心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

閑話休題

2019-07-21 23:18:25 | カウンセラー
子供達が中学生の頃。
Kugachanchiで流行っていた、キャラ弁。

最初は、長男君が保育所に通っている時でした。
ご飯だけを持って行き、おかずは保育所で準備されると言う、ちょっと変わった形式でした。

今は、ダイエットをしないといけない程ですが、当時は小食でした。
で、キャラ物のフリカケを付けたり、1口サイズのおにぎりにしたり・・・。

そのうち、海苔でキャラクターをご飯の上に描き、やっと食べてくれるように。
それでも、描いた海苔が、お弁当箱の蓋に着いてしまうとパニックになってしまう事もあったり・・・。

それからです。
キャラ弁が始まったのは。
小学生の間は遠足等で、中学生になってからは、週3程。

   

 
                       

こんな感じです(^◇^;)
長男君が保育所の時は、ご飯からおかずまで、全てをポケモンのキャラにしたりもしました。
そうでないと、食べてくれなかったから💦

他のキャラ弁ブログでは、とてもクオリティーも高いお弁当が紹介されていて、今見ても楽しいです(≧∇≦)
Kugachan自身の為に作るのも良いかなぁと思う事も⭐️

作っている方も、何だかんだで、楽しいですから(^◇^;)



へいらっしゃい

2019-07-21 18:38:01 | メンタルヘルス
この記事は少し時間を遡って、2006年10月初旬のお話しになります。
画像もプリントアウトした記事から撮っていますので、荒いです。
見難いかも知れませんが、ご容赦ください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


移動させたアイアンラックは両面から使えるようにしてあります。
Kugachanchiでは、コレを

                    へいらっしゃい

と、呼びます。

学校から帰って来た末っ子ちゃん。
末っ子ちゃん  「うわぁ😃模様替えしてる〜🎶」

もちろん、
末っ子ちゃん 「すいませ〜ん。お菓子くださ〜い。」
長男君 「僕にはラーメンね。」

Kugachan 「へいらっしゃい。お菓子ね。どうぞ(^^)  すんませんが、ラーメンはありまへんわ〜。」

こんなお店やさんごっこが始まります。

テーブルを真ん中に置けば長女ちゃんの運動会。
端に寄せると、末っ子ちゃんのお店屋さんごっこ。

どんな風に配置しても、賑やかなkugachanchiなのでした(^_^;)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

以前住んで居たマンションでのお話でした。
家具の配置はとても重要で、ADHDの長女ちゃんの衝動的な部分にも大きく関係しておりました。
その話しはまた今度。

kitchenでは使い勝手と子供達とのコミュニケーションを考えて配置しておりました。
ただ、長女ちゃんの運動会は大変危険💦
それも考えて、配置しました。

読み返しながら、Re.Upしていると、懐かしくまた可愛かったなぁと、気持ちがポカポカしてくるのでした。