昨日午後から夜間にかけて轟く雷鳴と猛烈な豪雨がやっ
てきた。
雨は断続的に沛然と降り注ぎ、警報が各地に発令されて
電車も各線がストップ!久しぶりに豪雨と言うものに出会
った感じで流石にチョット気持ち悪さを体感したね。だが
その都度感じ且つ感謝していることだけれど、我が家の
一角だけは、水・土砂崩れ等の危険が全く感じられなくて
屋内で静かに籠城をして居れば嵐は急激に去っていく。
この環境に感謝!
落雷のため、左右一対ある国宝犬山城の天守閣の鯱の
片方が、新聞紙面で見ると半分ほど欠け落ちて無残な
姿を晒している、やっぱり落雷もひどかったんだ。
大木が割れるくらいだからなあ。
国宝の重要文化財は近くに避雷針を立てた方がいいね。
社長様、日程変更了解、でも夏休みの時期に水族館とはご苦労な計画じゃの~。若者?には付き合いきれんの~。
トヨタ
↓
東芝を3年で立て直す
↓
外資系の有名なコンサル会社だったかな。
↓
官僚になって日本を再建する←今ココ
「暗雲垂れ込める中を閃く稲妻のように・・・」、う~ん、なかなか良い表現じゃ、「越中人よ大志を持とう!」。