なかなか天候とタイミングが合わず日本海に出撃できません
大時化だったり
大大雪だったり
先日も行こうかと思って計画してたんですが
ニュースでご覧の通り函館方面は大雪で大変なことになってましたね
無理な釣行はせず家で大人しく天候の回復待ちです
というわけで題名の通り今回も釣行なし
こんな時は食べ物ブログに変身です
ちょうど釣行を断念した日なんですが
宗君の好きなラーメン屋さんが代替わり&移転OPENしたので
大混雑の中、食べに行ってきましたよ
『 らーめん かねこ屋 』

もともと音羽町の飲み屋街にあったラーメン屋さんで
創業者は苫小牧工業高校野球部監督を務めてた方です
監督を引退後ラーメン屋を一念発起。
数年前、高齢を理由に引退
詳しい経緯は判りませんが
店を継いでくれる人を募集してたところ
今の店長になったみたいです
移転先は苫小牧西港北埠頭の近所です
西港の西埠頭・南埠頭に釣行するときに
36号線からT字路を右左折すると思いますが
ちょうどT字路の角にあります
( 自由空間の向かい )
さて…記念すべき1杯目は何を食べようか悩みましたが
やはり かねこ屋 と言えば 『 四川風味噌 』
店主が変わりラーメンの味が変わっていないか確かめなければ(笑
カレー味噌も気になるがまたの機会に
店内に入って並んで待ち
カウンターに座ってラーメンがようやく登場
「 四川風味噌 」

まず見た目ですが
先代から変わらぬ顔つきで安心しました
半分に切ったゆで卵ときくらげが入ってるのがかねこ屋の特徴かな
辛さの方は5段階から選べるようになってます
宗君は普通の辛さの3にしました
麺を持ち上げてみると…

辛さ普通の3ですが麺にかなりの量の唐辛子
けっこう辛そうです
食べてみると先代より少しばかり辛い感じがしましたね
宗君はこれ以上辛い4や5は無理かなぁ
麺の方も先代に近い固さの茹で上がりですね
かねこ屋の麺は他のラーメン店と比べるとかなり固い方だと思う
初めて食べた時は麺の固さとモヤシの固さに驚いた
「 このもやし生? 」 と思ったほど(笑
目の前でモヤシを炒めてるのを見てるので
生じゃないのは判ってましたがビックリするほど固いモヤシでした
今回のモヤシですが
代替わりした為なのか…
OPENの為に激混みで忙しかった為なのか…
残念ながら今回は普通の固さのモヤシでした
この日はOPEN記念価格だったので正規の値段は判りませんが
覚えてきたメニューだけ書きとめておきます
味噌・塩・醤油
四川風味噌
カレー ( 味不明? )
バターコーン( 味不明? )
背脂 ( 味不明? )
梅塩
( 味不明? )と書いてますが
おそらく( 味噌・塩・醤油 )があったと思います
自販機の食券制になっていて席にはメニュー表が置いてないので
写真撮れなかったのです
また次回に行ったときにでも調べます
苫小牧西港の北埠頭周辺で釣りをした帰りに是非
ブログランキング参加中
ラーメンばかり食べてたら太ってしまうよ
と思ったら ポチ っとお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
宗君的には苫小牧で1番好きなラーメン屋です
大時化だったり

大大雪だったり

先日も行こうかと思って計画してたんですが
ニュースでご覧の通り函館方面は大雪で大変なことになってましたね

無理な釣行はせず家で大人しく天候の回復待ちです
というわけで題名の通り今回も釣行なし
こんな時は食べ物ブログに変身です

ちょうど釣行を断念した日なんですが
宗君の好きなラーメン屋さんが代替わり&移転OPENしたので
大混雑の中、食べに行ってきましたよ

『 らーめん かねこ屋 』

もともと音羽町の飲み屋街にあったラーメン屋さんで
創業者は苫小牧工業高校野球部監督を務めてた方です
監督を引退後ラーメン屋を一念発起。
数年前、高齢を理由に引退
詳しい経緯は判りませんが
店を継いでくれる人を募集してたところ
今の店長になったみたいです
移転先は苫小牧西港北埠頭の近所です
西港の西埠頭・南埠頭に釣行するときに
36号線からT字路を右左折すると思いますが
ちょうどT字路の角にあります
( 自由空間の向かい )
さて…記念すべき1杯目は何を食べようか悩みましたが
やはり かねこ屋 と言えば 『 四川風味噌 』

店主が変わりラーメンの味が変わっていないか確かめなければ(笑
カレー味噌も気になるがまたの機会に

店内に入って並んで待ち
カウンターに座ってラーメンがようやく登場

「 四川風味噌 」

まず見た目ですが
先代から変わらぬ顔つきで安心しました
半分に切ったゆで卵ときくらげが入ってるのがかねこ屋の特徴かな
辛さの方は5段階から選べるようになってます
宗君は普通の辛さの3にしました
麺を持ち上げてみると…

辛さ普通の3ですが麺にかなりの量の唐辛子
けっこう辛そうです

食べてみると先代より少しばかり辛い感じがしましたね
宗君はこれ以上辛い4や5は無理かなぁ

麺の方も先代に近い固さの茹で上がりですね
かねこ屋の麺は他のラーメン店と比べるとかなり固い方だと思う
初めて食べた時は麺の固さとモヤシの固さに驚いた
「 このもやし生? 」 と思ったほど(笑
目の前でモヤシを炒めてるのを見てるので
生じゃないのは判ってましたがビックリするほど固いモヤシでした
今回のモヤシですが
代替わりした為なのか…
OPENの為に激混みで忙しかった為なのか…
残念ながら今回は普通の固さのモヤシでした

この日はOPEN記念価格だったので正規の値段は判りませんが
覚えてきたメニューだけ書きとめておきます
味噌・塩・醤油
四川風味噌
カレー ( 味不明? )
バターコーン( 味不明? )
背脂 ( 味不明? )
梅塩
( 味不明? )と書いてますが
おそらく( 味噌・塩・醤油 )があったと思います
自販機の食券制になっていて席にはメニュー表が置いてないので
写真撮れなかったのです

また次回に行ったときにでも調べます
苫小牧西港の北埠頭周辺で釣りをした帰りに是非

ブログランキング参加中

ラーメンばかり食べてたら太ってしまうよ

と思ったら ポチ っとお願いします



宗君的には苫小牧で1番好きなラーメン屋です