朝から時折小雨が降った一日。
今日は平城遷都1300年祭が平城宮跡で開催されます。
きっと道路は渋滞するはず、と思って、
その中を自転車で職場へ向かいます。
途中平城宮跡の前を通るのですが、案の定大渋滞でした。
普通は大阪から来た車は左折して平城宮跡の駐車場へ入るのですが、
開催期間中は大型観光バスか、あらかじめ予約しておいた障害者の車のみしか会場に入れないのです。
次々とやってくる車が係員に止められ、駐車場の場所を説明される。
駐車場は奈良市の郊外や、市内にあるコインパーキングなどを利用するしかありません。
→http://www.1300kotsu.com/img/flier_spring.pdf
各地からのルートはこちら。
→http://www.1300kotsu.com/route.html
帰り道は別ルートで帰ったのですが、大和西大寺駅周辺も大渋滞。
ただでさえ一台しか通ることのできない狭い道なのに、それを知らない他府県ナンバーの自動車が入ってくる。
あるいはいつもは二車線ある道路の一車線が歩行者用になっていて、
車は交互通行になっていたり。
仕事が終わって、相方と行きつけのカフェダイニング「耕平」へ。
オーダーするのはほとんどいつも「日替わり定食(¥700)」すごいボリュームです。
今日は食後のコーヒー無料の日でした。
でっかいメンチカツ、鶏唐揚げ、オムレツ、キャベツとレタスのサラダ、ポテトサラダ、豆腐、ほうれん草の白和え
若布の味噌汁、お代わり自由なご飯、バナナ。
これで700円はお得ですよね。
難点は喫煙OKなこと。
お客さんが少ない時間帯を狙って行ったのに、近くに座った三組がコーヒーを飲みながらプカプカ。
食事が運ばれてくる前に席を替わらせてもらって、おいしくいただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます