宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

島牧(大平)でアメマス狙い

2020-02-14 | 島牧

今回は島牧の大平に行ってきました

島牧っていい思い出がないと言うか釣れた記憶がございません(笑)

どうも苦手意識が強い釣り場です

 

 

03:00

TVを見ながら爆睡してしまい起きると頭がボーっとします

というか風邪ひいたかも

 

 

03:30

目が覚めたら治るだろうと準備をして出発

今日は洞爺湖から高速に乗って黒松内経由で島牧を目指します

 

 

06:00

無事に島牧に到着したもののどこのポイントにしようか悩みます

人気の赤灯~18番付近に行こうかと思いましたが

混んでそうなので人気薄の大平のサーフにしました

 

 

先行者の車が1台2人組が左端にいらっしゃるようです

 

 

他に誰も居ないので中央付近でウロウロしながらキャスト開始です

 

 

ここのサーフって砂浜じゃなくて小石だから波が来る時と引く時に

ジャラジャラジャラジャラァって音が鳴るのが好き(笑)

 

 

キャストすること10投目くらいでHIT

チビでもいいからアメマスだといいな

と思いながらリールを巻いてずり上げるとチビホッケ…

 

 

その後もHITするのはチビホッケばかり

今年はどこで釣りをしてもホッケが多いですね

 

 

1日中釣れてくれれば数釣り出来るのに早朝だけでホッケフィーバーは終わります

 

 

せっかく来たので左側にある岩場にも行ってみます

 

 

沖の方はウネリがあって波が少し上がってきてるので

陸側の波が上がらないところで遊んでみましたがホッケが1匹のみ

 

 

10:00

今回もホッケのみの釣果で終了

頭痛が酷くなってきたので車の中で寝袋に入って仮眠

午後から体調が良ければ場所移動して狙ってみますか…

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     いつになったらマスが釣れるんだろうね

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

 


島牧 桜咲かず…雨も上がらず…

2017-03-28 | 島牧
久しぶりの島牧村です
どうも苦手意識が出来てしまい島牧からは遠ざかってましたね…
なまじ瀬棚でアメマス釣ってしまうから余計に苦手意識が


もう日本海の釣行は今回で最後
数日後には道東へ旅立ちます


そんな訳で…
日曜日はアメ・サクラ狙い(島牧)
月曜日はホッケ・カレイ狙い(瀬棚)
の釣行となりました


12:00
苫小牧の自宅を出発


14:30
やってきたのは江の島海岸



途中、太平海岸をチラ見するとかなりの釣り人が…
江の島海岸の各駐車場も混んでますが
海岸を覗くと2,3人の釣り人しかいません
日曜の午後だから早く帰ったのかなぁと思いながら
レスト前から18番に向かって移動しながらキャストを繰り返します


もうねアメでもサクラでもいいから釣れてくれ (贅沢言うな)
駄目ならホッケでもいいです
それも駄目ならウグイでも…
なんでもいいから1匹釣らせて下さい 


誰も居ないように見えますがかなり遠~~~くに釣り人が居ます



16:00
ポツポツと釣り人が増え始め10人ほどになりましたが
誰も釣り上げた様子はありません


17:30
10人ほど居た釣り人が撤収し始めまた2,3人に…
宗君は今日が最後だと言い聞かせて日没まで粘りますが何事もなく終了です



またまた島牧の手痛い洗礼を受けてしまいました
島牧のアメマスなかなか手厳しいです(笑)
来シーズンはもっと早くからアメマス狙いで釣行して
出撃回数を増やしていきたいと思ってますが身体が悲鳴を上げそうです





ブログランキング参加中

     まだまだ修行が足りん 道東で修行してきなさい

          と思ったら ポチ っとクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村





魚が釣れないと書くことがないのですよ…
明日のカレイは大丈夫かぁ

島牧あちこちで不発

2017-02-28 | 島牧
前回、前々回と瀬棚で小さいながら海アメを釣り上げたので
意気揚々と島牧に乗り込んできましたが
まぁ…タイトル通りの結果です


最初にやってきたのは太平海岸
以前から左側にある磯に乗ってみたかったんですが
いつも波が高く断念してました



目指すは岩場の先端(写真で見ると右端)



先端まで来てみると波は無いのですがウネリが少し大きいですね
しばらく海面を見てると何分かに一度波が上がってくるので
安全を期して一歩後退です



一歩下がったところでジグを何度もチェンジしながら四方八方へキャスト
周りにも10人ほど磯と海岸でマスを狙ってますが
3時間を過ぎた辺りから1人また1人と撤退してきます


宗君も4時間を過ぎたところでギブアップ



休憩を挟んでやってきのは江の島海岸
昼なのに8人くらいの釣り人がロッドを振ってます



宗君もコンビニ弁当の昼食を食べたあとで再び海岸へ
この日は南風だったので波が低く釣りやすかったのですが
宗君のジグには無反応
周りの人達にも釣れた様子もなく沈黙です



ここで帰ろうかと思ったんですが下見を兼ねてもう一カ所寄り道です
立ち寄ったのは千走漁港の横にある海岸


ちょっとアプローチが悪かったので行きたい場所とは
ちょっと離れてしまったのですが道が判っただけでもOK



ついでにロッドを引っ張り出して3時間ばかりキャストしましたが
やはりドラマチックな展開にはならず



1日中ウロウロしてましたが海アメには出会えず…
はたして島牧でアメマスを釣ることが出来るのはいつになるのやら(笑)






ブログランキング参加中

     明日で2月も終わりだね~ そろそろカレイの開幕だよ

          と思ったら ポチッ とお願いします

     

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村

また朝練の島牧へ

2017-02-07 | 島牧
さて今回も島牧に朝練してきましたよ
最初から朝練と言ってしまったので今回も釣れませんでしたよ(笑)


やってきたのは今回も江の島海岸
日本の渚百選に認定されるみたいです



今日も早朝06:30から沢山の人が海アメを狙ってます
今回はレストハウス江の島前から18番に向かって歩きながらランガンです
( 寿都方面 )



途中、海アメが1匹釣り上げたのを見かけテンションは上がります
魚はいるんだけどねぇ
宗君のルアーには見向きもしませんね


幌内川を越えて18番あたりまで行ったところで折り返しますがアタリもなし
( 瀬棚方面 )



戻りながらランガンしてると更にもう1匹海アメが釣れたとこを目撃
折れ掛かった心を繋ぎながらキャストを繰り返し10:30まで頑張りましたが
空腹と寒さでKOです


一旦、車に戻りコンビニで食糧を買い道の駅で食べながら
午後からどうしようか考えてると一台の車が停まり
何気なく見てると大きなビニール袋に海水を入れて生かしたままの海アメ


思わず車の窓を開けて
宗君 『 どこで釣ったんですかぁ 』
釣人 『 赤灯  』
宗君 『 今ぁ 』
釣人 『 今ぁ 』


大物おめでとうございます
近くで見ませんでしたが70cmは軽く超えてたんじゃないかなぁ
あんなの見せられたら午後も頑張らなくちゃと
午後からも同じ場所でランガンです


天気もいいので頑張りましたが1日中、宗君は素振りをして岐路につきました(笑)



まぁ釣れなくても日本海で釣りをしてる雰囲気で
お腹と胸がいっぱいなんですけどね( もちろん強がりです )
宗君のルアーに食いついてくれる海アメいないかなぁ(笑)
懲りもせずにまた出撃しますよ






ブログランキング参加中

     最後まで希望を捨てちゃいかん あきらめたら試合終了だよ

          と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




安西先生…アメマスが釣りたいです(笑)

再び日本海! 島牧!

2017-01-31 | 島牧
時間が出来たので再び日本海へ
やってきたのはアメマスの聖地 島牧村の江の島海岸
アメマス狙うなら誰もが一度はここに来る海岸ですね


08:00
宗君この日はちょっと出遅れましてこの時間からのスタートです
急いで準備をして海岸へ


ここは18番って場所なのかな
ちょうどトイレのある駐車場よりもちょっと北側で
海岸ぷちの道路に駐車スペースのある場所です
雑誌なんか見てもよく判らない(笑)


駐車してる車の台数からしてかなりの釣り人がきてるのは予想してましたが
平日のド真ん中なのにこの人数…
海岸の端から端まで人だらけ(笑)
週末はどんだけの釣り人が来てるんでしょう


まわりの状況ですが自分を含めて見える範囲では
釣れてる感じがありません
ただ…
宗君の右隣でフライを振ってた人は4,5本釣ってはリリースしてましたね
魚はいるようですがルアーにはHITしません


写真は10:00くらいの人が減った状態です



2時間投げ続けましたが寒さで心が折れて休憩
お湯を沸かして最近ハマッてる味噌汁で身体を温めてます



少し休憩後、再び海岸に行って昼まで竿を振りますが
人影もまばらになり11:30に終了
夕方もやろうか悩みましたが明るい内に帰りたかったので
早目に帰宅です


今回も釣れなかったけど日本海に来るだけで楽しいからいいか(笑)
また行きますよ島牧へ






ブログランキング参加中

     素振りの朝練ご苦労様でした

          と思ったら ポチッ とクリックお願いします

          

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村