moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

☆最近よく見かける子達☆

2016-05-16 19:00:48 | エビとか
気温 32℃  天気 32℃  天気   水温 29℃  透明度・・・12m


こんにちは

まだ雨期でも無いのに天気予報だとスコールの確率70%とかに
なってたりする毎日だけど一ミリも降ってないからここしばらく・・・・

とこんな感じのモアルボアルですが今日は昨日到着されたベテランダイバー
4名様A様、Y様、T様、O様が加わり8名様で潜ってきました


午前中はドルフィンハウス、トブレ


今日はカメ・カメ・カメとめっちゃ居ましたね




あまりいるとだんだん「あ~~カメね」って感じに皆さんなっちゃうんですよね(^_^;)


最近潜っていて思うことはやたらとカエルアンコウとゴシキエビを良く
見かけます。

カエルアンコウはイロ、クマドリ、オオモン、たま~~~にベニという感じで
特に多いのがイロカエルアンコウとクマドリですね

ゴシキエビは色んな所で見ますが特大サイズはまだおらず
これから食べ頃サイズまで大きくなるんだろうな~という子達ばかり(o^∀^o)




こっちでいうロブスターはこの子ですが、伊勢エビと比べると味はかなり落ちます。。。。
でも大きいのだと高値で取引されるのでローカルダイバーが捕まえたりするんですよ(*_*)
以前某ダイビングショップのローカルガイドが捕まえて手で押さえながら泳いでいたのを見たことが
あります。。。

ヒゲと言われる第2触角の部分が大きい子になると
両手を広げた位に長い子もいますがそこまでの子はそうそうお目にかかれない(>_<。)

でもしばらくは至る所で見れるかと思いますよ( ^o^)ノ


F様、Y様3日間有り難う御座いました<(_ _)>
また皆様今日もお疲れ様でした



kenta