ひととき

コクチナシ

コクチナシ (ヒメクチナシ)5~6cmくらいの花だった。

緑の葉が続く中、白い花が2輪、嫌でも目につく。クチナシが咲いていたと思いだす。

真っ白なカザグルマのようで金色のヒモが気になる。帰宅してしらべたらコクチナシだった。

スイフヨウ 

淡い色の中に少し赤が見える メシベを撮りたかったが高い所に咲いていて探せなかった。

花びらの色が時間と共に変化することを知らなくて、買い物帰りに濃い目のピンクを見つけた。

朝、咲いていなかったなぁとトンチンカンなことを思ったが、同じ花だったんだね。

撮ってこなかった、残念。

恥ずかしながら、知らないことが多すぎだなと思う。

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
それはあるかも!
海を渡って北海道独自に変化したものが
結構あるのでしょう。。
動植物、数えたら「エゾ」がつくのたくさんありそう!
ひととき
hana・pomさま
こんばんは。
知らないお花を見ていただけてよかったです♪

その土地のお花があると思います。
北海道に行った時、バスガイドさんが何でも「エゾ」って
つけて言うので本当かなと思ったことがあります(笑)
いつもコメントありがとうございます。
ひととき
katakuriさま
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
錦織さんで盛り上がっていますね♪(^▽^)/
皆さん楽しそうで6日楽しみですね。

クチナシは茶色くなってることが多いですが
この2輪は真っ白でした。撮るには私向きでした(笑)
hana・po
http://blog.goo.ne.jp/hana-pom
コクチナシにスイフヨウ…。
本当に知らないお花ばかりです。

特に北海道では、路地で咲いているものが
断然少ないと思うので、
これからもいろんなお花を見せてくださいね(^^♪

katakuri
私もです
http://blog.goo.ne.jp/gs12018
(ひととき)さん こんにちは~

こんなクチナシの花が有るんですね\(◎o◎)/!
コクチナシっていうんですね。
知らないことは沢山有ってこの年になって
いろんな事が判り楽しいですね。
酔芙蓉も綺麗に撮れていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事