せっかくJR奈良駅まで来たのだから、再び国立博物館の特別展「醍醐寺のすべて」を観に行くことに。
目の前で市内循環バスが出てしまったのですが、
すぐ次に来たのが春日大社本殿行き。
それに乗って「氷室神社国立博物館前」で下車。
そこには氷室神社。
昼を過ぎていたせいか、開花している睡蓮はありません。
国立博物館へ向かいます。
鹿がいっぱいです。今年生まれたと思われる赤ちゃん鹿も。
新館の壁には醍醐寺展の広告。
博物館前には蓮の花が開花しています。
前に来たときよりも沢山咲いています。
コンデジでも工夫すれば、こういう写真も取れます。
同じ構図でフォーカスを変えて撮影してみました。
(撮影方法は入江泰吉記念奈良市写真美術館で教えてもらえました。)
そのほか池にはヒシの葉が浮かんでいて、シオカラトンボも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます