ひととき

キンラン

キンラン  ラン科キンラン属 

花がラン型になっていることに気づかず、名前がなかなかわからなかった。

よく見たら花びら一枚だけに模様があり、ランで調べたらでてきた。

その後、府民の森のブログを見ていたら、この花がでていた(^^;

もう少し花が開いたところを見たかったな。

絶滅危惧種Ⅱ類だそうです。

        

ご覧いただき有難うございます。

コメント一覧

風さま
こんばんは
山チューリップの方か素敵ですね♪
花のわりには、葉が大きいなと思っていました。

もう少し開いてくれると、ランらしくなりますよね。
ブログを始めてから、山野草をたくさん拝見させていただきましたが、実際に見たのは少しです。

せめて昨年見たのは今年も見たいと思います。
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
らんたな様
こんばんは
スクッと2本咲いていて、主人が先に見つけました。
黄色い花はいくつか咲いていて、みんな同じだと思っていました。
でも、葉が他のと違い、まさかランだとは思いませんでした。
平和台の半分でもいいから、いろんな花があると嬉しいんですけど。。
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
キンラン
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
ひとときさん初めてでしたか。

子どものころには、季節になれば必ず見ることができたキンラン、名前がわからず葉の形から『山チューリップ』と勝手に呼んでいました(笑)

花はあまりはっきり?開かないですね。
らんたな
キンラン
平尾台でも咲いてるらしいんですがなかなか会えません(/_;)
会いたいお花の一つです
みなさんのブログで楽しませていただいてます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事