棚の防災グッズの入れ替えをするとき、奥のほうから2013年3月が賞味期限のレトルト卵粥が出てきたので、この際まとめてお昼に暖めて3パック食べる。2014年の「からだ巡り茶」というお茶も出てきたので、一気に500ccぐらい飲み干す。どちらも美味しかった。賞味期限ってあるようでないものなのね・・・とワイドショーを見ていたら、おなかがグルグルしてきて、一転トイレの人に・・・
やっぱり物心ついてから3回ぐらいしかおなかを壊したことのない私でも、賞味期限切れのものは消化できなかったのね。けっこう私の胃も人並みにデリケートだったんだわ、と反省して、テレビにカーテンをして、散歩に出た。散歩をしながら、さききほどワイドショーで見た「げすのきわみ」さんって、本当に名は体をあらわすって言うか、自分に良くあった名前をつけたものだなあとか、ベッキーとかクリントンとか、メルケルとか、向こうの人って、顔が魔法使いに似てるなあ、とかいろいろいろ考えながらはや歩きをしているうち、、あっ、と気づいたことがあった。
おなかを壊した原因は、賞味期限切れではなくて、ただの食べすぎだったかもしれない、ということだった。
やっぱり物心ついてから3回ぐらいしかおなかを壊したことのない私でも、賞味期限切れのものは消化できなかったのね。けっこう私の胃も人並みにデリケートだったんだわ、と反省して、テレビにカーテンをして、散歩に出た。散歩をしながら、さききほどワイドショーで見た「げすのきわみ」さんって、本当に名は体をあらわすって言うか、自分に良くあった名前をつけたものだなあとか、ベッキーとかクリントンとか、メルケルとか、向こうの人って、顔が魔法使いに似てるなあ、とかいろいろいろ考えながらはや歩きをしているうち、、あっ、と気づいたことがあった。
おなかを壊した原因は、賞味期限切れではなくて、ただの食べすぎだったかもしれない、ということだった。