瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

体協理事会

2011年11月18日 11時26分59秒 | 会議報告

こんにちわ。事務局です

本日2回目の登場です。

11月15日(火)に『体協第3回理事会』を行いました。

今回は、

 第5回岐阜県民スポーツ大会の結果報告

 12月4日(日)開催 「第9回瑞穂市綱引き大会」について

 1月15日(日)開催 「第9回瑞穂市駅伝競走大会」について

が主な内容。

毎年、沿道に出ていた「ぎふ女子駅伝」の議題が無くなったのは寂しいですね。

「綱引き大会」は、合併前に巣南町で10回以上続いてきた大会なんで

通算すると20回は越えている大会なんですよ

例年通り前日の夜に会場準備をしちゃいます。

役員の皆さん、よろしくお願いします

「瑞穂市駅伝競走大会」の前身は、穂積町駅伝競走大会です。

こちらも町の時代に44回開催されていて歴史がある大会なんです

合併したときに、1回にもどしてしまったんです。

なので通算すると53回にはなるんですよ

前回は、ドカ雪のため、無念の中止を決断しました

今も忘れません・・・・中止した時を・・・

楽しみにしているランナーも多いので

今回はやりたいです

要項やコースに今のところ変更はありません。

中継所、立哨員などたっくさんのご協力をいただかねばなりません。

よろしくお願いいたします

いよいよワタシにとって駅伝の季節のスタートです

来年、瑞穂市合併10年を迎えます。

平成の大合併で穂積町と巣南町が合併して10年が経とうとしています。

記念行事を模索中です。

来年はぎふ清流国体という大きな行事がありますので

平成25年度に10周年記念を計画しています。

ご意見などございましたら体育協会事務局までお寄せください。

 


ポンポンな週末

2011年11月18日 10時22分57秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

どんよりとって、夜には予報の瑞穂です。

一段と寒がりになったよなワタシ。

何枚も重ね着して完全防寒体制

って、真冬になったらどうすんの

 

今週末の日曜日は・・・・

雨で延びてしまった『市民ソフトテニス大会』があるのですが

また、の予報です

もう予備日はとってありませ~ん

関係者と街中で偶然遭遇。一応対策はねりましたよ

練りましたが、やっぱ晴れてほしいです

ワタシの晴れ女パワーは通じるのか こうご期待

『市民軟式野球大会』の2日目もあります。

この大会関係者に強烈雨男がいるんじゃないかなぁ

データはとってませんが、過去を振り返ると雨の確率高いですもん

『ターゲットバードゴルフ:ぎふ清流国体デモスポ1年前大会』もあります。

その名の通り、デモスポのリハーサルを兼ねて行われます。

まだありますよ~

『市民秋季バレーボール大会』が、穂積北中学校体育館で行われます。

今回は、残念ながら一般男女は参加がありません。

家庭婦人の部のみになります。7チームのエントリーになってます。

ウチのチームも参加します

ベンチにいることが多いワタシですが

たまに出た時は、バック線で気分は全日本の佐野優子さん(?)

全部レシーブしてやる~ ・・・・でも、気持ちとはウラハラ、ワタシの身体は・・・

年に数回しかない試合なので

楽しくけがなくバレーボールしてます そして反省会・・・・

こっちの方が楽しみなのは言うまでもなく・・・・

コートの外の方が元気なワタシです

ってことで、ムッチャ行事が入ってます

こんなにいっぱい行事があるって言うのに

ワタシは、別のところにいかなきゃなりません

それは、来年に迫ったぎふ清流国体弓道競技の競技運営リハーサル(練習)です。

今年のリハーサル大会では下っ端だったワタシですが

どうも本国体は主任という役がついてます。

本番まで何度か練習をして、

出場される選手の迷惑にならないように

スムーズに競技進行できるように勉強です。

選手では出場しませんが、役員として関われる(いまのところ)のが光栄です。

本国体でワタシの ” 美声 ” をお聞かせしましょう(一応アナウンス嬢です

 

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

 マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)にいる妖精です

バレーボールワールドカップも佳境 

感動のドイツ戦 今日もアメリカに勝ってロンドン五輪の出場権を取ってくれ~

あきらめるな 日本

それではまた