ひととき

サンシュユ 2

サンシュユ (山茱萸) ミズキ科ミズキ属 落葉小高木 葉は楕円形で両面に毛がある

晩秋につけるグミ(茱萸)に似た実は生薬に利用される

先日、鶴見緑地で初めて見て美しい黄金色に感激したが、

咲きだして目立つようになったら庭にあるお家がわかり、葉や実も見せていただこうと思った♪

ご覧んいただき有難うございます

コメント一覧

ひととき
風さま
おはようございます。

咲くやこの花館で私も見ましたがよくわかりませんでした。
食虫花かと思って撮らなかったのですが違っていました。
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
アストロキアのことありがとう。なるほどね。良くわかりましたありがとう。
ひととき
風さま
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

今、庭にピンクの八重の梅や杏の花が咲いているお家があって羨ましいです^^
ピンクや黄色で景色がいっぺんに華やかになりました♪

アストロキアです、7枚目を見ると分かりやすいと思います。
http://www.botanic.jp/plants-aa/arigig.htm
ひとときさん
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
サンシュユ、庭木などにされているお家もありますが、実家近辺で子どもの頃はなかった花です。

庭木なども、地域によって流行があるのかなあと思うこの頃です。
黄色い花に赤い果実、二度楽しめるのは良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る