ショーソン:ピアノ、ヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲 マゼール(VN) マルガリート(P) クリーヴランド管弦楽団SQ
👇 収録曲の一部
〘 水戸芸術館専属楽団「新ダヴィッド同盟」の中心メンバーでもあるヴァイオリン奏者の庄司紗矢香さんは、すでに二十年近くもフランスを拠点に演奏活動を行っています。その庄司さんがヨーロッパの音楽仲間とともにフランス近代の室内楽を特集する演奏会が、九月二十三日に当館で開催されます。
フランス近代の芸術といえば、まず思い浮かべるのは絵画の印象派ではないでしょうか。モネ、ルノワール、シスレーらのグループが一八七四年に開いた展覧会が、モネの出品作「印象・日の出」にちなみ“印象派”として批評されたことが始まりとされています。
音楽においては、ドビュッシーが印象派の作曲家と言われています。代表作である管弦楽曲「牧神の午後への前奏曲」や「海」、ピアノ曲「映像 第一集、第二集」などでは、従来の和声法によらない響き、たどりづらい旋律線、多彩な音色が聴く者の感覚を快く刺激します。その斬新さ故に、同時代の音楽家や批評家の一部から反発を受けたことも、絵画の印象派と重なります。
演奏会で取り上げられる「ヴァイオリン・ソナタ」は、一九一六〜一七年に作曲されたドビュッシー最後の作品です。調性感の希薄な和声、どこに行き着くのか定かではない、いくつものたゆたう旋律、絶え間なく変化していく表情などが、晩年の作曲家の複雑な想念と相まって、独特な音楽世界をつくり出しています。…
… 印象派以前のフランスでは、普仏戦争でプロイセンに敗北した直後という社会情勢の影響もあり、重厚なドイツ音楽と真っ向から勝負しようという動きもありました。サン=サーンス、フランク、ショーソンなどがその代表的な作曲家です(演奏会では、ショーソンの長大な作品「ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲」が紹介されます)。…
… チケットの予約や問い合わせは、水戸芸術館チケット予約センター=電029(231)8000=へ。
(水戸芸術館音楽部門主任学芸員・関根哲也)=毎月第三日曜日掲載 〙
〘 2023年9月20日(水)神奈川県立音楽堂にて、『シリーズ「新しい視点」 庄司紗矢香 音楽とことば 未来への回帰』が開催される。…
…今回行う公演は、若くから欧州で活躍し、広い視野で芸術を捉えて独自のレパートリーを追求してきたヴァイオリニスト・庄司紗矢香の新しい挑戦となる。鑑賞機会があまり多くない、ショーソンのヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏による室内協奏曲を題材に、自身のたっての希望で、平田オリザの書下ろし新作演劇とコラボレーションする。… 〙
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます