moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

潜ってきましたよ♪

2013-02-19 19:17:46 | 水中写真
気温 27℃  天気 時々  水温 27℃  透明度 10~15m  風・・・北東 強い



今日はリピーターさんと一緒に朝からジンベエトリップ
行って参りました


朝の車の中からずっと


そしてポイントについても



寒いよーーーーー



それでも今日のジンベエダイブは結構良くて
何回か中層を泳いでくれたりしてダイバーにサービスしてくれました





みんなが上を見ていると砂地の上をふ~らふらしてる子を発見

ものすごーーーーーく久しぶりに見た「オオウミウマ」
あまりに久しぶりすぎたのでスレートには全然違う名前を書いてしまうという・・・・・

一人で上のジンベエより興奮してました



その後は、スミロン1ダイブ、イラク1ダイブと内容の濃ゆ~~~い
ダイビングでした

黒ver 青ver のハナヒゲウツボもそれぞれ1m以上顔出してて
いい被写体になってくれました

今日もお疲れ様でした

明日はモアルボアルでダイビングなので天候が回復してくれますよーに


kenta


期待大☆大

2013-02-17 22:18:47 | ポイント
気温 29℃  天気   水温 27℃  透明度 12m  風・・・北 強い



今日は朝から風が強くバッシャバシャ

そして関係ないけど車のタイヤがパンクしてました



昨日到着されたリピーターのY様に以前いたスタッフの
マッキーの紹介でSちゃんHちゃんの3名でペスカドール島に
行ってきました


今日の波は大体2m位の波で結構なかんじで
うねってました


ケーブサウスの2本でした



そしてそして、、、イワシの群れ発見!!!!


しかもなんだか根拠は無いけど居なくなりそうな感じ
このまま少しずつ増えてまた昔の様な壁lを作ってもらいたいもんです

こ~~~んな感じで

              





分かりにくいけど大体水深3m位から30~40m位まで
びっちりイワシイワシイワシイワシなんですよ


まだまだそこまで行くのは時間が掛かると思いますけど
これから少しずつ増えて行ってくれることを期待しまーす


あと久しぶりにタイマイにも会えて
今日はラッキーな一日でしたね~~
有り難う御座いました


明日はどこへ行きましょ~



kenta




○告知○

2013-02-14 22:56:20 | インポート
気温 29℃  天気   水温 27℃ 透明度 15m  風・・・北 強



Happy Valentine's Day!


・・・・

・・・・

なんかハート使って僕が書くと気持ち悪いですね


ここモアルボアルでも色んな所でパーティが開催されていて
かなり賑やかです
ほぼ欧米人でごったがえして日本人はほんの少~~しです


今日が最終日のT様ドルフィンハウスタリサイの2本立て

J様は今日はアポ島トリップの予定でしたけど風が強く
海況を考えてリロアン3本立てでした



僕はモアルボアル組でしたけど今朝はとっても綺麗な虹が架かってました
しかもかな~~~り近くに

         



ケータイで撮ったのであまり上手に撮れませんでしたが近さ分かるかな~~





  そしてここでいきなり告知しちゃいます!!!!!

毎年恒例の懇親会の日程が正式に確定しましたのでお知らせいたします。



日時 4月6日 土曜日17時より 会費 5000円


場所 夜景個室居酒屋 彩食絢美 池袋店
 http://r.gnavi.co.jp/gcbm501/?sc_cid=scl_sbtn_ml


マリンダイビングフェアの後にもっちろん僕も参加しまーーす!

たっくさんのプレゼントをご用意してますので
是非是非一緒に楽しみましょう!もちろん飲み放題ですよん

参加ご希望の方は3月15日までにご連絡お願いします!!

皆様のお友達もお誘いの上遊びに来て下さい!
初めての方でも大・大・大歓迎です
皆様のお越しをお待ち申し上げております




関西地区の懇親会は

4月13日 を予定しております
そちらも出席しますのでご希望の方はご連絡下さいませ
場所は決まり次第改めてご報告します


kenta



魚☆満開♪

2013-02-13 21:23:25 | ポイント
気温 29℃  天気   水温 27℃  透明度 13~15m   風・・・北 弱


今日も昨日に引き続き天候は



絶好のダイビング日和となりました

ペスカドール島2本にトンゴサンクチュアリ
行ってきました

2つとも、モアルボアルの中でも魚影が濃いポイントで
ペスカドールでは久しぶりにイソマグロでは無く、もっとでかかったクロマグロが出てくれました

カブラヤスズメダイやキンギョハナダイ、パープルビューティにメラネシアンアンティアス
の群れ群れに囲まれながらのドリフトダイブは格別です

1ダイブ2ダイブ両方でオオモンカエルアンコウもいたし
穴の中には1.5m程のかなり大きなアオウミガメが寝てました


今日はトンゴサンクチュアリでもたっくさんのカメに出会えました





でもほんとペスカやトンゴで潜ってて
の多さはびっくりされると思いますよ!
どんなんか気になる方は実際に見に来て下さいね



明日はアポ島トリップとモアルボアル組に分かれて
出発で~~~す



kenta


天気が一番です♪

2013-02-12 17:51:38 | ポイント
気温 29℃  天気   水温 27℃  透明度 10m  風・・・北 弱



今日は久しぶりに朝、快晴のベタ凪でした





こんなコンディションの中、ウミウシやマクロ系が見たい!
っていうリクエストがあったので砂地2本行ってきました

1ダイブ目はボゴパライソ


アカオビハナダイのオスは今日もビュンビュン飛び回ってました
タテキンygもそろそろ模様が変わりつつありますね


で、肝心のウミウシですがこういうリクエストがあると
全然目に入ってこないんですよね~~
まだまだダメガイドですわぁ


2本目のトンゴベイではなんとかウミウシをお見せ
出来たのでホッとしました

昨日到着のT様はラッシュに水着オンリーで
潜ってて、全然平気ってすごいな~~~僕がヘタレなだけか~
水温27℃って結構耐えられない水温です・・・・・


とはいってもやっぱり快晴の中のダイビングは最高です



今日もJ様はジンベエトリップへ行っており、ばっちり写真を撮られていることでしょう
いいの撮れましたか


kenta