もいできた梅をどうするか
梅干しが作りたかったが
調べれば調べるほど手間がかかって私には無理だと判断した
どう考えても日当たりの悪い我が家のベランダでは
土用干しというものが出来そうにもないのだ
そこで 簡単そうな梅酒を作ることにした
梅を冷凍すると
梅のエキスが抽出しやすくなり完成が早くなるんだって
今日は冷凍梅作り ただ冷凍すればいいというのではなかった
まずは洗ってきれいになった梅を水につけてあく抜きをする
約3時間後に梅の水をきり乾かす
梅に残った水気を完全にふき取り なり口のホシ(軸)を取り除く
ホシというんだピュンピュン飛んでいっちゃったよ
ここまでしたらあとは冷凍庫に入れるだけ
24時間以上冷凍するんだって
もらったレシピによると
なになに ベース酒はブランデーや芋焼酎でもいいらしい
さっそく お酒を買いに
ブランデーはよくわからなかったので比較的安価な焼酎を買ってきた
明日はさっそくつけてみよう