瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

激闘!?・・・・餅まき

2011年11月07日 11時55分12秒 | 日々のこと

こんにちわ。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・雨あがり、暖かい日差しです。

おととい、昨日と『みずほふれあいフェスタ2011』に参加して

少々お疲れ気味なワタシです。

昨日は、一番心配していた天気

ワタシの晴れ女念力がちょっぴり効いたのか

朝少し降ったくらいでそのあとは降ってきませんでした

風もなくて、寒くもなくてよかったかな。

    

瑞穂市スポーツ少年団担当の『キッズエリア』

「キックターゲット」と「ストラックアウト」の2つの体験コーナーを行いました。

 

 

あいにくの天候にも負けず、たっくさんの子どもたちが体験に来てくれました

何回もトライする子もたくさん。

用意していた参加賞のお菓子やジュースも自由に選んでもらい

なんとか全部お渡しできました

来てくれた子、みんなありがとう

また、ご協力していただいた野球とサッカースポーツ少年団の

指導者、育成者役員のみなさんホントにありがとうございました

感謝、感謝です お疲れさまでした

  

キッズエリアの合間に、いろんなテントにお邪魔していたワタシ。

総合型地域スポーツクラブの「なかよしクラブすなみ」さんのテントにもお邪魔ムシ。

   

瑞穂市の体育指導委員の方たちが多くお手伝いしてました。

骨盤歪み検査(?)なるものもやってましたよ。

ここのフライドポテトは大きいのでたっくさんゲット おいしかったぁ

なぜかこのテントの歩く宣伝レディを仰せつかったワタシは

両手に風船をいっぱいつけて、会場内をウロウロ・・・・

「風船くださぁ~い」ときてくれる子どもたちに風船をあげていましたとさ。

風船の紐の絡みをとっていたら、あぁぁぁぁっ・・・・風船が空に飛んでった・・・・

ひょっとしたらあなたのもとに届くかもしませんよ 赤い風船

「ぎふ清流国体実行委員会」テントでは、

ミナモと一緒に写真 を撮って、缶バッジを作ろう ってやってて子どもたちの輪ができてました。

大人もOKってことだったんで、ワタクシ、チャッカリ作ってもらいました

なかなかいい缶バッジですよ

  

最後のフィナーレは・・・・・「餅まき」

いつもだと子どもの部と大人の部は別々なのに

今回は左右に分けて一斉に行いました。

” 激 闘  ”って言葉で言い表した方がいいと思います。

参戦したワタシですが、後ろから激突されキャー、横から激突されキャー、

最後は・・・・・前から”人間”が飛んできました(マジです2人は飛んできました

上に乗られたワタシは、危うく” 将棋倒し ”で押しつぶされそうでした

怖かった・・・・・ おじいちゃん、おばあちゃんパワー炸裂です

途中から地面が濡れているにも関わらず、座り込んでしまったワタシ。

座るとけがしてしまいそうなんですが、立てません・・・・

激闘の末、取ったお餅は20個ばかり・・・・・ふぇ~危なかった・・・・。

・・・・・こうして、みずほふれあいフェスタ2011終了です お疲れ~

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)にいる妖精です

それではまた・・・・・・