宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

試投を兼ねてクロ調査へ

2012-04-02 | 苫小牧西港


4月1日(日)


またしても週末になると荒れ模様の北海道
日本海の釣行を諦めて近所の苫西の様子を見に行くことに
新聞の情報だと勇払埠頭でニシンが釣れてるようなのですが
他の埠頭の様子も偵察です



そうそう購入したはいいが未だ出番のないスカイサーフ&ベイシアの
NEWタックルを車に乗せて出発



まず最初にやってきたのは南埠頭
既に時間は10:00を回ってますが釣人の数は多いですね
端から端までびっしりです
やはり狙いはニシンのようで自動シャクリ機を使ってのサビキ釣りが9割
残りの1割は投げ釣りでクロガシラの模様




続いてやってきたのは中央北埠頭
こちらもニシン釣りを中心に釣人がいますが
停泊してる船が多く釣り場は狭く混み合ってますね




最後にやってきたのはニシン釣りの本命であろう勇払埠頭のコンテナ前
写真はびっしり釣人で超満員に見えますが左角から200mは空いてたので
クロガシラを狙いながらNEWタックルのご機嫌を伺ってみることに




とりあえずいつものタックルを2本を出し
塩イソメを付けて力まかせに遠投
ラインの残りを見てみると100mくらい飛んでるので目安にします



そして真打ち登場
竿を伸ばしリールをセット
ラインを通さずに、この状態のまま素振りを5,6回してみると
竿先がしのってる感じがしませんね
う~ん…錘負荷27でもよかったかと少々不安になる



ガイドにラインを通し仕掛けと錘をセット
いきなり力まかせの大振りはトラブルの元なので
チョイ投げから徐々に飛距離を延ばしてみることに



しばらく練習してると竿先に錘を乗せる感じを掴めるようになり
8割くらいの力で投げれるまでに慣れてきましたが
今までの竿と比べると格段に反発力が高く
自分のものにするには、まだまだ練習が必要です



ひたすら投げ続けていたので仕掛けに塩イソメを付けて
3本体制でクロガシラを狙うもののピクリとも反応もなく終了です
苫西クロガシラが本格化するには、まだまだ早いかな





あちこちの釣り場でカレイの便りが聞こえてきましたね
ホッケの便りもチラホラと…
とりあえず日本海に通いますか(笑



ブログランキング参加中

待ってました春の釣りシーズン
もう休日まで待ちきれない

と思ったら ポチッ とクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村



週末の天気ばかりが気になる今日この頃…
暴風だけは勘弁してもらいたい