ひととき

シュウメイギク果実

シュウメイギク  キンポウゲ科イチリンソウ属

近所の公園に行くと綿毛が風にゆれています。

茎や葉の様子からシュウメイギクだとわかりました。

綿毛についている粒粒が果実です。

綿毛ができる植物だったんですね。

       

ご訪問いただき、ありがとうございます。

コメント一覧

多摩NTの住人様
こんにちは
すっと伸びた茎の先に綿毛があるので、さわりたいなと思いながら撮りました。
種も楽しいのがいいですよね♪
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
シュウメイギクの花はとても綺麗ですが、花後の姿も楽しめて良いですね。
風さま
こんばんは
公園は花が少なくて、白い花かと思ったら綿毛でした。

牧野植物園にも沢山シュウメイギクが咲いていましたが、綿毛がすごいことになってるかななんて想像していました(^^
刈られたかもしれませんね。

いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき

シュウメイギク
https://blog.goo.ne.jp/chikako_k
何となく綿毛になっているなあと。見ながら通るんですけど、あの花から綿毛で、こんなゴマ粒みたいな種とはねえ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事