明日8/3午前に東京で研修会。
日帰りでもいいかな、と思っていたのですが、研修主催の会社の人が交通とホテルを用意してくれるから、というので、
昼から東京へ向かいます。
職場からの最寄り駅は大和西大寺駅なので、そこから特急列車に乗って近鉄京都駅を目指します。
予定発車時刻の10分前に奈良駅から2両編成の特急列車がホームに停車し、
車両番号を見ると、A号車、B号車。
でも、自分が乗車するのは2号車。
どうなるのかと思っていると、この駅で後ろ4両を接続するらしいです。
まず B号車の後ろ側のドアが開き、
暫くすると橿原神宮前から京都行き特急がやってきました。
さて、この2両編成と4両編成が連結します。
連結が終わって通路を確保して、編成終了。
時々小雨の降る天気でしたが、東寺の五重塔も見えて、京都駅に到着。
京都駅で新幹線の京都駅へすすみます。
自分が乗るのは14:35発ののぞみ130号。
その2分前14:33には東京行きひかり号が出発し、
10分後の14:45には東京行きのぞみ号が出発。
ホームから新幹線を。
何台も行き来しますが、全部N700系車両ですね。
天気が鬱陶しそうだったので、富士山は見えないだろと、進行方向に向かって右側、
海の見えるほうの席の窓側を指定しました。
普通グリーンだと、隣席は空くのに、臨席には女性がすでに座っていて。
香水くさいし吐く息や服・髪からタバコの臭い・・・
ちょっと残念な席でした。
きっと10分後ののぞみだったらすいていたんだろうなぁ。
でも久々に見る海側の席からの眺め。
新鮮でした。
静岡を過ぎる頃から天気がよくなり、
コンビナート群、熱海からは美しい海の風景を堪能です。
あっという間に品川駅に到着。
いつもはここから山手線に乗って有楽町で下車。徒歩で歌舞伎座、ということになるのですが、
今回はこの駅で降りて、タクシーを拾ってホテルに行くことにしました。
タクシー乗り場を見つけるのに少し戸惑いましたが、なんとかタクシー乗り場に到着して、ホテルへ向かいます。
宿泊予定ホテルはホテルオークラ。
「本館ですか?別館ですか?」
えっ、別なのか?一か八かで「本館にお願いします」
途中タクシーのフロントグラスの向こうに東京タワー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます