あの狭い五条川が氾濫、集中豪雨の恐ろしさを改めて知った思いだ。我が家の前でも道路上を滝のように雨水が流れていき、周辺の畑は冠水して境界不明。1時間120ミリの降雨量の激しさを身に染みて知った。でも我が家は安全地帯、立地条件の重要さを再認識させられた。カノコ嬢・ヒメギミ、心配してくれて有難う!
返信する
Unknown (大王様)
2017-07-16 19:44:36
犬山城の話は 大女王様ニュース速報で我が家でも流れた
返信する
Unknown (兄2)
2017-07-17 19:10:13
犬山市74000人に避難指示と新聞に載ってたけれど、そんなに大勢避難出来る場所があるんだねえ。
返信する
帰省 (兄2)
2017-07-22 16:09:12
予定が変わって、12日、13日と江南に行って、14日の午前中に戻るかも。 水族館に行きたいらしい。閑散とした場所ならやぶさかではないが、暑い&人混みはイヤ。
返信する
Unknown (孫3)
2017-07-23 23:11:20
暗雲垂れ込める中を閃く稲妻のように、霞ヶ関目指して日々がんばっております
返信する
Unknown (miyotyan)
2017-07-24 09:11:46
お~孫3クン、たまには会話に参加してクダサリマセ!物凄く珍しい人がコメントに投稿してくれたような気分だよ。皆でワイワイガヤガヤやろうよ。(と言ってもオイラのブログもどんどんと間隔が開くばかりだけれどね)。

社長様、日程変更了解、でも夏休みの時期に水族館とはご苦労な計画じゃの~。若者?には付き合いきれんの~。
返信する
Unknown (兄2)
2017-07-25 14:34:07
孫3の目標
トヨタ

東芝を3年で立て直す

外資系の有名なコンサル会社だったかな。

官僚になって日本を再建する←今ココ
返信する
Unknown (miyotyan)
2017-07-26 09:23:35
霞が関志望とあるからには科学技術庁長官ポストくらいを狙って、俺が技術大国ニッポンの未来を形成するんだくらいの野望が出てきているのだろう。ふふふ、楽しいね。

「暗雲垂れ込める中を閃く稲妻のように・・・」、う~ん、なかなか良い表現じゃ、「越中人よ大志を持とう!」。
返信する

コメントを投稿