心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

今更だけど

2020-06-05 20:22:07 | 日記
巷にはマスクが溢れんばかりに売れだしましたね。
しかも、某国産(-_-メ)ばかりが。
箱入りのマスクがナゼかクレープ屋さんに山積みになっていたり・・・。
居酒屋で山積みになっていたり・・・。

ですが、それも日毎値段が下がっていったり、スーパーよりコンビニの方が安かったりと、もう、そこまで需要は無いのか???と思う程。
ですが、2回目3回目とピークはやってきます。

北九州では既に2度目の山が・・・(一一;)

しかも、今回のコロナウィルスは変異するのが早いような気がしますね。
発症国さんよ、落とし前付けてくださいよね。

日本では、2世3世と、血が薄まり、それでもその心は祖国にあるようなのに、日本の議員になっちゃったりして、日本をボロボロにしようと企んでいるのか?と思える発言も多い。

発症国さんには、多額の金銭を支払い異物混入品を納入してくれると言う、優しい~お心があるようですしねぇ~(ーー゛)
ギョーザには毒盛るし、食器には水銀混ぜるし、どれだけの極々普通の考えをしてる人々がその心の内に怒りを覚えているのかと思うと、1度、完全リセットし、これまで支払った金銭は返還してもらい、再度話し合いをしてくれと、心底思います。

最終的には、それで手を取り合い、仲良くお互いの危機には駆け付けられるような関係になれば良いのに、今でも反日教育をし、生卵を配り投げつけるなど、もったいない事をさせたり・・・。
意味の無い事にお金を掛け、さらにはヘタレなのか、発症国にマスクを作れと400億以上の金銭を支払うなど、言っちゃあ悪いけど、アホとしか言いようが無い行動にウンザリ。

きっと、その結果がマスクとは無縁のクレープ屋さんや居酒屋に山積みされてる箱入りマスクと言う結果になっているのでしょうねぇ・・・。

幸い、まだ、kugachanchiにはアベノマスクは届いて居ませんが、もし届いたら、ネタ用に写真を撮って『受け取り拒否』と大きく書いてポストへ再投函しますけどね。
勿論、封は開けません。
開けた途端に新型コロナウィルスがぶぁ~っと空気中に混ざったら困りますからねぇ。
kugachanは持病もありますし。
あと、最低でも1年はあの世へは行けませんしね。

なので、マスクを買ったとしても、ウレタン素材で洗ってからしか使用はしません。
そして、不織布で作られたマスクも何度も洗い倒して使用してきたからか、Nose wireが飛び出てきそうなので、made inJapanの布を用いて、マスクを2枚作りました。


今頃???と言われれば、( ̄∇ ̄;)ハッハッハと笑うしかないのですけどね。
どうも、発症国産のマスクには手が伸びない。
made inJapanの端切れや、着物用の端切れを使い作ってみました。

マスクも今やお洒落の一環となって来た昨今ですから、ちょいと派手目でも良いかなと(^▽^;)
自転車のメーカーもマスク作りに乗り出したのか、ブランド名を掲げている所は自転車用?のマスクもあるそうです。

kugachanが好きなブランドにマスクがあるかは判りませんが、それも、made in 某国だったっら、絶対買わない。
made inJapanの生地で自分で作り続けるわぁ~。

ただ、ミシンが無いので、作れても1日に2~3枚が限度なんですけどね(^^;)
どんな物を買うにしても、某国産だけは絶対買わないようにしているkugachanです。

と、申しますのも、某国とマレーのハーフの知り合いに聞いたのが、生まれも育ちも某国なのに「絶対某国産だけは買ってはいけない!!」と仰ったと言うより、買ってしまった某国産を見て叱られた(-_-;)

今は、マレーでも某国でも無い国で結ばれ、生まれ育った知り合いは、某国産だけは避けているとか。
某国生まれの人が言うのですから、余程なのでしょうね。

逆に、嫌われている(そう教育されている)のに、何故某国に工場を作ったりするのか、訳判んない。
kugachanは某国産しか出回らないのなら、下手だろうが、手間が掛かろうが、国内産の生地を使って自作します。

万が一、異物混入があったとしても、自分の髪の毛だったりしますもん。
見ず知らずの誰か、どんな病を抱えている誰かとは違いますしね。
洗って、お日様の元で干して(日光には消毒効果が多少でもあるそうです)、取り入れたらリセッシュして、1日部屋干ししてから使うのでOK(^_-)-☆

しばらくは、マスク作りにハマりそうです♬


気を付けましょう

2020-06-05 00:02:54 | カウンセラー
ここ最近の群発地震。
実は、この現象、大地震(海溝型地震)の前兆としてよくあるそうです。
最近のネットNEWSにも載っていましたが、南海トラフ地震の前兆とそっくりなのだとか。

今、この瞬間起きてもおかしくは無い状況だと、常に言われていますが、こう、群発地震が相次ぐとリアリティーが出て来ますよね。

皆様のお家では、非常持ち出し袋はご準備されていますか?
また、外出時に地震に遭遇する事も想定していますか?
kugachanは、長男君に500mlの水分と、カロリーメイト2箱などを常に鞄に入れておくように言っております。

非常持ち出し袋の中は最低3日分。
出来れば1週間分。
そして、家の中にローテーションしながら、1ヶ月分の非常時でも食べられるものや、水を購入しております。

火は、木材と糸のようなモノがあれば起こせますし、念のためにライターも数本準備いております。
今はバックパックに入れているのですが、大きめのスーツケースに入れ替えようかと思案している所です。
分別しやすいのでね(^^;)

買い物の際には、少しずつローテーション用に缶詰やレトルト品等、そして、常備薬や、持病がある方はそのお薬も準備しておいた方が良いかと思われます。

個々に準備をしておく事で、死者はグンと減ると聞いています。
もちろん、火事になり、火災旋風などが起きた日には、どうにも出来ない事もあるでしょうが、家から避難するときには、ブレーカーを必ず落としておく事。
これだけでも違いはあると思います。



先日みたネットNEWSでは、ユーラシアプレートがぐんぐん押されているそうなので、南海、相模、駿河、日本をまっ2つにするかも知れない、糸魚川ー静岡構造線と言う大きな断層、そして、九州から四国、関西まで伸びている中央構造線も危険です。

昨今起きている群発地震では、山が崩れたりもしているとの事ですので、充分お気を付けください。
特に、今はコロナ禍にあるので、避難場所でもテント等が必要では無いかと思われます。
簡易な物でも良いので、1つあると避難場所周りでテント暮らしと言うのも良いかも知れません。

そして、忘れてはならないのが、飲食はもちろん、ストレス解消グッズ。
タバコや、ミニゲームなど恐怖から少しでも安堵を覚えるようなモノも必要です。
COOKIEなどのお菓子や、水でも溶けるインスタントコーヒーも良いですね。

必要な物資は各ご家庭で違ってくると思いますので、ご家族と相談をして、紙に書き出し、大量買いが当たり前のお店に行くか、お近くのスーパーでチョコチョコ揃えていくかしてみてください。

ライト、携帯の充電機、電池式の携帯充電式と電池も必要です。
こんな時に自然災害なんてまっぴら御免だと、皆様も思うでしょうが、こればっかりは、どうしようも有りません。

そして、飲食物や医薬品等のローテーションをする際度にご家族と話し合い、必要な物を揃えてくださいね。
コロナに勝手、災害に負けるなんて、出来る限り最小限に留めたい物です。

そして、コロナ禍でさえ、ストレスを溜めていた人が暴走気味となり「俺はコロナだ」と言ってみたり、暴行したり。
本来はお互いが助け合わないといけない時期であっても、悪い方向へ向いてしまった今回の日本。

大きな自然災害では、日本の殆どが被災者になるでしょうから、同じ過ちを繰り返さないためにも、心構えや、家族が集合する場所、そして、連絡の取り方、ストレス解消グッズと飲食料、持病の薬や、これからは熱中症対策も必要ですので、ご家族でしっかり話し合い、心も物も準備して欲しいと思います。

新型コロナウィルスに自然災害、どちらにも負けないよう、自分や家族だけでなく、他の人の命も守れるよう、常に準備しておいてくださいね。