ひととき

スイレン 3

ニンファエア・アリストリッカー

葉の織りなす模様も楽しい。

 

 

ニンファエア・アルバート・デ・レスタング 

ニンファエア・ヨック・サイアム 

咲くやこの花館にて  ロータスガーデン

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
風さま
全部見ていただいて、本当にありがとうございます。

小さい葉がサンショウモなんですね♪
スイレンの葉とサンショウモが織りなす模様がステキで
その写真ばかりも作ろうかと思ったぐらいです(笑)
早速調べてみたら一年草で暖かいと多年草になると書いてありました。
また農薬に弱く、ところによっては絶滅危惧種に指定と書いてありました。

スイレンとオオニバスの温室になっていて一年中観賞できます。
スイレンの花は最近、入れ替えたようなことが書いてありました。
池には小魚も泳いでいます。

沢山のコメントありがとうございます。
いろんなことをご存知で、とても勉強になってありがたいです。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
やっと全部見せて貰いました(汗)

毎日綺麗な写真で
更新されていますね。
スイレンは温室では年中咲いているのでしょうか。

広い温室では、葉も思いっきり広げることができ
スイレンも嬉しそうですね。
綺麗な花も楽しませてもらいましたが
気になるのは小さな浮草
サンショウモでしょうか。
再来種のサンショウモは
農薬の関係で減っているとのことですが
我が家先輩に頂いて
メダカの水盤に入れて有りますが
夏にはほんとよく増えます。
覆い尽くしてメダカが可愛そうで
時々捨てています(笑)
でも寒くなったら枯れる?
春にはまた出てきますけどね。
温室だといくらでも増えそうだと思いながら
見せて貰いました。
ひととき
ryuuke158様
こんばんは。

お寺などで池に咲いているスイレンを見ることがありますが
池の水が汚いとがっかりします。
そんな水でもスイレンは綺麗に咲きますね♪
いつもありがとうございます。
ryuuke158
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/ryuuke158
水連は昔使っていた火鉢で花を咲かせたことがあります
ただ1度だけですが
実に綺麗ですね
見とれてしまう美しさがありますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「温室植物」カテゴリーもっと見る