涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

5月31日:禁煙の日らしいです

2007年05月31日 | 季語・暦
世界はここまで進んでいるらしいです。

WHO「禁煙法を」 全加盟国に制定を勧告

 【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は
さらなる法整備が求められそうだ。
 50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」
と強調した上で、加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行
などを求めた。
 勧告発表にあたってWHOの陳馮富珍(マーガレット・チャン)事務局長は、
「受動喫煙に安全なレベルは存在しない」と明言。全加盟国に対し、
「WHOは、屋内の職場と公共スペース内で、100%の禁煙を求める」
と法制化への取り組みを強く要請した。

2007年5月30日  読売新聞)

このWHO事務局長「陳馮富珍」さんは中国の女性。
中国って喫煙天国ですよね。違ったかな?
確か台湾はやじが昔行った時は、煙草を勧めるのがマナーだったような。
煙草が苦手なやじは、「不要、謝謝」と随分断ったものです。
この前も書いたけれど、自分が食べ終わったら平気で煙草をスパスパする人が多いように思います。
いくら灰皿が置いてあってもカウンター式のラーメン屋で煙草を吸うのはどうかと。
日本でもこの勧告をきく予定はどうなのでしょうか?
 
こんな記事もありました。
 

がん対策の厚労省基本計画案、喫煙率低減は付帯意見

 厚生労働省は30日、4月に施行された
「がん対策基本法」に基づく、国のがん対策の具体的な目標を定めた初の基本計画案をまとめた。
 焦点となった喫煙率の目標設定は見送られたが、
がん患者や研究者などで構成する同省のがん対策推進協議会(会長=垣添忠生・国立がんセンター名誉総長)は、
喫煙率の低減が「がん死亡率減少に重要で、数値目標として掲げることが望ましい」
とする付帯意見をつけた。計画案は来月中に閣議決定される見込み。
 計画案は
<1>がんによる75歳未満の年齢調整死亡率を10年以内に20%減
<2>すべてのがん患者と家族の苦痛の軽減と、療養生活の向上を全体目標として掲げた。

(2007年5月30日 読売新聞)

がん対策の基本計画案に数値目標が見送られたとか。
付帯意見として、喫煙率の低減が「がん死亡率減少に重要で、数値目標として掲げる事が望ましい」と
つけることになったらしいですが。

医療費が上昇していて大変、ということなのですから、どうして数値目標を設定できなかったのでしょう?
たばこ栽培業者への遠慮?(関連議員からの圧力?)
税収低下への抵抗?

京都大学で、一箱1000円なら禁煙する、という喫煙者の行動が発表されました。
一箱1000円にして、税収アップするってのはどうでしょうか。
アップした分を対ガン対策に使う。

禁煙できない人に禁煙を強要する気はやじにはさらさらありません。
喫煙する人は恐らくそのリスクを甘んじて受ける覚悟があるわけですから。
やじの思うのは「分煙」です。
食事を提供する施設が「完全分煙」できないなら禁煙にするしか仕方ないですけど、
「完全分煙」できるならそれで構わないです。
自分の部屋ですっても全然構わないですよ。

そう思うと、今度のN700系「のぞみ」の全席禁煙は喫煙者に可愛そうな気がします。

あまり両者が売り言葉に買い言葉って感じにならないことを期待しています。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ena)
2007-06-01 16:18:00
Diasporaアニキはゆくゆくは会社を辞め独立を考えてるお方なので、人脈作りには前から力を入れてましたよ。また、そういう才能のあるお方ですから。(微笑)
返信する
びっくり (やじ)
2007-06-01 00:20:49
>Shziziさん
いつもお二人の人脈の広さに彼とびっくりしています。
昔、学生時代にタイに旅行した帰りに、
まだイギリスの植民地時代の香港に行ったことがあります。
わずか二日の滞在でしたが、高いビルが狭いところに立ち並んでいて、そして一歩入ると庶民の生活があって、海にはボートピープル。すごい街だな、と感動しました。
返信する
Unknown (Shzizi)
2007-05-31 21:03:56
「陳馮富珍」さんは中国系ですが、彼と同じ香港出身者です。
実は今日彼と「香港返還10周年記念シンポジウム」に出席し、「進化する香港~潜在競争力『世界一』の秘密を探る」というテーマについて、勉強してきました。(詳しくはMixiに書きました。)
いま、とても香港に興味を持ってます。彼の故郷だからだけではなく、仕事の上でも関心を持ってます。
返信する

コメントを投稿