moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

ラグーンシュリンプゴビー

2010-08-19 22:47:02 | ハゼ
気温 31℃  天気 時々  水温 30℃


昨日と今日は夜にかなり強いが降ったせいで
透明度がかな~~~りよろしくありませんでした

特にボゴパライソ方面の砂地エリアは
海の色がっぽくなっていて
5m程しかありませんでした

そんな中でもペスカドール島はまだ他のエリアの
透明度が悪くても結構良かったりするので
今だとペスカドール島に行った方が綺麗ですね

明日はもっと良くなりますように

さて、昨日からオープンウォーターの講習を受けていた
I様が無事修了して、めでたく
ダイバーの仲間入りしました

これから色んな海でたっくさん潜ってダイビングライフ満喫
して下さいね

おめでと~~


今日の一枚は久々にハゼで~す



ラグーンシュリンプゴビー
です

この写真は、ボゴパライソ北で撮ったものなのですが
かなり前に撮った写真で記憶が曖昧なんですよね~

ずっと気付かずにPCの中に残ってて、昨日発見したので
今日ご紹介しました

名前のごとく、テッポウエビと共生しています
内湾環境の砂地にいて、数はあまりいないのではないでしょうか

最近、しばらく見てないんですよね~
どこ行っちゃったんだろう~~

こいつは、巣穴の所でホバリングしてるのですが
砂を巻き上げるので写真を撮るのが難しかった記憶があります
よ~く見ると、顔の上に砂が乗っちゃってます



粘って、砂が落ちてから撮りました

ちなみに、この子達の幼魚は一般的に「ブラックシュリンプゴビー」と
呼ばれていて、別種と区別していたようですが実はこの子達だったん
ですよね

また今度新しいハゼを探しに行って参ります