涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

朝は雪がちらつきました:今日も寒い一日です

2011年01月25日 | Weblog

朝寒くって、なかなか布団から出ることができません。
今日も五時半には目が覚めていたのに、
布団を出たのが六時半。
一時間も布団の中からテレビを見ていました。


さすがにそろそろ起きなければ弁当を作って朝食を食べることができません。


窓の外を見ると雪がちらついています。


今日の弁当は、昨夜しこんでおいた鶏ご飯、大豆と人参とひじきの煮物。
朝作ったれんこんのきんぴらと、シメジとほうれん草のおひたし、焼きロースハム。


昔子供の頃、「わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい」っていうハムのCMが流れていました。
山小屋(?)で父親がナイフでハムを切って、それを焚き火で焼いていましたね。
うちの田舎でハムといえば薄く切ったハムしかなかったので、
しかもハムの縁がまっ赤だったっけ。
いつかあんなハムを食べたいな~と、子供心に思っていました。


で、初めて食べたのは就職して、お歳暮に貰った時。
厚く切ればいいのに、なかなか踏ん切りがつかなかったのを覚えています。


で、今日のロースハムはグリルで焼いてみました。




夕方奈良県立図書情報館に行って本を借り、
その後ジムで一泳ぎ。


帰ってきて作った夕食です。
といっても、ご飯は弁当の残り、
大根サラダ。(千切りにした大根に鰹節を乗せて、刻み海苔をのせて、
和風醤油ドレッシングに梅干を刻んだものをまぜてからかけました。)
卵とほうれん草のソテー。カルシウムを取るようにしらす干しも乗っけました。
手作り漬物。白菜と小松菜です。



明日も寒くなりそうですね。
インフルエンザ、ますます流行してきています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-01-25 21:05:12
料理上手ですね
うらやましいです
返信する
ありがとうございます (やじ)
2011-01-26 07:56:11
独身生活も指折り数えればもう30年・・・
嫌でも料理を覚えます。
といっても、気の利いた物なんて作れません。
小さい頃、家が小さかったので、
いつも隣で母が料理を作っていて、
いろいろな手伝いをしていて、
大学時代は生協の食堂でアルバイトしていて。
見よう見まねで覚えました。
食堂じゃなくってレストランでアルバイトしていたらもっと見栄えのする料理を覚えたのでしょうけどねえ。
返信する

コメントを投稿