「これ何? 人流 」(oji3のブログ366:慈297)
「何これ? 」:財 「賢にして財多ければ、即ちその志を損ない、 愚にして財多ければ、即ちその過ちを益す。」 (『漢書』) 財は、多いことが良いとは限らな...
「これ何? 逮捕 」(oji3のブログ367:慈298)
「何これ? 」:積重ね 「悪小なるをもって、これを為すなかれ。 善小なるより為さざるなかれ。」 (『三国志』) 小さな悪でも、積もれば大きくなる。小さな善でも、...
「これ何? 無駄遣い庁」(oji3のブログ368:慈299)
「何これ? 」:智慧者の非難 「愚者に褒められる人と、智慧者に非難される人を 比べれば、智慧者に非難される人が、愚者に 褒められる人より勝れている。」 (『テ...
「これ何? 個人情報 」(oji3のブログ369:慈300)
「何これ? 」:無尽蔵 「無一物無尽蔵」 (宋・蘇東坡 ) 何も無いところにこそ、無限のものがある。ものに拘わると、ほんものを見失う。【閑話休題】:監視(楽天グループ) 楽天...
「これ何? 通帳偽造 」(oji3のブログ370:慈301)
「何これ? 」:果報 「果報は己には来ないだろうと考えて、悪を軽く見てはならない。 一滴の水を集めるように、悪を行えばわざわいに満たされる。」 ...
「これ何? 2050ゼロ 」(oji3のブログ371:慈302)
「何これ? 」:なすべき事 「時が来てはじめてなされる努力は、 なすべき事をなさないのである。 あらかじめなされる努力こそ、 なすべき事をなすのである。」 (『ミ...
「これ何? 妄想五輪 」(oji3のブログ372:慈303)
「何これ? 」:華ひらく 「時は重ねて至ることなく、華は再び陽(ヒラ)かず。」 (西晋・陸機) 生まれたものは無常で、同じ花は二度とは咲かない。【...
「これ何? 秘書が 」(oji3のブログ373:慈304)
「何これ? 」:泰然自若 「心正しければ、即ち諸境侵しがたく、 心邪なれば、即ち衆塵染し易し。」 (慧能) 慎みのある人は、外界の刺激にも、泰然としている。...
「これ何? 再稼働 」(oji3のブログ374:慈305)
「何これ? 」:根本 「木があるから影がある。 もし、斧でその木の根を伐れば、影は消える。」 (釈迦) 人は、あらゆるものの助けを受けて生きてい...
「これ何? 委託 」(oji3のブログ375:慈306)
「何これ? 」:寡欲(少欲) 「心を養うは、寡欲より善きはなし。」 (孟子) 心の修養には、少欲知足にまさる方法はない。欲しがるものに愛着すると、己を見...