梅と
ミソサザイ
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひととき
カワヅザクラ
#カワヅザクラ
#メジロ
野鳥
2021年02月23日
カワヅザクラ
オカメザクラ
カワヅザクラは見ごろです。
ほとんどが蕾のオカメザクラでメジロが蜜を吸っていました。
オカメザクラの方が美味しいのかな?
2/22 鶴見緑地にて
ご訪問いただき、ありがとうございます
コメント一覧
mm5ss9kk
2021年2月26日
風さま
「花の蜜を吸うようにくちばしができている」そういう風に見たことがありませんでした。
花に緑のメジロはよく似あいますが、葉っぱの色でしょうか1?
メジロにどの花の蜜が美味しいのか聞いてみたいですね。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
返信する
風
2021年2月26日
メジロの、くちばしって細長いですねえ。
梅やツバキなどの蜜を吸うのに、良さそうな格好していますよね。
23日牧野植物園に行って、走り走りみて回ったサクラ、河津桜はだいぶ咲き進んでいましたが、まだ蜜は残っているのかメジロが、沢山いました。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
オオワシ・道東
2025年2月11日
最近の「野鳥」カテゴリー
もっと見る
オオワシ・道東
2025年2月11日
オジロワシ・羅臼
2025年2月10日
オオワシ・羅臼
2025年2月9日
夜明け前の羅臼
2025年2月8日
オオアカゲラ・道東
2025年2月7日
コガラ・道東
2025年2月6日
ひととき
今日のひととき
ファインダーを覗いている時間が楽しいひととき♪
フォロー
95
フォロワー
検索
最近の記事
オオワシ・道東
2025年2月11日
オジロワシ・羅臼
2025年2月10日
オオワシ・羅臼
2025年2月9日
夜明け前の羅臼
2025年2月8日
オオアカゲラ・道東
2025年2月7日
カテゴリー
野鳥(658)
植物(1155)
温室植物(109)
花と虫(85)
風景(68)
日記(43)
神社仏閣(32)
その他(5)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
3月
2月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
人気記事
シマエナガ・道東
オオアカゲラ・道東
コガラ・道東
オジロワシ・羅臼
足元に咲く花