午後から近鉄電車で奈良駅まで。
そこから奈良公園へ。
まずは今回三回目となる国立博物館へ。
「第五章 當麻曼荼羅の世界」で、国宝綴織當麻曼荼羅→重文當麻曼荼羅(文亀本)と見て、
現在は重文の当麻曼荼羅(京都梅林寺)が展示中。
そうそう、先日當麻寺で、国立博物館でもらったスタンプラリーの台紙で當麻寺で記念品のクリアファイルをもらったのですが、
今日は當麻寺でもらった台紙で国立博物館で記念品のクリアファイルをもらいました。
うまくゆけば、春日大社の藤を見に行こうかと思ったんです。
国立博物館新館と仏像館の間にも藤棚があって。
二条大路を隔てたところにある氷室神社にも藤棚。
藤棚越しに国立博物館仏像館。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます