宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

夜のちょいロック♪

2012-06-01 | 苫小牧東港


5月31日(木)


久々に早く帰宅したので
苫東の1本防波堤にクロソイ狙いで釣行


既に時間は7時を過ぎてますが明るいです
ちょっと来るのが早かったかな
と思いながらお気に入りの場所のテトラを降りてきます



時間が早いせいなのか
それとも腕が悪いせいなのか
まったく釣れる気配なし…


初ヒットは、すっかり暗くなった8時
レギュラーサイズ以下の小ソイがポツポツと釣れますが
納得するサイズが釣れませんね


翌日も朝が早いので時間を気にしながら
テトラを移動を繰り返しキャストし続けてると
今までとは違うファイト
テトラや海藻に気を付けながら引き寄せ上がってきたのは良型のクロソイ



テトラの上で計ると落としそうになるので上に持っていき計測
ギリギリですがなんとか30cmUP



結局7時~9時までやって納得できるサイズはこの1匹のみで終了
まだ粘りたかったんですが明日の仕事がきつくなるので帰宅


今週末はロックでプチ遠征を考えてます






にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


土曜日の夜は天気が良くて風が弱いことを祈ってます



久々ナイトロックでリハビリ

2012-05-26 | 苫小牧東港


そろそろロックも始動しようと思い
リハビリ気分でクロソイを狙いに東港に行ってきました


今年に入ってから投竿しか手にしてなかった為
ライトタックルに変な違和感が
しかもウェストバックとタモを装備して歩くと
それだけで疲れましたよ


平日だったので20~22時の短時間の釣行ですが
車内待機の釣りばかりで怠けきった身体には調度いいかも
とりあえずは慣らし運転です


さて…
クロソイってどうやって釣るんでしたっけ
と言っても色々テクニックなんて持ち合わせていないので
基本的にスイミングしか出来ませんけどね…


場所移動しながらスイミングさせますが
なかなかヒットせずに苦戦
21時になってから、ようやく初ヒット
上がってきたのは25cmほどのレギュラーサイズ



これからポンポンいくかな
と思いましたが沈黙が続き
タイムアップ間近に突然…
ゴッゴゴン

デカソイ来た~

と思った瞬間、動きが止まり のそ~ っと寄ってくる
あの感じ…


そう… 上がってきたのは大きなカジカ
スケールを持ってなかったので計れませんでしたが
45cm級のBIG トウベツカジカ
噛まれないようにリグを外すの大変でした



翌日も早朝から仕事の為、ここで撤退
2時間の短時間でしたがリハビリには十分な時間で
久々のランガンは疲れました(笑




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村



アブラコの顔もみたいですね~
デカアブ1匹釣るまでは釣れるかどうか心配です
目指せ55UP
そして夢の60を







たった1匹のクロソイが30UP♪

2011-11-24 | 苫小牧東港


11月22日(火)


少々風が気になりますが少ない休日の前夜だったので今夜も出撃
現地の一本防波堤基部に到着すると予想以上に風が強く
どうしようか悩みますが先行者がいたので気合を入れて準備


気温はかなり低く勇払マリーナの温度計はプラスながらも0.5°
しかし風を避けるために風下のテトラを降りてみると
かなり風を防げ全く影響なく快適な状態で釣り開始


風は防げたものの、やはり気温が低く
グローブを履いていても指先が冷たくなり短時間勝負になると確信
宗君は意外と心が折れるのが早いですから(笑


寒さと戦いながらキャストし続けますが
一向にHITする気配がないばかりか
根掛かりでロストの連発…
ジグヘッドの残り数が心もとない状況になり
寒さとの戦いから根掛かりとの戦いに


根掛かりに気を付けながらリールを巻いていると
急にハンドルが重くなり
『また根掛かりか…』と思ったその時、ズゴゴゴゴッ
と強烈な潜り込み
テトラに潜られそうになりながらキャッチしたのはナイスなクロソイ



上に上がって計測すると…31cm



寒さに耐えるのも限界に近づき
この1匹で終了
1匹しか釣れませんでしたが
30upだったので満足です


というか…
寒くて寒くて早く釣って帰りたかったのが本音(爆




ブログランキング参加中

寒い中、ご苦労様でした
と思ったら ポチッ とクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村



明日から道内、大荒れの模様です
またしばらく釣行できなさそうな感じですね…
そろそろホッケの顔が見たいんですがねぇ


出た!クロソイ30UP!

2011-11-18 | 苫小牧東港

11月16日(水)


たまたま仕事が早く終わったので
また寝不足を覚悟でNIGHT ROCKに出撃
さすがに22:00を過ぎると
次の日が辛いので21:00で終了と決めて釣り開始


いつもの1本防波堤のテトラに乗ろうと下に目をやると
珍しく先客が1名ロッドを振ってます
邪魔にならないよう離れた場所でクロソイを狙うことに



幸先よく3キャスト目にHIT
テトラの隙間を縫って上がってきたのは…
レギュラーサイズのクロソイ



小ソイを3匹釣り今日は30UPが出そうな気配
と思ったのもつかの間、立て続けに根掛かりでロスト
そして突然の強風…
波も出てきて足元が濡れそうなので車に避難
風が落ち着くのを待つ


車で待つこと15分
風が弱くなり波も納まってきたので再開です
しかし…
魚の活性も落ち着いてしまったのか反応なし
ようやく2匹目がHIT
あれ マゾイでした…



ワームをコロコロと変更しながらキャストしてると
ズッコーンと大きな反応
すかさずアワセを入れると
ゴッゴゴゴゴと根に潜ろうと暴れているのを
ぶち抜くとナイスサイズのクロソイ



テトラの隙間に落としたら泣きが入るので
防波堤の上で計測すると30UP



クロソイを車の中に放り込んで再開すると
再び30UPのクロソイがHIT



30UPを2本揃えることが出来たので今日は満足
予定より30分早い20:30終了です


クロソイって生命力が強いですよね
家に帰って台所に出しても、まだ暴れてます
さ~て…
さっさと捌いて早く寝るか(笑
明日の晩御飯はクロソイの煮付けかなぁ




ブログランキング参加中

テトラポッドそろそろ凍結して危ないよ
 
と思ったら ポチッ ってクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村



岩見沢では既に60cmの積雪らしいですね
本格的に冬になってしまいましたが
寒さに負けず釣行しましょうね
まだ苫小牧は積雪0cmです








睡眠時間を削ってクロソイNIGHT

2011-11-14 | 苫小牧東港

11月18日(金)


せっかくの大潮
家に閉じこもってるのは勿体無いので
寝不足を覚悟で出撃です
翌日も早起きなので短時間勝負


今回は久々にワームでクロソイ狙い
そろそろ両型が釣れるはず
場所は1本防波堤の基部
いつものようにテトラに乗って
キャストを繰り返します



20:00からロッドを振りますが
なかなかアタリがなくテトラの上をウロウロ…
ようやく初HITは21:30
22cmほどの小型でした



それからの時間帯は
小型サイズがポツポツと釣れるんですが
レギュラーサイズが顔を見せてくれません



小型ばかりの中、やっと26cm
どうしてもクロソイの煮付けが食べたくてキープ



なんとか2匹キープしたいので粘りますが
レギュラーが出ません
仕方なく24cmをキープして帰ることに



車に戻って時計を見ると… 23:30
家に着いたら…      24:00
シャワーを浴びたら…   01:00
朝、起きるのは…     05:00
あ~間違いなく寝不足だ


ある程度の数釣りは楽しめるようになりましたが
まだサイズ的には満足できませんね~
次回は刺身用のBIGサイズを釣りたいですね



ブログランキング参加中

もう少し大きいサイズが出ると盛り上がるよね~
と思ったら ポチッ とクリックお願いします

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


やっぱりソイ釣りは楽しい
また寝不足覚悟でソイ釣りに行かなきゃね