メジロの水浴び♪
ホウチャクソウ
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひととき
キンラン
#植物
#写真
植物
2021年04月20日
キンラン ラン科キンラン属
9日に蕾がついているのを確認していました。
今日、見に行ったら見事に咲いていました♪
ご訪問いただき、ありがとうございます
コメント一覧
mm5ss9kk
2021年4月22日
風さま
こんばんは。
多くの人が訪れる公園に普通に咲いています。
通る人はスマホで接写して行かれます。
皆さんご存じで開花を楽しみにされているようです。
嬉しいことに、昨年より増えていました。
カツラの木と場所が分かったので、秋が楽しみです。
果実も撮りたいと思っていますが、タイミングよく行けるかどうか。。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
返信する
風
2021年4月22日
キンラン、立派に咲いていますねえ。
ここは保護されている場所でしょうか。
この花を見ると、育てたいと思うのかすが、その年は咲きますが、良くて2年ぐらいで消えてしまいます。
持ち帰っても、共生菌の関係で、長くは育たないと聞いていますし。昔風の山から取ってきて(人のことは言えませんねえ)経験済みです。
↓カツラのことですが、匂うのは黄葉した葉です。黄葉した葉を取って匂いを嗅ぐとわかりますが、雨降りの後など落ち葉から匂いが立ち、そばを通ると匂いがします。
丁度の条件に、通りかかるとも限らないので、黄葉したきれいな葉をちぎったり拾ったりして、ティッシュなどに包んで、ポケットなどに入れると、移り香がいいですよ。お試しあれ。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
最近の「植物」カテゴリー
もっと見る
タンキリマメ
2024年11月26日
コウテイダリア
2024年11月13日
古座川の一枚岩
2024年11月8日
境内の花
2024年11月7日
アサマリンドウ
2024年11月6日
チャノキ
2024年10月24日
ひととき
今日のひととき
ファインダーを覗いている時間が楽しいひととき♪
フォロー
95
フォロワー
検索
最近の記事
オオワシ・道東
2025年2月11日
オジロワシ・羅臼
2025年2月10日
オオワシ・羅臼
2025年2月9日
夜明け前の羅臼
2025年2月8日
オオアカゲラ・道東
2025年2月7日
カテゴリー
野鳥(658)
植物(1155)
温室植物(109)
花と虫(85)
風景(68)
日記(43)
神社仏閣(32)
その他(5)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
3月
2月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
人気記事
ゴーヤの種類
ヤマアジサイ 1
ユウバリキンバイ
クロジ2
蝶・むろいけ園地