ひととき

コマツヨイグサ

コマツヨイグサ

子供たちが遊んでいる公園の草むらの中、黄色い花がポツポツとあって気になっていた。

赤い終わった花をちゃんと撮りたいと思っていたが時間が上手く合わなくてこれしかない。

タマスダレ もう、終わったと思っていたのに沢山咲いて見事だった。初秋まで咲く花だった

 

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
hakuriさま
野村監督は月見草でも、オオマツヨイグサの方だと思いますが・・
昨日、名月をデジカメで撮ってみましたが無残でした^^;
今夜のスーパームーンは見るだけにしておきます♪
ひととき
らんたな様
大きさを書くのを忘れてしまいましたが、
10cmほどの高さで花も3cmほどでした。
夕方、公園で雑草の中、かがんで写真を撮る怪しい人でした(^o^)/
終わった花色がキレイで目をひきます。

美術館、長いこと行ってません、行きたいですね♪
hakuri
月見草?
同郷の野村監督が自分は月見草とたとえるのが個人的に印象的ですが、ツキミソウという名前が沢山あるのは、人がみて感じるのは花は違えど、同じ感情を抱くからなんでしょうかね?

ご存じやと思いますが、空に咲く月も昨日は名月、今日ははスーパームーンとなかなか見どころ満載ですね。
らんたな
綺麗なマツヨイグサ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
このマツヨイ草はシンプルで、、、
竹下夢二さんの宵待草のイメージです~~♪
今年近くの美術館の「夢二展」で原画をみました

σ(^^)がこのごろ出会うのは「メマツヨイグサ」
あの憂いをおびた雰囲気はあまりありません
ひととき
こんにちは
別名ツキミソウ なんですが、ツキミソウと言う名前の花は沢山でてきます。
ブックマークの下から3番目に「四季の山野草」の検索をよかったら見てください。

夕方咲いていて、朝、写真を撮ろうと思っていたら、しぼんで赤くなっていたんです。
花が終わると赤くしぼむので、朝は赤い色ばかりになります。
夕方なかなか撮ることができなくて、この写真になりました。

タマスダレは蕾が未だついてますね♪
hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
なんて柔らかな黄色のお花なんでしょう♪
またしても初めて知るお花です。

隣にちょっとだけ写っているのは、
このお花の赤バージョンですか?

タマスダレもまだまだ楽しめそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る