宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

羅臼でコマイ釣り 手のひらカレイも(笑)

2017-06-28 | 知床(羅臼)
今日も午後から時間が出来たので
以前から行ってみたかった羅臼の松法漁港へ


羅臼町に着いたとき肝心の仕掛けケースを忘れたことに気付く
取りに戻る訳にもいかないので
ホームセンターを探してウロウロ…
無事にホームセンターを発見し仕掛けを購入する


もし購入できなかったら標津まで行くとこだった(笑)


先端には先行者が3人
先端の一歩手前に入座です
ここの外防波堤の先端にはテトラが入ってないので釣りがしやすいのが特徴



仕掛けを投げ入れると直ぐにアタリ
上がってきたのはお約束のギスカジカ


カジカの攻撃を受けながら
ようやく平物のマガレイ…しかし型が小さい



宗八カレイとコマイのW



久々にハゴトコの顔を見た(笑)



釣座の正面には北方領土の国後島と択捉島がハッキリと見えました



クロガシラとコマイのW



釣れたカレイ類は全て手のひら級だったのでリリースし
コマイだけをキープです


日没まで続ければ沢山釣れそうでしたが
あまり持ち帰っても食べるのが大変なのでこれくらいで(笑)






ブログランキング参加中

     やっぱりコマイは冬の抱卵がいいよね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



捌いて一夜干しにして明日の晩御飯になる予定

オホーツクサーフ 雨上がる

2017-06-23 | 網走地方
久々に昼から時間が取れたので車屋に車検を出しに行くついでに
オホーツクサーフに3度目の出撃


今日こそは何か釣りたいと願いを込めてキャストを繰り返す


1時間ほどランガンしたとこで
ガツン と何かがHIT
けっこう沖目でHITしたのでドキドキしながらリールを巻く


波打ち際から顔を出したのは50cm級の海アメちゃん 



オホーツクサーフで初めての海アメマスは
丸々と太ったナイスなボディ


いい写真を撮ろうと魚体にカメラを近づけた瞬間
バシャバシャと暴れカメラが海水と砂だらけに
おかげでレンズカバーが半分閉じなくなってしまった
急いでタオルで拭いたのでカメラ本体は故障を免れたが…


気を取り直して2匹目を狙うべくキャストを再開
直後に2匹目がHITするものの即座にバラシ


車屋と約束の時間が迫っていたので早目に終了


本日のタックル
ロッド ラブラックス96M
リール セルテート3012
ジグ  シーランチャー




ブログランキング参加中

     次はサクラマス釣れるといいね

          と思ったら ポチ っとお願いします

          

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村

海難事故

2017-06-20 | その他
ニュース等でご存知の方も多いでしょうが
先日、ウトロ沖で海難事故が起こりました…


スクリューに巻き付いたロープを
ベテラン船長さんがボンベを背負い潜って取り除こうとした際
誤って潮に流されてしまい行方不明になってしまいました


保安庁・警察・消防・漁船・釣り船・観光船など毎日15隻以上の船舶を出し
5日間、早朝から夕方まで捜索しました


この船の船長さんも船員さんもよく港で話をする間柄…
宗君も時間のある限り船を出して捜索に加わりましたが
残念ながら発見には至らず捜索が打ち切られ
家に帰してあげることができませんでした


命綱を付けていれば助かったんでしょうが
魔が差したのか命綱は外していたそうです
エンジンも停止しておらず助け声が聞こえなかったのか
船員さんも気づくのが遅れたそうです


陸の上では普通に出来ることも海の上では困難です
当然ですがやはり海の上は陸の上より怖いです
改めて怖さを認識しました


船に乗って仕事する人…
船に乗って釣りをする人…
そして港や磯で釣りをする人も…
自分で出来る身を守ることがあれば実践しましょう
まずはライフジャケットから。


たまにニュースで行方不明者を探す映像を見てましたが
まさか自分が探しに行く側になるとは思いもしませんでした
公私共にもっと危機管理を考え直さないといけないなと…




ブログランキング参加中

     行方不明の船長さんが見つかることを祈ってます

          と思ったら ポチ っとお願いします          




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村





ガヤの煮付けが食べたくて…

2017-06-11 | 知床(斜里・鰈他)
ガヤの煮付けが食べたいとリクエストが出たので
再びガヤ釣りに行くはめに


日没の19:30に部屋を出て
新港側のテトラに乗る



普段、何も考えずに釣りをしてるが注文がはいると
まず従業員の数だけサイズを揃えてキープしなきゃならない為
たかがガヤを釣るだけでもプレッシャーになる


滑り出しは順調
ポコポコと良型のガヤが釣れる



サイズは25cm~30cmで揃えていく



しかし6匹釣ったところからサイズダウン
なかなか良型が釣れなくなり場所移動を繰り返す


スタートはワンナップシャッド(赤)を使ってたが
柔らかい為すぐに裂けてしまいグラミにチェンジ…


2時間半かかって人数分のガヤをキープして終了



翌日、職場に持って行くと午前中は暇だったので
ウロコと頭を落として賄いのオバチャンへ(笑)
先程、昼食のおかずになって出てきましたよ





ブログランキング参加中

     釣って丸投げじゃ駄目だよねぇ

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


ごちそうさまでした

カレイちょい釣り

2017-06-08 | 知床(斜里・鰈他)
珍しく弟子のしゅーさんに呼び出され急遽カレイ釣り
前日の時化のウネリが残ってるんじゃないかと心配したが
釣りは出来そうなので赤灯台へ


先行者が少ないと思ってたが3名様が竿を出してて
空いてるのは右角のみ
釣り座が狭いので1人1本ずつ竿を出してキャストすることに



今年は早い時期からギスカジカがうるさい
それでも良型マガレイがポツポツ釣れる



そして今年はマガレイのサイズが上がらない
ましてやクロガシラは数もサイズも上向かない


それでもたまには良型が釣れる



15:00~17:00まで2人でやって
キープはこれだけ…



朝から竿を出してた先行者は30枚くらいのカレイをキープしてました
ホッケは1匹のみ…
夜はオオマイ・コマイが釣れてるようなので
夜明け前からの釣りは楽しめそうですよ


知床連山の雪もかなり少なくなってきた
例年、お盆休みまで雪が残ってるんですが
今年は雪解けが早そうです






ブログランキング参加中

     すっかりホッケは高級魚になってしまったねぇ

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


マス狙いでサーフに行きたいが暇がない…