昨夜窓を開けて寝たのですが、寒さで目が覚めました。
窓を開けると生駒山が霧に包まれて、頂上の電波塔群が見えていて、
西の山々- 生駒山、春日山、御蓋山、高円山もよく見えています。
今日は涼しいし、自転車通勤に絶好の日和ですね。
空には飛行機雲。ほぼ水平なのは関空へ向かう、あるいは関空から飛び立った、
斜めなのは伊丹空港から、あるいは伊丹空港へ向かう飛行機による雲です。
平城宮跡の北側に咲くコスモスとキバナコスモス。
直径2cmくらいの小さな朝顔。
バス停と大極殿。
職場から帰ってくる頃には、うろこ雲。
平城京天平祭の下見をかねて、帰りは平城宮跡の中を通ります。
第一次朝堂院ではミラーボーらーの装置。
これはウォーターアートプロジェクションに使われる装置でしょうか。
アートプロジェクションであるデジタル掛け軸となる朱雀門。
今日の夜と明日の夜のあと2日しかないので、今日の夜に着てみようと思っております。
部屋に帰って外をみると、まだ夏の入道雲。
南十字星がこの前の台風で、その葉っぱが散ったのですが、
フウセンカズラを植えてある鉢にどうも根付いたようで、どんどん大きくなってきています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます