ひととき

カカオノキ

カカオノキ  アオギリ科   残念ながら花はありませんでしたが幹に小さな白い花をつけます

下の写真は緑、橙、黒の大きな実が11個ついています  

 

葉っぱでちゃんと写っていませんでしたm(_ _)m  カカオバターは薬にもなるそうです

 

キャニモモ(別名 タマゴノキ)  オトギリソウ科  テニスボールくらいの大きさです

スポンディアス・キテレア(別名 タマゴノキ)  ウルシ科 

キャニモモより少し大きく、生食、ジャムなどにされます

咲くやこの花館にて

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
らんたな様
http://blog.goo.ne.jp/mm5ss9kk
こんばんは。

木の実をいっぱい撮ってきましたが、おかげで花はなくて(笑)
おまけに食用でも味のわからない物ばかり。。
でも、実りがあるっていうのがいいですよね♪
果実は今日で終わりです。

コメントありがとうございます。
らんたな
こんばんわ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
木の実って小さいのや大きいのや、緑や黄色やいろいろですねぇ
σ(^^)食べられる木の実って果物類だと思っていたので、
パンの木とかびっくりしました。
キャニモモ・・・とても酸っぱいという看板を見たら
反射的に、、口の中が~(^^ゞ
植物園ってたのしいです
ひととき
ryuuke158 様
http://blog.goo.ne.jp/mm5ss9kk
おはようございます。

どの写真も教材の写真のようだと家族に言われたのが悩みです。
緑色の実は食べる意欲が無くなる色ですが熟すと黄色だそうです。
検索したら表面にヤニらしきものがついていて(^^;
ミラクルフルーツの後に食べるといいかも♪

コメントありがとうございます。
ryuuke158
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/ryuuke158
未熟なものから熟したものまで
同時に見れたカカオの実
色の変化までわかりいい教材にもなってますね
キヤニモモは見た目から口にしたくありませんね
すぐ吐き出しそうな雰囲気を持たせる実ですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「温室植物」カテゴリーもっと見る